晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

個人情報

2018-10-16 06:27:34 | 社会のこと
昨日は昼頃までシトシト雨で何をするでもなく、
片づけをするぐらいで過ぎていきました。
週間予報を見るとしばらくは傘マークがありません。

フェイスブックを利用している何千万人分の個人情報が盗まれたと、
報道されていました。
私も利用している一人ですが該当しているのだろうか。
一抹の不安を感じていたらこんなメールがパソコンに届いていました。


文面を見ると変なことばかりです。
まず送信者の名称らしき漢字が読めない。
送信元アドレスのドメインが不自然です。
本文も注意喚起を装いながらID欄へのクリック誘導があるだけです。

削除しましたが、
そもそもフェイスブック利用者を特定してメールしてくるってことは、
既にアカウントとアドレスを盗まれたってことでないか。

元々フェイスブックは名前や顔などを公開して交流するサイトだから、
そのこと自体への抵抗感はないけど、
心配なのは悪用されることです。

考えられる被害は、
より巧妙な詐欺被害やフィッシングメールが送りつけられる。
今回のメールがそうでしょう。
更に本人になりすました振り込め詐欺などの犯罪に巻き込まれる。
等々本人が知らないうちにとんでもない被害や犯罪に巻き込まれる危険です。

これを書いているうちにもWinにエラーが出たから、
指示に従って操作するようにと警告メッセージが出ました。
無論こんなものはいつものことで再起動してクリヤーさせます。

いずれにしても情報社会で生きていくには、
便利さとリスクが背中合わせであり慎重な操作と行動が求められます。
それにしても運営する側がセキュリティ対策をしっかりして欲しいね。

< 情報社会便利だがリスク負う >

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身を滅ぼす

2018-10-15 06:20:19 | 社会のこと
一段と涼しくなり昨夜から氷満載の炭酸水割り焼酎から、
梅干し入りのお湯割り焼酎に切り替えました。
これが美味しいってことは秋冬の空気と身体になったってことか。

昨日は二人のブロ友さんが発信された言葉が印象に残りました。
自然と社会のありように一石を投じています。

耕作放棄地は自ずと雑草の園となりますが、
そこへ一粒の種が野鳥によって運ばれれば、
瞬く間に黄色の園に変わってしまいます。
この花です。


あらゆる雑草を駆逐して、
人の背丈以上に繁殖するセイタカワダチソウです。
ところがとどまることを知らないその草の究極の末路が、
仲間の栄養を奪い合い我が身を滅ぼすとのこと。
隣の畑では背伸びしてやっとてっぺんに触れれました。


消費税10%が来年の10月から施行です。
所得アップもないのに庶民にとっては痛い痛い話です。
軽減税率やら中小の店で買うとポイントをあたえるとか、
理解不能な制度が実施されても混乱を招くだけでないか。

そこでアップされた記事を引用させてもらいました。
消費税が導入された1989年度の税収が54.9兆円。
2016年度の税収が55,5兆円でほぼ同額である。
1989年度と2016年度で変化したのは税目による税収構造だけなのだ。

1989年度
所得税 21.4兆円 法人税 19.0兆円 消費税  3.3兆円
2016年度
所得税 17.6兆円 法人税 10.3兆円 消費税 17.2兆円
つまり、この27年間に生じたことは、
所得税が4兆円減り、法人税が9兆円減り、消費税が14兆円増えた
という事実だけである。

つまり伸びたのは消費税のみです。
明らかに日本は低成長時代に入ったのだから、
身の丈にあった国と経済のかじ取りをしなければ、
いつかセイタカワダチソウのごとく、
国を亡ぼすことになるのでないかと思えてなりません。

< 雑草が示唆国滅ぼす背伸び >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は誰?

