二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

'12 2月、冬から早春の薬膳教室

2012-02-27 12:59:30 | 薬膳教室

立春から雨水、啓蟄、春分…と六つの節気が続く春の3ヵ月。
昨日は “冬から春の微妙な時” の養生とレシピを習いました。

立春を過ぎたと言えども・・・や、東風吹けば…の候。
冬の終りから春のはじめの薬膳です。

ウェルカムティーは「ブッシュカンとサンザシ ティー」。
は? 何だそれ。ブツを見て納得!! 仏手柑。

 

輸入柑橘類かと思ったら、福岡県産ですって(驚)。
皮を剥いてスライスしたものをティーポットに入れてました。
柑橘特有の苦味が好みでした♪

この時期に食べるとよい食材を習いながら、ときめいたのは
「起陽草」 の文字!! これで “にら” と読むそうです。
陽気が起つ暖かい春の風に生長する草(笑)。
古代の中国人は粋ですね~。

この時期の過ごし方(養生法) のあとは食養生、調理実習です♪
まだ寒かったりして体がこわばる(血が滞る) ので血行改善。
腎の助け、
肝の働き、肝気を巡らせる、脾胃を養う献立です。

わたしはスイーツ担当!! 白いお餅 “ファジョン” です。
先生のひと技!! 血の巡りをよくする食材をトッピングしています。

 

フライパンで両面焼き

 

先生お手製のリンゴ煮を添えて盛り付け♪

 

きび砂糖とクコエキスでいただきます♪

 

胃にやさしい、生姜で温まりましょうの一品。
ごぼうを豚肉で巻いて みぞれ煮しています。

 

ほうれん草、しいたけ、ひじき、豆腐、ゴマ…
ザ・食べると良いものばかり の白和え(笑)。

 

にんじん、じゃがいも、ゆで卵のサラダ。
和え衣が白みそなのが “みそ” です。

 

まだまだ雪が降ったり、雨が降ったりして身体に「湿」 を取り
入れる
のにどうしてわざわざ主食でお粥、水分ちっくなの?
と 
思うのですが、お粥(お米) の “ねっとりさ” が絡まって
体内の余分な湿を出すそうですね。
箸休めの薬膳漬物「醤ローボー」 まで血流改善の効果!!

 

スープは金柑!! 風味最高!!! 皮を千切りにして使っています。
“起陽草=にら” はここで登場。

 

「身の回りの食材をメインに働きであるとか、効能であるとかを
教えていただけるので毎日の食卓に活用出来ています」…
差し入れた雛おこしでピーチク パーチク(笑)。

 

お茶も “朝鮮人参茶” に変わりました(笑)。

 

そして最後。読み聞かせのサプライズがありました。
お仲間のお一人は読み聞かせ歴十年のベテランさん。
柴田トヨさんの くじけないで と星野富弘さんの詩画集。
一度は読んだ本も聞かせていただくとではまったく違います!!

良いこと知って、美味しいお料理食べて、ピーチク パーチク。
さらに読み聞かせで心の栄養までいただけました。
腹七分じゃなくてもいいのでしょうか(爆)。
血行改善メニューだけに大変 “結構” なお教室でした~(笑)。
Feb 26.


釣果はたこ! たこ焼きにしました。

2012-02-27 10:25:59 | 近郊の釣り場

金曜の夜から糸島へ釣りに出かけたオット。
土曜の昼に “たこ” を連れて帰りました。

 

生きているので・・・
さっさと処理してもらって茹でました!!

 

吊るす?(笑)。

 

たこ焼き!!

 

本日(25日) がジャスト誕生日のエビスビールといただきました♪

 

おチビのたこはホイル焼きで。

 

この時期の糸島はカキ小屋が立ち並びます。大好物と知ってか
オット、お土産にしてくれました。カキ飯と生ぁ1Kg!!

 

白ワイン蒸し

 

ホイル焼き。どちらも絶叫級の美味しさでした♪♪♪

 

以前にやったイカの墨に続いて今回はたこの墨で合作!!
オットが絵を描いて、わたしは文字。
「坊や、たこがたこを釣ったのね」
「うんっ!! 釣ったよ」
・・・なんだか吹き出し(文字) が見えるようです(爆)。

Feb 25.