なかなか梅雨が明けません。
今週は一日数回襲ってくる雷雨に静寂を破られてばかりです。
予報でいけば明日あたりが梅雨明け宣言か。
前日の奥三河行脚で疲れた訳でないが、
昨日はほぼ何もせず。
しかし一日一労ぐらいせねばと、
一ヵ月ぶりに自然薯畑廻りの草刈りを行った。
涼しくなった夕方だったが、
一回分の燃料を使い切る頃は汗ぐっしょりです。
今年はアシナガバチの巣を見かけないなと思っていたらあった。
写真は駆除した後だが場所は家二階の東側戸袋の下です。
大型台風のある年は風雨にさらされる外に掛けないと言われるが、
この位置は外であるが比較的安全な場所です。
さて今年の台風占いをするならここはどうなんだろう。
今日は部会員の畑を巡回して、
蔓葉の生長具合や病気・害虫があるかの観察日です。
犬山から江南まで10ヶ所以上あるため一日がかりです。
4時からの歯医者に間に合うかな。
< 怖いけど台風占う蜂の巣 >