不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

反独裁ではなく共生を、理屈ではなく情念で訴えるべきだった

2011年12月01日 23時52分14秒 | 都構想・IRカジノ反対!
ザ・タイマーズ - 牛肉・オレンジ


 この度の大阪のダブル選挙は、非常に残念な結果になってしまいました。この結果に対して、当ブログのコメント欄やメールでも多大な励ましの言葉をいただきました。返事が遅くなりましたが、ここに改めて御礼申し上げます。告示前は橋下批判もかなり出てきて、メディアもかつての橋下礼賛一色とは大分様相が違ってきていたように思っていたのですが、それでもいざ選挙戦に突入してみると、やはり橋下の独壇場に終わってしまいました。
 橋下が、たとえその内容がどれだけデタラメなものであっても、大阪都構想とか職員・教育基本条例とか、それなりに新機軸を打ち出してきたのに対して、反橋下陣営のほうは、旧来の自民党・民主党が中心で、反独裁しか言わなかった。それでは普通の有権者は、たとえ多少独裁的でも、反自民・反民主で勢いもあり、何かしら新しいことに取り組んでくれそうな橋下のほうを選びます。そこに、共産党がいくら反ファシズムの観点から自分の身を犠牲にして今回反橋下に回ったとしても、有権者からすれば、「共産党も解同や自治労と同じオール与党の一味だったか」と、逆に誤解されかねないような流れになってしまいました。この段階で勝負が決まってしまいました。

 これでは、せっかくの「反ファシズム統一戦線」も、「旧保守とそのお零れにすがる左翼の野合」に堕してしまいます。恐らく共産党の頭の中には、浅野と吉田に票が割れて石原慎太郎の3選を許してしまった2003年東京都知事選や、逆に左翼が保守のシラクを支持してファシスト・ルペンの当選を阻止できた2002年フランス大統領選挙の教訓があったのではないかと思います。そこから教訓を引き出して、今度の大阪市長選では独自候補を降ろして平松現市長支持に回った。
 しかし、2003年東京の場合は石原という既成の権威への挑戦者という立場にあったのに対し、今回は自分たちも保守の現職を擁護する立場になってしまった。そして有権者のほうも、フランスの場合とは違って、反ファシズムや民主主義擁護の強い思いは持ち合わせていなかった。その中で、実際は保守反動のファシスト(ハシスト)で、弱肉強食・競争至上主義の銭ゲバ・新自由主義者でしかない橋下が、まるで自分たちこそが「反権威・反保守」の旗手であるかのように立ち回った。だから、自民・民主両党支持層だけでなく、共産党支持層からも橋下支持に流れる人が多く出てしまった。1+1が3や4になるどころか、逆に2が1.5ぐらいになってしまった。次のブログ記事や掲示板投稿にもあるように。

>「大阪都構想」「教育基本条例案」など、橋下手法は強引かつ危険な内容をふくんでいる。しかしそれに対抗するスローガンが「独裁」や「ハシズム」でよかったのか。ずっと違和感を感じていた。「民主主義」VS「独裁」を対立軸にすれば、敗北したときにどう説明するのか。大阪市民は実際に「独裁」を選択した。選挙の結果は民意だから、合理的な解釈をするならば大阪市民の認識と行動を批判しなければならなくなる。それができないから「ポピリズム」(大衆迎合)だと橋下手法を批判するか黙するしかなくなる。〈「反ファシズム論」では彼には勝てない〉(「新潮45」)と佐藤優さんが書いたとおりになった。(大阪「秋の陣」が問うた政治言語の是非@有田芳生の『酔醒漫録』)
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2011/11/post_6361.html

>大阪ではハシズムの危機に対抗して共産党が初めて自派の候補を下ろしてまで保守の応援に回り、事実上の「反ハシズム統一戦線」が登場しました。しかしその「統一戦線」は結局何の目新しいものも提示できず、ただ「反橋下」にしか見えなかった。選挙の争点は「新しい解決手段は何か」であるべきでした。経済危機、そこから来る政治危機に対して、「新しい回答」が求められていました。しかしその回答を提示できたのは橋下側だけだったことが敗北の原因であったと思います。つまり庶民の目には「反ハシズム統一戦線」は単なる「改革反対派」に見えたのです。(三浦さんのご指摘ごもっとも 投稿者:まっぺん 投稿日:2011年12月 1日(木)09時21分33秒@四トロ同窓会二次会掲示板)
http://6305.teacup.com/mappen/bbs/8895

