アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

当ブログへようこそ

 アフガン・イラク戦争も金正日もNO!!搾取・抑圧のない世界を目指して、万国のプレカリアート団結せよ!

 これが、当ブログの主張です。
 詳しくは→こちらを参照の事。
 「プレカリアート」という言葉の意味は→こちらを参照。
 コメント・TB(トラックバック)については→こちらを参照。
 読んだ記事の中で気に入ったものがあれば→こちらをクリック。

近況報告

2008年03月09日 22時38分31秒 | 身辺雑記・ちょいまじ鉄ネタ
 この間、ブログ記事の更新もコメント・TBのお返事も殆ど手付かずのままで、申し訳ありません。既報の通り新しい配属先に異動になってからというもの、腰をすえてそれらを行う時間がなかなか取れずに苦労しています。とりあえずは近況報告から。

 新しい配属先は某大手スーパーの物流センター。其処の冷蔵庫内で各店舗に送る商品の搬入・検品・仕分け・荷出しをしています。勤務時間は朝7時から夕方16時までで、途中に計1時間の休憩がある。会社送迎のマイクロバスで出勤するので通勤は楽ですが、それでも毎日5時半起きは辛いものがあります。途中の休憩も丸々1時間ではなく、前半10時半頃からと後半14時半頃からの各30分間づつ分割で、昼のお弁当も前半の30分間で済まさなければなりません。それ以外には15分間の小休止も一切無く、仕事も午前と午後の配送に間に合うように進めなければならないので、結構時間に追われます。

 しかし社員やバイトのモチベーションは結構高くて、忙しい中でも基本から丁寧に段取りを教えてくれるので、それなりに仕事のやり甲斐はあります。それに何よりも勤務時間が一定で、今までみたいに1日実働5時間の日もあれば9時間以上の日もあるなどの時間のバラツキは殆ど無いので、自分の予定や毎月の収入予測が立てやすい。早出は承知の上で今回の異動を了承したのも、偏にそれがあるからに他なりません。

 仕事そのものは結構単純。大抵の商品にはダンボールやトレーに店番・店名ラベルが既に張られているので、それを見て店舗別にカゴ車に積み分けて、満杯になれば出荷待機場に移動し、配送・積込時間が来ると接車バースに順次荷出しします。その辺のスタイルは宅急便の商品仕分けとよく似ています。
 しかし、それはあくまでも基本作業にしか過ぎません。その次には、業者仕分け商品の検品、農産品の仕分け、次の作業の準備、受渡し管理表の記入などの作業も順次任されるようになるのですが、これが例えば一部の店舗では商品の積み方も他とは違うなど、慣れるまでは結構ややこしい。
 記事添付写真は、帰り間際に写した出荷待機場の様子。既に夜間から翌日早朝にかけて出荷する牛乳などがカゴ車に積まれて並べられています。バインダーに挟んでカゴ車に吊るされているのが受渡し管理表で、積載商品の内訳などを其処に記入する。

 そんな毎日の中で、改めて気付かされたのがコンビニ弁当の割高な事。こんな早朝の出勤時間から開店しているのはコンビニぐらいしか無いので、そこでお昼の弁当を買うしかないのですが、その不経済で不健康な事。まず品数が限られている。そして値段が高い。スーパーでは300円ぐらいで売っている弁当が450円もする。カップ麺も品数は少なく、うどん・そば類に至ってはメガサイズか超ミニサイズの両極端しか置いていない。要するに、値段ばかり割高で、カロリーばかり高い、炭水化物・油脂・塩分と食品添加物の塊りみたいな商品ばかり。こんなものばかり毎日取っていたら、そりゃあメタボにもなるわ。上手い具合に会社でも仕出し弁当を注文するようになったので、私も今度からそっちの方に切り替えようと思っています。(関連記事:食のアパルトヘイト他)

 次いで気付かされたのが、現場従業員のモチベーションはその企業の経営方針の反映にしか過ぎないという事。それは職場の何気ない作業風景からも滲み出て来る。
 例えば、新しい配属先ではカゴ車やドーリーなどの物流備品は自社専用の一応ちゃんとしたものが使われている。本来はそれで当たり前なのだが、それまで私が居た現場に業務を委託していた某大手外食チェーンは、必ずしもそうではなかった。中古の間借り倉庫で、錆が浮き出て形の歪んだカゴ車や、色・形・大きさもマチマチの不揃いなパレットが、全く更新される事もないまま、ずっと使用させられてきた。そうして商品破損や作業員の怪我の怖れも一向に気に解せず、必要備品すら「安かろう悪かろう」でケチった挙句に、最後には業務委託契約を打ち切ってきた。よりコストの安い別の請負会社に乗り換える為に。
 私が以前の記事で取り上げた職場の問題も、元を質せば、従業員個人の性格や地域性の影響も然る事ながら、より根源的には、企業(この場合は業務委託元の某大手外食チェーン)のそういう「見てくれ」ばかりを取り繕う、福知山線事故を起こしたJRにも似た経営姿勢に起因するのではないかと、ふと思いました。

 まあ新しい昼の仕事がそんな状態で、それが終わってからも週の約半分はダブルワークでビデオ屋のバイトも少ししているので、ブログの方はコメント・TB内容の確認だけで手一杯の状態が続いています。仕事に慣れてきたらブログの方も順次更新していこうと思っていますので、それまではもう少しご勘弁の程を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする