恐らく今年最後のナスを収穫です。

夏野菜として活躍してくれ、
8月に更新剪定し生き返り、
秋ナスとして11月まで頑張ってくれました。
ご苦労さま、そしてありがとう。
昨日も少しだけ掘りました。

今掘っている畝は調子がいい。
昨日のは16本掘って500g以上が7本で、
300g以上が8本だった。
平均重は460gです。
重さだけなら合格です。
ただ裏を返せば太くて重い薯4本に湿害が・・・

何れも中ほどに出来ている。
多分袋の中に入った水が中ほどで波板に滞留したため、
傷を作ってしまったと思われる。
袋の中に入れてある波板のしなりを発生させる要因は、
傾斜を作る際の踏み固め不足かもしれない。
< 霜月に大茄子生み大往生 >