>今日(注:7月21日)の、朝日新聞のオピニオン欄で、大阪の平松邦夫市長が、生活保護について、「努力しない人、打ち切りも」という文を載せていた。もともと、生活保護の有期化に熱心な人ではあったのだけど。(中略)
 だけど、大阪をめぐってややこしいのは、大阪では、あたかも、橋下さんと平松さんの対決が、最大の問題のような報道をされていることだ。考えればすぐにわかることだけれども、新自由主義的な視点で、福祉の切り捨てに乗り出す姿勢は、橋下さんと平松さんの間には、それほど大きな差があるようには思えない。同じ、勢力の中での手法のちがいがあるにすぎない。本当の対決は、別なところにあるのではないのだろうか。そう考えると、大阪で、福祉を守り、発展させるような府・市政をつくっていくたたかいは、その本当の対決点を、メディアのキャンペーンをはねのけて府民・市民の前に提示するというとてもしんどい仕事がまずあるのだなあと。(平松大阪市長の発言@ささやかな思考の足跡)
http://ono-blog.cocolog-nifty.com/sikou/2011/07/post-bea5.html

 以前の小泉首相もそうでしたが、今の橋下や石原にしても、今の既成保守よりも更に右傾化や弱肉強食・格差社会化を進めようとする政治家が、巧みな扇動によって既成の保守派を「だらしない」と攻撃する。攻撃の中身はあくまでも「だらしない=もっと上手くやれ」という「叱咤激励」でしかない。しかし、今は左翼の力が余りにも影が薄くなってしまったが為に、そんな極右の超保守派が、まるで唯一の「反保守」であるかのように有権者には映ってしまう。かくして、(肉屋にされるはずの)「豚が逆に肉屋を熱烈に支持する」という、全く皮肉としか言いようのない結果になってしまった。

 じゃあ、反橋下陣営は何のビジョンも持ち合わせず「反独裁」を叫ぶしか能のない天邪鬼だっかたというと、私はそれも違うと思います。共産党推薦の梅田候補だけでなく自民・民主両党府連が推薦した平松市長候補や倉田府知事候補も、「with(ウイズ)」や「オール大阪」の形で、それなりに社会的弱者の生存権や社民主義的なビジョンは提示してきたと思います。たとえ、それが「非正規の上に胡坐をかく公務員や大企業正社員」「地方の上に胡坐をかく大都市住民」「アジア新興国・途上国の低賃金搾取の上に胡坐をかく先進国労働者」中心の不完全なものであっても、橋下のいう「競争・効率・利潤」優先の民営化・規制緩和や「大阪都構想」「カジノ・リニア誘致」なんかよりも、まだマシなビジョンを提示してきたと思います。
 それが大阪の有権者の心に響かなかったのは、公務員・正社員や大都市・先進国中心のものであったという限界も然る事ながら、それ以上に候補者(タマ)や戦術の問題が大きかったのではないかと感じています。

 共産党の「反ファシズム統一戦線」方針も、従来の共産党からすれば大英断なのかも知れませんが、正直言って、もう時既に遅しの感は否めません。理想を言えば、小泉政権誕生前の、まだ90年代後半の共産党躍進の余韻が残っていた段階でそれを提起しておれば、小泉新自由主義や安倍・靖国派の台頭を一定抑える事も出来たでしょうが、ここまで共産党の力が弱くなってしまうと、たとえ言っている事がどんなに正論であっても、有権者を橋下の呪縛から解き放つのは、相当至難の業ではないでしょうか。
 ズブズブの「既成政党」自民・民主に至ってはもう論外です。党勢衰退は共産だけでなく自民・民主も同じです。彼らが、たとえ「with」や「オール大阪」、或いは「国民生活が第一」を口にしても、それが「国民・府民」ではなく「自分たち」だけを指す事が、もうこれだけあからさまになってくると、何を言っても相手にされなくなります。たとえその中に社民主義的な主張や「正論」が幾ばくか含まれていたとしても。

