小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

久々の雨

2009年04月14日 | インポート

久しぶりの恵みの雨でした

 そろそろ鮎の遡上の時期になってきました。これから一雨ごとに遡上が多くなってきます。家の後ろの舟川もフナの産卵が始まりました。40センチ以上の鯉のようなゲンゴロウフナの群れが宍道湖から遡上して来ました。

 以前は、ずら~と並んで投網打ちの人が立っていましたが、今は2~3人の方がいるだけです。以前は、あらいにして山椒酢味噌でたべたものです。この時期は宍道湖からの遡上もので食べても臭みはありません。

 斐川町ではチューリップ祭りが始まりました。今はほんの少しの作付けです。以前はすごい面積でしたが、円高で輸出が思わしくなく、観光用に栽培している感じです。ちょうど満開です。これから、球根を太らせるために花の摘み取りが始まります。2008_219 2008_220


初仕事を終えて

2009年04月11日 | インポート

昨日は今年度の初仕事でした

 高校教職員メンタルケア事業が始まり、山間地の高校へ行ってきました。平地の桜はもう散っていましたが、満開の桜でした。これでも例年よりは1Wくらい早いようです。午後は病院職員のメンタルケアでした。

 夜は選挙運動が最後の日になり、各候補最後の集会を開催されていました。明日は審判が下る日ですがどうなるのか気になるところです。

 時間だ!寅さんが始まる。では


天気晴朗風もなし

2009年04月09日 | インポート

今日は風もない春霞。

 100億円もかけた風車群は止まったままです。この風車についてはまたの機会に書こうと思います。特に景観の視点で。

 近くの愛宕山公園は花見の家族連れなどでにぎやかでした。いい日和で、動物達もうつらうつらの状態でした。2008_217 2008_218 ノン(シェパード)が元気な頃はこの公園を毎日歩いていましたが、久しぶりに歩いてみました。

写真はオオカンガルーとヒマヤラヤギです。寝ているのを起こしてパチリ

 明日からは仕事がスタートします。あすは朝から奥出雲町です


ゆったりした日

2009年04月08日 | インポート

4月になり、まだ仕事が始まっていません。

 教員メンタルヘルスと看護師メンタルケア事業が始まります。今日は仕事部屋を移動するため朝から階段を何十往復し、足と肩がパンパンになりました。

 毎日、歩く予定がまだできていません。足を訓練しておかないと昨年のように鮎釣で松葉杖になる可能性があります。

 玄関の入り口に春らしい花を秘書(山ノ神)が飾りました。2008_215


春爛漫

2009年04月07日 | インポート

どこもかしこも花満開

 桜は華やかさと悲しさが同居しているといわれます。一瞬に咲き、一瞬に散る。これだけではなく何か戦前、国家的に利用されたのが悲しみを強く意味するように思います。

 赤紙一枚で召集されて、「桜のようにいさぎよく」と…

 罪も無い桜が哀れに感じられてなりません。2008_213 2008_212


不昧忌

2009年04月05日 | インポート

4月26日は不昧忌。大名茶人不昧公の命日茶会の日です

 今年の当番にあたり、今日は稽古と打ち合わせを行いました。会場の月照寺をイメージしながら手順や、動きについて確認していきました。

 いつも思うことですが、茶会は準備が大変です。また、周りに気を使いすぎるのもあり、現代の社会生活とますます離れて行くようです。もっと生活に溶け込んだものにしていく必要もあると思います。

 こんな良い天気は、外で自由な野点は気持ちがいいでしょう。いよいよ桜の中の選挙戦が始まりました。2008_209 2008_210 2008_211


臨床心理士会研修日

2009年04月04日 | 心理

今年度から開始する「県立学校教職員ストレスカウンセリング事業」の研修会をした。

 主催は心理士会。前半は県から来て事業説明があった。県立こころの医療センターから院長の竹下Drを招聘し、話題提供していただき、フリー討議を行った。

 参加者15名のほとんどが登録番号2000番台以前の超(?)ベテランばかりで、久しぶりに重鎮達が勢ぞろいした感じでした。どうしても産業分野は人生経験の多い心理士が担当するような感じになっています。でもよくこれほどの人を集めたとそれがビックリです。若い人たちも是非参加していただきたいと思っています。

 事業が遅くなったが教員の世界にも今後必要な事業だと思います。これを機会に市町村教育委員会においても同じような取り組みが始まるのではないでしょうか。それは 私達がどれだけの成果を出せるのかにかかると思います。

 


始動

2009年04月03日 | 日記

やっと新年度が始動しだしました

 今日は短大のオリエンテーションの日で、職員紹介があり出かけました。学生相談のカウンセラー紹介でした。

 他キャンパスに遅れて松江は昨年度から始めたところです。まだ、十分浸透しない部分もあり、利用者はそんなに多くはありません。今年はしっかりPRするつもりです。

 今日は我が家のシュロの冬囲いを取りました。いつもの年ならばもっと葉が黄色ぽくなっていますが、今年は青々したままでした。こんな所にも温暖化が進んでいるのかなと思いました。2008_205 2008_206


仕事の事

2009年04月02日 | 心理

仕事の年間計画が固まってきた

 仕事はスクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー・教職員メンタルヘルス相談員・病院職員カウンセラー・学生カウンセラー・短大、大学講師・3歳児健診が定期的な仕事です。 その他、単発的な講演等が隙間に入る予定です。

 昨年度は、フリーな時間がなく、仕事を減らしていこうと思いましたが、結局ほとんど同程度の量が入ってきました。、臨床心理士会に入る仕事は責任上、フリーになった我々が請ける必要があります。派遣切りの世の中で、仕事をセーブすると言うのも贅沢といえばそうだと思いますが頑張るしかないでしょう。

 被害者支援センターのボランティアや木綿街道の関係なども入ってくると、また頭を切り替え、切り替え活動しなければなりません。たぶん、心理ならそれだけ、福祉ならそれだけで動けばまだ楽なような気もします。

 絵も描かないといけないし、釣もしたいし…。人生やりたいことの多きことかなデス。


別れの頃

2009年04月01日 | インポート

この時期は別れと出会いの季節です

 最近の別れは、新幹線や飛行機、車など「さよなら~」の声も聞かれない別れです。しかし、ここには本物の別れの光景がありました。隠岐の別れはどの港も同じ光景がくり返されます。

 五色のテープと「ほたるの光」。ほんとうに惜しまれて別れていく実感がします。この日は小学生の転校と、保健師さんの寿退職の別れでした。

 「本土の学校でもがんばれ!」 「いつまでもお幸せに!」2008_196 2008_200 2008_201 2008_198 2008_202