昨日はこの一年間じねんじょづくりの学びの場として、
丹精込めて育ててきた研修畑の収穫の日でした。
集まったのは新しい部会員とサポーターに私たち役員、
それに県農業試験場研究員とJAに肥料会社などの総勢15人ほど。
先ずは地上部の撤去です。
先月の試し掘りでは大と小の混在だった。
一番心配したのはこの地は元水田で、
水路を挟んでいるとはいえ隣は水田です。
満水期だと水位が上がって湿害になりやすいこと。
大きいのは栽培容器を突き抜けて1000g近いのもあり、
初めてこの地で栽培した割りには上々の成果です。
ただ湿害の影響はあって裏面への炎症が多くに見られた。
来季の課題です。
食用を希望するサポーターさんには、
早速2kgの自然薯を持ち帰ってもらった。
昨夜はじねんじょ三昧だったのでないか。
来季の種用に残した薯の掘り上げは3月に予定しており、
この畑での今年の作業はこれでおしまいです。
帰ってから早速春日井の産直「ぐぅぴぃ広場」に出荷申請して、
年末ぎりぎりの27日から売れることになった。
これも脆弱な部会財政へ寄与する貴重な販売活動です。
< 太き薯出て歓声す学び畑 >
仲間と「いい年を!」