 そういう意味では、今回の大阪ダブル選挙は、既成二大政党の終焉を告げるものでもありました。問題は、その受け皿として登場したのが、既成保守勢力よりも更に右翼的で銭ゲバのファシスト・ポピュリスト(扇動政治家)橋下だったという事です。それに対して、既成政党の候補者が、学校の先生が授業で語るような喋り方をしていたのでは、「ヒトラー」のような橋下の街頭演説には対抗出来ません。橋下以上に大衆を惹き付ける様な強烈なタマを立てて、もっと誰にでも分かるような端的な訴え方をしないとダメです。たとえば忌野清志郎のような。
 そして、「公務員・大企業正社員、大都市住民、先進国労働者」だけでなく「非正規、地方、途上国」の人々の解放も視野に入れて、単に有権者がキヨシローにすがるだけではなく、有権者自身もキヨシローのような生き方を求めるようになってこそ、初めてこの日本が真に自立した、民主的で人権が保障された国に変わっていけるのではないでしょうか。それがとてつもなく困難で大きな目標である事も充分承知の上で、それでも敢えて書いたのは、それを避けていてはこの国を変える事は到底無理だから。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 転載:内なるハシズムと闘う... | トップ | 大阪ダブル選補足&実務連絡 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
備忘録:大阪ダブル選開票結果 (プレカリアート)
2011-12-02 23:33:46
いずれもウィキペディアからの引用です。

●2011年11月27日(日)大阪市長選開票結果
※当日有権者数:2,104,977人 最終投票率:60.92%(前回比:+17.31ポイント)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
橋下徹 42 大阪維新の会 新 750,813票 58.96% 大阪維新の会
平松邦夫 62 無所属 現 522,641票 41.04% 民主党大阪府連支援・自民党大阪府連支持・共産党大阪府委員会支援

●同上・大阪府知事選開票結果
※当日有権者数:7,032,033人 最終投票率:52.88%(前回比:+3.93ポイント)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
松井一郎 47 大阪維新の会 新 2,006,195票 54.7% 大阪維新の会
倉田薫 63 市町村長連合と府民の会 新 1,201,034票 32.8% 市町村連合と府民の会 民主党大阪府連支援・自民党大阪府連支持
梅田章二 61 無所属 新 357,159票 9.7% 日本共産党推薦
岸田修 70 無所属 新 29,487票 0.80% 無所属
高橋正明 69 無所属 新 27,809票 0.76% 無所属
中村勝 60 二十一世紀日本維新会 新 22,347票 0.61% 二十一世紀日本維新会
マック赤坂 63 日本スマイル党 新 21,479票 0.59% 日本スマイル党
返信する
橋下氏勝利の理由 (ゆんゆん)
2011-12-04 09:30:27
橋下氏勝利の理由は、彼が既存勢力と対峙する改革者のように見えた事もあるかと思いますが、「庶民」が、平松陣営のエリート意識にうんざりしていた事もあるんじゃないかなあと思います。

普段あれだけ「人を生まれ育ちで判断してはいけない」とか「差別反対」とか訴えていた方々が、橋下氏の生育環境を罵り、それ故に人格に問題があるというように論じ、「リベラル」な方々の内に秘めたエリート意識や差別意識を垣間見たように思いました。
「人権」や「平和」を掲げる事で有名な精神科医の野田正彰氏が、普段の彼なら絶対に仕事をしないような保守雑誌の「新潮45」に寄稿した橋下批判文は相当ひどかったですよ。

自民や産経等は、元々差別上等人権無視で貫いてきましたが、リベラルな方々はムラがあるようですね…。
返信する
あの差別知事にして、この差別週刊誌あり (プレカリアート)
2011-12-04 16:53:34
>普段あれだけ「人を生まれ育ちで判断してはいけない」とか「差別反対」とか訴えていた方々が、橋下氏の生育環境を罵り、それ故に人格に問題があるというように論じ、「リベラル」な方々の内に秘めたエリート意識や差別意識を垣間見た(ゆんゆんさん)

 はて?
 「自民や産経等は、元々差別上等人権無視で貫いてき」た事には何も異を唱えない人たちが、何故「「リベラル」な方々の内に秘めたエリート意識や差別意識」にだけ立腹するのでしょうか?
 もし「自民や産経は差別的でも構わないが、リベラルが差別的なのは許せない」というのであれば、それこそ差別ではないでしょうか?

