我が家の作業場は業務用冷蔵庫を始めとして、
じねんじょの収穫後に使う資機材の部屋です。
併せて仲間や家族とのコミュニケーションの場でした。
その最たる催しがBBQでした。
年間10回はやっていたのでないかな。
しかし新型コロナウイルスが全国に蔓延しだして、
この部屋を訪れるのはじねんじょ関係者のみ。
BBQの味も忘れていました。
最近無性に焼肉が食べたくなり、
皆と出来ないなら食卓で一人焼肉でも出来ると、
スモークレスの焼肉グリルを購入した。
昨夜は妻と二人焼肉でした。

この機種の熱源は電気で230℃まで上げれ、
じっくり焼く炭火風といった感じで炭火と比べ遜色ない。
煙は焼き面を風で吸引してくれて部屋に籠らない。
油は下へ伝って水を入れた器で受け止めてくれる。
掃除も各部が分解でき簡単に洗えます。
この大きさなら4人家族でも十分やれそうです。
1年半ぶりにいつもの焼肉専門店へ出かけ、
おばちゃんと暫し談笑したが、
コロナ禍でやはりグループ買いから家族買いにシフトされているとのこと。
多くは食べれないのでこんな時はちょっぴり贅沢に、
ロースと上カルビーを合わせて200gと、
この店手作りのウインナーを買って〆て2400円でした。
野菜類はシイタケを除いて全て自家製なので、
考えてみればお安く手間のかからない夕食です。

〆は焼きおにぎりを食して久しぶりのBBQを堪能しました。
< コロナ禍で一人焼肉もおつだね >