北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2024.2.17 「ボタ山」(230m) 気に入ったフィールドで
先日土曜日の朝、
三笠市幌内地区で「幌内」(三等三角点)に登った後、
昼過ぎには帰宅しなければならないHiromiではあったが、
まだ少々時間があった。
しかし他所への移動時間までは確保できそうもなかったので、
幌内地区にあるボタ山に登ることにした。
景色の良いボタ山だが、
Hiromiは積雪期に登ったことがなかったので、
ちょうどよかった。
ボタ山なんてものには誰も興味ないだろうが、
私はここがやけに気に入っている。
一旦駐車地に戻った後、
雪質がよかったので、
スノーシューを小さいサイズに替えてスタート。
もう誰も足を踏み入れることのない作業道を登ってい。
すぐに冬季休館中の「三笠鉄道記念館」と、
施設のほぼ全体が見下ろせる。
無積雪期にはここから汽笛の音が頻繁に聞こえる。
広い作業道を登って行くと、
突然前方に純白の塊が姿を現す。
ボタ山の東の端だ。
その前を通って先へと進むが、
どこを見ても斜度がきつい。
南斜面は直射日光を受けて、
けっこう固く締まっている。
それにスノーシューのアイゼンを効かせて登って行く。
そして登りきると、
標高こそ低いが、
360度遮るもののない風景が広がる。
それを目にしたHiromiが、
「すごい! ここいいね~」。
稜線の上を西のピークを目指して歩く。
素晴らしい風景を眺めながらの歩行は、
実に楽しいものだ。
ところどころ雪が融けて地面が露出しているのは、
鉱物がまだ熱を持っているためだろうか?
上砂川町のボタ山では、
いまだに煙が出ていたことを思い出す。
西のピークを目指す中で、
左前方には直前に登った「幌内」が、
すぐ近くに見えている。
そして西のピークに立つと、
眼下に幌内地区の全域が見渡せる。
その中には学校の校舎と思われる、
大きな建物が二つ。
高いところから眺める分には、
まだ新しそうに見える。
しかし、地域の実情から察して、
とっくに廃校となっているであろう。
風を遮る何物もないボタ山は、
冷たい風が吹いていたので、
下山してその直下で早めの昼食とした。
この後駐車地でかたずけを済ませ、
正午過ぎにはHiromiを自宅に送り届けた。