 確かに野田正彰さんの「橋下氏は病気」云々の決め付けには私もどうかと思う部分はありますが、批判された橋下の物言いだって、決して褒められたものではありますまい。
 「バカ文春・新潮」発言ぐらいまでなら、まだ被差別者の怒りとして大目に見る事も出来ますが、その一線を越えて、ツイッターで週刊誌記者の個人情報暴露を煽るに至っては、もはや「あの差別知事にして、この差別週刊誌あり」のレベルでしかない。
 それで、もし当該記者が地区出身者で、それが明かるみになったりしても、今の橋下ではそれすらネガキャンに利用しかねません。実際、光市母子殺害事件懲戒請求の時のやり取りや「クソ教委」発言の例もありますしね。

 そもそも、「エリートで差別的だ」と批判するなら、独裁者気取りで自己責任論や新自由主義を礼賛する橋下やその取り巻き・チルドレンの方が、よっぽどエリートで差別的ですが。
 庶民からすれば元アナウンサーの平松は確かにエリートですが、リベラルだとは到底思えない。第一、そんな人物を自民党が初当選時から支持する筈がない。

 平松敗退の理由は、「橋下のほうが平松よりもパワーがありそうだから、雇用・景気対策への期待が集まった」、それだけの事です。マスコミもそれを煽ったし。
 NHKなどの出口世論調査にもあるように、投票動機の5割以上は景気対策への期待であり、大阪都構想などの政策の具体的内容を挙げたのは1割ぐらいにしか過ぎなかった。ましてや、「リベラルが差別的なのは許せない」なんて動機で橋下を支持した人なんて、殆どいませんでした。
返信する
妬み差別の是非についてはどう思っているの? (プレカリアート)
2011-12-04 22:42:53
 先に書いたコメント「あの差別知事にして、この差別週刊誌あり」について、もう少し補足します。
 
 大半の橋下支持者は、野田正彰氏が新潮45に何を書いたかも知らなければ、新潮・文春や産経新聞が右翼的・自民党寄りだという自覚もなく、投票する際にリベラルがどうだとかもいちいち考えず、とにかく今の不景気の打開策を求めて、橋下に期待した・・・そう思います。出口調査の結果にもそれが現れています。

 ただ、世論調査には現れない形で、ゆんゆんさんが指摘するような感情も、支持者の中には確かにあるでしょうね。別にリベラルがどうとかではなく(そもそもリベラルの意味すらよく分からない人も多い)、もっと素朴な形で、「公務員や生活保護受給者は優遇されすぎている、その不公正是正を橋下に期待する」という意見も、「雇用・景気対策への期待」の中には含まれているでしょう。

 でも、それって矛盾した意見ですよね。例えば生活保護の問題にしても、失業・低所得層全体の2割ぐらいしか捕捉出来てなく、とてもセーフティネットとして機能していない事や、日本にはそれ以外のセーフティネットがまともに活用されていない、だからこそ北九州市の水際作戦で「おにぎり食べたい」餓死事件も起こったのに、その福祉の貧困は等閑にされたまま、「自分たちも低賃金や低年金で暮らしているのに、生活保護受給者は恵まれている」と叩く。

 しかし、その「今は何とか低賃金や低年金で食いつないでいる」人も、傷病とかで働けなくなれば、嫌でも生活保護に頼らなければならなくなる。しかし、今以上にセーフティネットをズタズタにしてしまったら、頼ろうにも頼れなくなるのに、そういう事も考えずに、自分で自分の首を絞める(豚が肉屋を支持する)ような事を言っているのですから。

