誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

インパクトドライバー

2018-03-21 16:22:37 | 出来事

    DIY用品購入

   ドリルが焼き付いちゃったので、インパクトドライバーを購入しました。

  ホームワイド広告で、どっきり価格のRYOBIのBID-1805(トルク:165N.m)

  通常価格=¥25800→どっきり価格=¥14800を迷っていると

  コメリから、makitaM697DSX(トルク140n.m)4極モーターの広告がでた。

  *インパクトドライバーにビット2本のオマケ付きで、¥13800(税込み)

  値段差は、僅か¥1000だし、充電時間(バッテリー容量)と最大トルクの魅力は

  惹き付けられる物があり、最終判断は、RYOBIのBID-1805となった。

        インパクト本体

 

                     予備バッテリー

        高速充電器        

        ドリルキリ用のチャックも買いました。(¥1080)

    今までは、のドリルでチマチマした作業だったけど、これでネジ打ちも

   穴開けも瞬殺できそうです。(^_^)v

   良い道具があれば、そこそこの腕でも結構良い作業が出来るかな(^_-)

   《参考までに》

   black&deckerでは、マルチツールベーシックが販売されています。

   ツールを変えるだけで、インパクト~ドリル~丸鋸~サンダー~その他の

   数種類の機能を備えた優れものです。

        

   ツール交換は、ワンタッチでできます。

   基本の4ツールで、店頭価格は¥25000位です。

       

        焼き付いて壊れたドリル

        これじゃ~、”おもちゃ”しか作れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春大根&春人参

2018-03-18 22:35:24 | 田舎日記

    2018年の最初の作付け予定は、春大根と春人参です。

   寒起しが終ったので、苦土石灰を散布して土壌のph調整をしておきます        

        2/24-寒起しを済ませて、苦土石灰を200g/m2散布しました。

        *スギナが多い畑になっているので、phを1あげる目安です。

   《3/15-木》

  今後の天気予報では、晴天が3日続きません。

  重たい腰を上げて、堆肥の投入~黒マルチを張って雨後の播種の準備です。

        

         思いっきり堆肥を投入します。

         300kg自走式運搬車が活躍します。

         この坂、堆肥を積んだ4駆の軽トラは登れなかった。

         鶏糞を2掴み/m2と根切りエースをパラパラ

         耕盤が浅いので、30cmの高畝で対応しています。

   《3/18》

   先々日の雨で地面がたっぷり湿りました。

  今日は、春蒔き大根と春蒔き人参を播種したいと思います。

         行間=30cm、株間15cmで播種します。

                           株間15cm=全穴に播種しました。        

                        *人参100本相当を播種しました。

        人参は、発芽まで乾燥を嫌うので藁を掛けます。

   大根と人参の播種が完了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園のニラを植え替える。

2018-03-17 17:20:30 | 田舎日記

    自家消費用の菜園のニラを植え替えました。

   昨年の春に替えたから、今年は植え替えなくても良いけど植え替えました。

  植え替えた方が、根の絡みがほぐれて葉が生き生きと育ってくれるようです。          

          葉が伸び始めてきています。          

          ここに一列に植えたいと思います。

          **苦土石灰を撒いて、天地返し&肥料散布スミです。

          堆肥(+鶏糞+油粕)も投入しました。

 

          ニラを掘り起こして、株分けします。

          *根も少し切り詰めておきます。

          分けつを見越して、2~3本が1株です。

          植付けしてから、地上部の葉を切り落とします。

          *この方法だと、成長部が埋もれません。

          柔らかい葉&土跳ね防止を兼ねた不織布トンネルです。

    これで、菜園のニラの植え替えが終りました.

        まだ、畑のニラの植え替えが残っていますが、予定が立っていません(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹の蕾

2018-03-16 17:17:06 | 花たち

    牡丹が、沢山蕾を付けています。

   2017年は、23個の蕾をつけて綺麗な花を咲かせてくれました。

  今年も沢山の蕾が付いていて、綺麗な花を咲かせるために長中の様です。

  花を咲かせるまで成長するか判りませんが、今、この蕾が確認できます。

        

        20個の蕾がついていました。

        確実に花が咲くでしょう♪

        頑張って、成長して欲しい蕾

   開花は、4月中旬~5月上旬です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡ヶ窪のマンサク

2018-03-15 15:59:33 | 花たち

     マンサクが見頃になっています。(3/14)

   佐渡ヶ窪のマンサクを見に行くのが、毎年の恒例となっています。

  以前の銘木は枯れちゃいましたが、2代目が銘木として後を引き継いでいます。

  更に、窪地の右奥に入っていくと、マンサクの群生地があります。

         

         一番水から歩き始めます。

         *沢水キャンプ場からは、朽網別れへのアクセスが嫌!

         

         15分で、天空の桜に着きます。

         4000本の山桜で、例年だと4/中旬が見頃です。

                         朽網別れ付近は、目を覆う荒れようです。

    朽網別れから杉林をほど登って行くと、大木にチラホラとマンサクが見え始める。

   毎年、この辺りの木々で花の付き具合をチェックしながら登って行きます。

        この分だと、窪のマンサクは大丈夫です。  

   やがて傾斜が増して、足場がゴロゴロ石で歩き難くなる。

   一番水から20分、鍋割り峠に到着し一気に駆け下りると佐渡ヶ窪である。

         石畳の先は、鍋割峠です。

   窪の入り口付近にも沢山のマンサクがあるが、未だに満開を見たことがない

         

         窪の入り口から木道を歩きます。

 

        大船山の斜面もチラホラ開花を始めていました。

                 

         木道を降りて、50mほど左の藪に入ります。

         2代目のマンサクが見えてきました。

         

         7分咲き、まだ、マンサクの手前センサクでしょう?

         週末が見頃かな?

 

   開花まで待てないので、窪の右最深部へと入っていきます。

 

  最深部の一帯には、意外と知られていないマンサクの群生地となっています。         

         窪の右奥の群生地に向かいます。

         後は、白口岳~鳴子山稜線です。

         満開、マンサクに間違いなし(*^_^*)

         青空に映えますね。

         思いっきりズームしました。

         もう一丁、目一杯手を伸ばしました。

   4月末の穏やかな気候、青空の下で輝く黄金のマンサクを鑑賞できました。

  2代目のマンサクも確認できたし群生地で充分鑑賞できたので引き上げます。

        数年前まで、窪一の銘木でしたが、もうその花は見られません。

        朽網別れに戻ってきました。

        酷い有様様です。

         

   **休憩含む、3時間30分の花鑑賞の山歩きでした。

    次は、男池のチュキワリイチゲに行こうかな♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする