午前中に父の日の贈り物を手配してきました。
義父にはシャツ、実家の父には日本酒です。
実家の父にリクエストを聞くと「何でも飲むぞ!」 と返ってきました。
かけた電話が売り場からだったので「目の前に全国のお酒が
揃っている」 と続けたら声のトーンが上がり、「東北のお酒が
美味しいと聞くぞ!」 と。遠慮が解けたようです(爆)。
まったく分からないので店員さんに選んでいただきました。
720mlを2本。それと箱に空きがあったので広島の加茂鶴を。
加茂鶴は分かるので(笑)。あとは暮らす福岡のお酒も。
言われてみたかった言葉です(笑)。
JR博多駅の広場にバラの花びらなどで描いた地上絵があり
ました。“インフィオラータ(伊語:花のじゅうたん)” というイベントです。
九州のバラ園のPRも兼ね、福岡市、熊本県阿蘇市、
同県水俣市、鹿児島県鹿屋市の風景や名物が描かれていました。
福岡市。町並みと九州新幹線かな。
熊本県阿蘇市。阿蘇の火祭りと、阿蘇の赤牛に乗ったくまモン!
熊本県水俣市。海とくまモン!
作品は、全部が花びらではないそうで、例えば、海の青や、
くまモンの黒など、花びらで表現出来ない色は園芸用の砂を
使っているのだそうです。
鹿児島県鹿屋市。桜島や薩摩切子のモチーフ。
どの作品も夜はライトアップされるそうです。
マンションの駐輪場でオーナーさんに
「しまったあ、ピンクサロンのごた!」 と話しかけられました。
何を言っているのでしょう!! 指すほうを見て大爆笑!!!
オーナーさんが塗りたかったピンク、本当はこんなピンク
でした(爆)。はあ?なんでまた!! もう笑いが止りませんでした。
階段を上り、玄関前に着くまで 臭うっと思ったのですよ。
何だかコツコツ塗り替えているようです。
Jun 14.