 支持者は、その矛盾には無意識のまま、その時々の気分感情で橋下に投票する。橋下はずる賢い策士で、それで成り上がってきたのですから、その気分感情をうまく利用して、ますます出世していく。そうして、有権者同士の足の引っ張りあいで、ますます日本は没落していく。しかし、当の橋下にとっては、自分が出世し儲かりさえすればそれで良いのであって、それで下々の者がどうなろうと知ったこっちゃない。

 欧米人は搾取そのものの不当性を詰るが、封建的な日本人は、搾取する資本家や政府には何も言えず、自分よりはまだ恵まれた者をひたすら妬み、自分と同じ境遇に引き摺り下ろそうとする。

 私はそんな「妬み差別」に絡み取られるのは嫌だと、「自分で自分の首を絞めるような真似は止せ」とブログでも主張しています。
 それに対して、ゆんゆんさんは、私から見ると、ひたすら「そういう事がある」と言うばかりのように感じられます。それよりも、「それがどういう意味を持ち、本当はどうあるべきなのか」という意見こそが重要だと思うのですが、その点については一体どうお考えなのでしょうか?
返信する
橋下氏勝利の理由2 (ゆんゆん)
2011-12-05 00:54:21
>「自民や産経等は、元々差別上等人権無視で貫いてき」た事には何も異を唱えない人たちが、何故「「リベラル」な方々の内に秘めたエリート意識や差別意識」にだけ立腹するのでしょうか?
>もし「自民や産経は差別的でも構わないが、リベラルが差別的なのは許せない」というのであれば、それこそ差別ではないでしょうか?

>そもそも、「エリートで差別的だ」と批判するなら、独裁者気取りで自己責任論や新自由主義を礼賛する橋下やその取り巻き・チルドレンの方が、よっぽどエリートで差別的ですが。

リベラルな方々は、普段仰っている事と、時折垣間見せる態度が正反対である腹立たしいのですよ。「人権を大切に」とか「差別は良くない」等と言いながら、ある日突然感情をむき出しにする。ゴキブリとシロアリの違いですね。目の前のゴキブリは殺虫剤を撒くなりできるけども、シロアリは知らず知らずのうちに巣食って、ある日突然明るみに出てしまう。庶民はまだ対応を取りやすいゴキブリを選んだわけです。


>庶民からすれば元アナウンサーの平松は確かにエリートですが、リベラルだとは到底思えない。第一、そんな人物を自民党が初当選時から支持する筈がない。

自治労や解放同盟や日教組から支持される平松氏は「リベラル」ではありませんか?自民は魔が差したとしか思えません。橋下氏当選後は擦り寄ってますし。

生活保護に関する自分の考えですが、生活保護そのものをなくすべきだと思ってます。「今は何とか低賃金や低年金で食いつないでいる」人は、それは本人の自己責任なのですから見捨てるべきですよ。「傷病とかで働けなくな」っても同様に。「肉屋の方に立ち回るよう努力する事」は眼中にないのですか?


「本当はどうあるべきなのか」という点ですが、公務員は民間のように業務成績が悪ければリストラし、反日教師はリストラと同時に子供達に変な思想を広めないよう再教育し、様々な利権を断ち切り、怠け者や社会の荷物となる者が淘汰される社会になってほしいですね。
返信する
Re:橋下氏勝利の理由2 (プレカリアート)
2011-12-05 07:52:56
あなたの考え方がよく分かりました。ルサンチマン(歪んだ復讐心)に凝り固まったネトウヨの典型ですね。ネトウヨの心理が、池田小児童殺害事件被告の宅間某や、秋葉原無差別殺傷事件被告の加藤某などと同じものだという事が、これで図らずも証明されました。生憎ながら、私はそんな意見を聞くためにこのブログを立ち上げた訳ではありません。それに、他の投稿者にとっても迷惑ですので、以後あなたのネット落書きはブロガー権限で削除させて貰います。尚、今までの投稿については、ネトウヨの悪しき見本として、精々ここに晒させて貰います。どうぞ自分の巣にお帰り下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

都構想・IRカジノ反対!」カテゴリの最新記事