11月22日から26日までは七十二候の一つ『虹蔵不見(にじかくれてみえず)』です。
虹蔵不見とは、曇り空が多くなる頃のこと。
虹蔵不見とは、曇り空が多くなる頃のこと。
陽射しが弱まり虹を見ることが少なくなります。
見ることができても夏の空のようなくっきりとした虹ではなく、
ぼんやりとすぐに消えてしまうようです。
秋口に種を蒔いた冬野菜たちが食べごろです。
コマツナです。
隣ではホウレンソウもあります。

レタスです。

ハクサイです。
虫よけでずーっとネットを張っていました。

キャベツです。
大分玉になってきました。

葉ネギは重宝しますね。

これからの定番はダイコンかな。

いずれも家庭菜園並みの数しかないけど、
野菜高騰の折我が家の貴重な冬越し野菜です。
< 虫籠り野良の冬野菜スクスク >