たなばた競書大会、天神エルガーラの作品展、第8回 観梅展。
ひとつ終わっては次、次と休む間もなく書かなくては。
この頃見せてもらった書を学んでいる学生さんの作品集が
あって、あなたにとっての書とは?との問いに「スポーツ」
と答えていた生徒さんがいました。
確かに!!!
特に中腰で書く作品は、気力体力を消耗します。
汗もかくので、薬膳でいうところの “汗と一緒に
気も流れ出る” というのがよく分かります(笑)。
日ごろの鍛錬が足りないわたしは、今朝起きたら
筋肉痛ぅになっていました(笑)。
作品をポストに投函した帰り、西鉄 春日原駅前の
うつわギャラリー卓さんに寄りました♪
篠竹のかご! ガラス! 染付! 藍!
篠竹の手触りにドキリ。やわらかくてとても優しい感じ
がしました。東北地方の手仕事だそうです。
篠竹の手触りにも胸きゅんですが、今日はザルを
ひとつ買いました。それから食卓に取り入れやすい変形皿、
木瓜(もっこう)を買ってみました。色は藍。
我が家はダントツで染付が多いので、藍もよく合う
イメージを持ちました。以前に買った墨呉須にも合わせ
やすいと教えてもらいました。
卓さんの他にも今日は新商品や、探し物が見つかった
買い物でした!ご当地の油あげ。
ご当地ウインナー。
あった!目盛りがついた瓶!見るとカップ3は入ります。
磨った墨を入れる大きな瓶を探していたので、これは理想。
目盛りにこだわったのは、残量が分かるからです。
とはいえ、パスタソース。
牛ミンチを買って今夜はスパゲティーミートソース!
にして空けることにしました。
わが家は隠し味に干し椎茸を入れます。
先ほど完成しました♪
どなたさまも素敵な連休をお過ごしください☆