誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

初詣

2024-01-06 16:53:09 | 出来事
    ようやく初詣参拝でした。
   今年の初詣は、大分県護国神社としました。
   正月3ヶ日迄にお参りする予定だったが、あれこれと日時が過ぎて
   2024年最初の大安日になってのようやくの初詣となってしまった。

   18mの門松に迎えて貰います。

   鳥居の前に来たら左の柱の前出立ち止まって礼して左足から入ります。
  本殿まで左端を歩きます。 

   手水舎で手を洗い口を濯ぎます。
  コロナの影響でしょか、柄杓が無くなり竹筒から随時水が出ています。
  柄杓を右手で持ち⇒左手を清めて⇒左に持ち替えて右手を清め⇒再び右手の持ち替えて
  左手に水を受けて口を清めて⇒また左手を清め⇒柄杓の柄を洗い清める。
  この一連の作法から、柄杓の柄を清める作法がなくなりました。

   本殿前で立ち止まって軽く礼拝

  本殿の前にたったら登って、お賽銭を入れます(投げずに滑らせる)
  深く2回礼拝して、心の中で参拝と挨拶と住所氏名をお告げします。
  日頃の感謝とこれからの願い事も心で唱えたら深く礼拝します。
   階段を後ろ向き(神様にお尻を向けない)に降ります。(怖ければ斜め向き)
  軽く礼拝しながらこの後お尻を向けるご無礼をお詫びして参拝の終わりです。

      小さな破魔矢とお守りを買って本殿に祈願します。

   大破魔矢に厄除けを、大熊手に五穀豊穣と市場活性を御願いします。
   
   最後に今年の運勢としてお神籤を引きました。
   大吉ならお守りとして財布の中へ、小吉や凶となったら境内に祈願します。
   大鳥居に戻って来たら、振り返って軽く礼拝しながら参拝のお礼を唱えます。 
   破魔矢と熊手の項を除いて、我家の参拝作法です。
   但し、お参りする神社によって、2礼4拍1礼の神社があるので注意が必要です。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休肝日と僅酒? | トップ | 七種粥 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事