誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

直ちゃんのチキン南蛮

2025-01-18 17:15:12 | グルメ

    久しぶりに直ちゃんへ

   久しぶりに、直ちゃんチキン南蛮が食べたくて

 

   当然ながら、行列が出来ています。

   えっ、お隣の「田舎屋」さんに行列が出来てる!

  *以前からあるお蕎麦屋さん

   チキン南蛮定食です。

       

    直ちゃんのチキン南蛮は、タルタルソースじゃ有りません。

   久しぶりだったけど、ちょっと物足りなさを感じました。

   やっぱ、鶏モモ肉+タルタルソースが好みかな?

   カミさんのチキン南蛮がベターです。(夫婦でもヨイショは、大事です。)

 

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延岡城山へ

2025-01-17 18:41:49 | 

   延岡城山城址を訪ねた。

  1人待ち時間を使って歴史探訪

 

   北門から入ります。

   千人殺しの石垣の真下に出ました。

  石垣の1個か2個を外すと石垣が崩れ落ちると言われます。

    外回廊を登って

     

   曲がった先には、二階櫓から狙い撃ち

   天守閣までは、更に250mを登ります。

  現在は、天守閣は跡形なく、鐘突き堂だけです。

    展望は、素晴らしく延岡市内全域が見渡せます。 

   敵は、なかなか城に近付けなかったでしょうね。

   

    偶然15時の時報で、鐘撞き守の登場です。

   お断りして、カメラを向けさせて貰いました。

   鐘撞きの後、日高さんにお話しが聞けました。

    365日24時間、時間との闘い!

    寒い冬の朝6時の鐘は、玄関を出るのが辛い

    6回/日の鐘突きよりも、体調管理に苦労する。

    鐘の音を待つ人がいる限り  高熱でも

   休む事の許されない務めだと頭の下るお話しを聞きました。

           久しぶりに訪ねると新しい発見も有りまた来たいな

    最後は、裏道をゆっくり下って帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸原木の玉切り

2025-01-15 17:00:51 | 田舎日記

    椎茸栽培の第2段階

   今日のアイテムを準備

   

   前もって、小枝を落としてあるので120cmに切るだけ

   本数か少ないから、手鋸での作業です。

    16本の原木ホダ木が出来ました。

    予定より早く片付いたので    仮伏せ込み準備

     インパクトドライバーで駒穴を作ります。

     駒穴を打っていたら、ドリルチャック壊れた。

    ホームセンターにチャックと椎茸菌を買いに走る

    翌日は、朝から小雨で作業ならず😂

   翌々日、畑仕事を繰り下げて駒打ち作業です。

   トントン、ト〜〜ンとリズムを刻みながら

    駒打ちが終わったら、仮伏せ込みします。

   沢山落ち葉が、積もって椎茸菌の環境に悪い?

   落ち葉を掻き寄せて、後日焼却or腐葉土にしましょう。

   ◯本の椎茸ホダ木を仮伏せ込みしました。

    通気性を確保しながら、直射日光を遮リます。

   2025年椎茸栽培の前作業が全て完了です。

   この状態で、秋(9月?)まで寝かせて置きます。

    さて、

   明日は、何とか2025年初山歩きが叶うでしょうか?

   3日繰り下げの畑仕事が頭にこびりついているが·····

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅

2025-01-14 14:20:52 | 花たち

  蝋梅の開花

 匂いに誘われて目を向けると黄金の花

   思わず、顔を寄せて春の匂いを胸に

  厳寒!厳寒!と言っても、花達はしっかり春に備えています。

  さあ〜寒さに負けず、外に飛び出しましょう👆️

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き

2025-01-12 17:13:41 | 祭り

  1/11は、鏡開きでした。

 我が家は、神棚がないからお供えの鏡餅がありません。

  鏡開きは出来ないけど、伝統文化なので

  ぜんざいを作って、焼いた餅を入れて食べます。 

   残念ながら、市販の小豆です。(今年は、少量栽培する)

    小豆は、煮溢しは1回たけ

  

    灰汁は丁寧に取り除きます。

   しっかり煮込んだら、砂糖+塩で味付けしたら完成 

   白餅と草餅(平たくのした。)を焼きます。

  魚は、触らずじっくり!餅は、小刻みに裏返して焼く

   餅が焼けたら、でっかい御椀に

  たっぷりのぜんざいと餅をドンドンと2個です。

  **90%カミさんが作業しました。

  私は、冷凍庫から餅を出す&御椀&箸の準備だけ😁

   焼酎大好き左党ながら、甘い物も好きな欲張りです。

  みなさんも、昔ながらの鏡開きからぜんざい食べましたか?        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする