二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

藍の器

2014-07-18 17:22:31 | お買い物

たなばた競書大会、天神エルガーラの作品展、第8回 観梅展。
ひとつ終わっては次、次と休む間もなく書かなくては。

この頃見せてもらった書を学んでいる学生さんの作品集が
あって、あなたにとっての書とは?との問いに「スポーツ」
と答えていた生徒さんがいました。

確かに!!!
特に中腰で書く作品は、気力体力を消耗します。
汗もかくので、薬膳でいうところの “汗と一緒に
気も流れ出る” というのがよく分かります(笑)。

日ごろの鍛錬が足りないわたしは、今朝起きたら
筋肉痛ぅになっていました(笑)。

作品をポストに投函した帰り、西鉄 春日原駅前の
うつわギャラリー卓さんに寄りました♪

 

 

篠竹のかご! ガラス! 染付! 藍!
篠竹の手触りにドキリ。やわらかくてとても優しい感じ
がしました。東北地方の手仕事だそうです。

 

 

篠竹の手触りにも胸きゅんですが、今日はザルを
ひとつ買いました。それから食卓に取り入れやすい変形皿、
木瓜(もっこう)を買ってみました。色は藍。

 

 

我が家はダントツで染付が多いので、藍もよく合う
イメージを持ちました。以前に買った墨呉須にも合わせ
やすいと教えてもらいました。

 

 

卓さんの他にも今日は新商品や、探し物が見つかった
買い物でした!ご当地の油あげ。

 

 

ご当地ウインナー。

 

 

あった!目盛りがついた瓶!見るとカップ3は入ります。
磨った墨を入れる大きな瓶を探していたので、これは理想。
目盛りにこだわったのは、残量が分かるからです。

とはいえ、パスタソース。
牛ミンチを買って今夜はスパゲティーミートソース!
にして空けることにしました。
わが家は隠し味に干し椎茸を入れます。
先ほど完成しました♪

どなたさまも素敵な連休をお過ごしください☆

 


 


夏野菜がはじまりました

2014-07-18 15:35:31 | 旬をゴチになる

毎金曜日に届く九州の野菜と有精卵。
7月4日~7月17日(の食レポ)です。

7月に入ったら、みずみずしくて立派なナスが届き
はじめました。ナスの薬膳としての効能は、体を冷や
してほてりを抑える、血流を改善する、利尿作用により
余分な水分を除く、胃もたれによいなどです。

これって、夏の不調をカバーするによい野菜ですよね。
時期の野菜は、自然と体を癒やす仕組み!

ナスの注意点といえば、体を冷やす作用が強いということ
なので(お腹を冷やす)、辛味の食材(薬味食材に
多い)と組み合わせるようにしています。

作りおきが出来る揚げびたしにしました。
お醤油ベースのつけだれを作り、そこに辛味の野菜を
3つ加えました。しょうが、にんにく、玉ねぎです。
玉ねぎはすりおろしています。

 

 

ナスは多めに揚げて、素揚げのままでも食べました。
ソースはきゅうりで作りました。きゅうりは、熱を冷ます、
利尿効果が高い、のどの渇きを鎮める、夏バテの予防
などの効能です。これも夏の不調をカバーする野菜。
酢と合わせたソースにしました。

 

 

3日後には揚げびたしが減ってきたので、かさ増しで
メイン料理にする作戦!

ゆでた豚肉と大根おろしと一緒に盛り、大葉をちぎり
ました。豚肉はアンチエイジング効果、大根おろしは
消化と熱冷まし、大葉は(ナスと大根により)冷えすぎる
ことを抑える役目(辛味のもの)として使いました。

 

 

じゃがいもはマッシュポテトにしてグラタンにしました。
ひき肉の味付けは届いたトマトとフレッシュハーブ。
フレッシュハーブはバジルが届きました。

 

 

ラディッシュはカルパッチョに使いました。
このカルパッチョは、ご近所の魚屋さんの新作!
キハダマグロですって。お兄さんどうなの~?
ある意味、冒険で買ってみましたが、EXVオリーブ
オイル+お醤油が好きな感じでとても美味しかった!

カルパッチョにお刺身のツマ用にカットされた大根や
小口にカットした万能ねぎが使われていたので、これは~
魚屋さんのお刺身ぽくて面白かったです(笑)。

 

 

ぶなしめじは、牛肉と合わせて炒め煮に。
これは肉のおかずの作りおきとしてわりと作ります。
雨がよく降る日が続いていたのでプラス、山いもです。
オット用は、そこに卵。
卵、山いも、牛肉の組み合わせにより、胃の働きを補って
います。雨の季節は胃が弱くなる、消化吸収力が落ちて
体が弱ると言われるのでその対策です。

 

 

アスパラガスはお弁当に使いました。
豚肉で巻いています。

 

 

珍しく届いた卵が残ったので、お弁当にゆで卵を
入れました。プーさん!

 

45歳を迎えたオットは、かわいそうで食べられなかった!
とプーさんの感想を残しました。あー愉快愉快(笑)。

 iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24