昨日の朝は寒かったが日中は風もなく穏やかな一日でした。
平日にもかかわらず何人ものお客さんが来園された。
半分は昨年からの知り合いで、
残りは新たにネットを見てとのことでした。
それぞれお住まいの地域にも「夢とろろ」の自然薯栽培者が居ますよと言っても、
時間をかけて入鹿池の片田舎まで来ていただけるとは有り難いことです。
昨日は手すきの時間に芋ほりをしました。
イモはイモでもジャガイモです。
霜で茎葉が倒れてしまっており早くやらねばと思っていた。
マルチを剝がして掘ってみたらビッグに育っているでないか。

種イモを植えてからは一回追肥をしたぐらいで正に放任栽培です。
一株掘る度にごろごろと大玉が出てきた。
一株ごとに芽かきをして1~2芽にしたのが功を奏したのかな。

こんだけ大きけりゃと夕食はジャガバタにしてもらった。
大きすぎて冷めないうちにと半分ずつ食した。

新ジャガは美味しい。
昔北海道旅行で食べたジャガバタも美味しかったが、
旅が出来ずとも「ホコホコ」「アツアツ」でたっぷり堪能できました。
ついでにユズの実が黄ばんで来たのでこれも収穫した。
確か2年前に苗木を植えて今年初生りです。

10個そこそこだったがユズを食する習慣がないため、
さて何んで活用しようか思案中です。
< 旅した気分ホコホコ新ジャガバタ >