2018-10-14 06:18:28 | 山野草鳥獣花
晴天となった数日前のことですが、
15mくらいの高木のてっぺんで佇む小鳥を発見です。
高望遠のデジカメを取ってきて写しました。
30mくらい先なのだが三脚なしのため倍率を高めると画面が揺れます。
そんな中でやっと撮れました。


後姿です。
先日会った山雀ではなさそうだしジョウビタキでもない。
横顔を見せてくれました。


これは百舌鳥君かな。
冬の渡り鳥一号を発見です。

ブロ友さんが新ショウガの皮を向いて梅漬けに入れると、
綺麗に紅ショウガが出来るよとアップされていました。
収穫はもうちょっと先なので一株だけ掘ってみました。


株はこんなにも沢山に広がっていたけど、
ちょっと小さめです。
肥料が少なかったのかな。
大きそうなのを漬けてみようと思います。

断捨離は物ばかりではありません。
使わなくなった畑も放置すれば草野原となります。
高密度の防草シートを敷くため、
土が濡れて柔らかいうちに耕しました。


この後はレーキで平らにして雨が降って地が固まったら、
シートを敷きます。

< 日本いいとこ冬鳥がやって来たよ >
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PDCAを回せ

2018-10-13 06:12:50 | じねんじょ
朝夕はめっきり涼しくなりました。
昼間でも長袖とベスト着用でいいくらいです。
あの猛暑が懐かしいですね。

昨日は自然薯の種イモ育苗網室で共同作業でした。
防除や草取りは最後です。
零余子収穫用のネットを畝間に敷きました。
ただ全体に小粒なので収穫を2週間後から一ヶ月後に変更して、
ハウスの屋根となっているネットを仮外しします。
これは大雪対策です。


作業後いつもの青空ミーティングでは主に二点の話題です。
一つは9月末に部会員の栽培畑を巡回して、
私と県の普及員さんが気づいた点をまとめたものの報告です。
台風21号で多くの人の自然薯が倒れたが、
全体としては昨年以上の出来を期待できそうです。
ただ自然薯は掘ってみないと分からないのが辛いところです。


もう一つは部会が更なる発展をとげる足掛かりといて、
部会共同の畑で売り物用の自然薯を栽培するという課題の提起です。
当面は部会財政の改善とか新規者の栽培技術の向上を図る場ですが、
将来的には市民の親子などが栽培と収穫を体験し、
自然薯のすそ野を広げていくねらいもあります。
候補に上がっている候補地二ヵ所のメリットとデメリットを比較しての意見交換です。


ただ実行するには今の少人数で追加の作業となることや、
資金面の手当てが必要となり結論はもう少し先としました。

部会員の一人から出てきたPDCA手法が懐かしく新鮮な言葉でした。
勤めた経験があれば誰しも聞いた言葉です。
Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)、
を繰り返すことによって目標に近づいていきます。
10人そこそこの小さな集団の挑戦は続きます。

< PDCAで吹かせれるか薯づくり >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔ジム今マッサージ

2018-10-12 06:06:29 | 人生
昨日は明るくなって日が差してきたと思ったら、
暗くなって雨が降りだす何とも不安定な一日でした。
今日からはいい日が続きそうです。

テリトリーを高みからジッと監視するトンビ君です。
人々と自然界の平穏な暮らしを願うが如く微動だもしません。


若い頃(と言っても40歳過ぎかな)はジム通いが日課でした。
家の近くであったり仕事先のロケーションに近い名古屋の都心にも通いました。
スポーツクラブは基礎体力を養い、
大汗をかくのはストレス発散にもってこいの場でした。
そこから市民ランナーとしての道へとつながっていきました。

そして今はと言うとスポーツはたまのゴルフ程度で、
通うのはマッサージです。
この夏からですが弟の紹介で市内楽田の街道沿いにあります。


気になる患部を中心に全身を一時間みっちりと筋肉をほぐしてくれます。
揉むというより指先全体で押すと言う感じでしょうか。
初めての時はツボを押されると痛くて唸っていましたが、
その後は全身スッキリしてはまっています。

スポーツをしていてのケアマッサージならいいが、
本来何もやらずのマッサージはいかがなものです。
やはり歩くか。

< 昔ジム今動かずのマッサージ >
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする