田園都市線の料理教室Konami's deli。
ブログを見て大ファンになった憧れのKonami先生の
レッスンに初参加です♪
Konami先生は駐妻。今春に本帰国されました。
アメリカでのお暮しもブログを通じてもちろん知っていて、
習いたい! 習いたい! 習いたーーい! と、この日を夢に
見ていました(笑)。
12月はクリスマスのメニュー。
メインは丸鶏のローストチキン。
丸鶏の扱い方や、細かいところでは必要な長さのタコ糸の
測り方、それらを含め丁寧にデモンストレーションしていた
だきました。これなら家でも出来る! 助かりました!!
丸鶏の下準備、下味付けの方法も習いました。
ハーブバターをぬって焼き上がりを待ちました。
盛り付け。
なめらかに仕立てたマッシュドポテト、八つ割にしたチキン、
ビネガーソテーした隠元を盛る。あしらいはクレソン。
グレービーソースをかけて供する!!
工程をきっちりとすることで、どの部位もかなりジューシー
に完成。リアルに美味し過ぎて軽々しく美味しいとは
決して言えない、言葉が出ませんでした(笑)。
サーモンとホタテ、クスクスのサラダ。
クスクスは外で食べるものと思っていました。
が、これからは違います(笑)。
また、デモンストレーションで見せていただける先生の
手の動き、グループでこなす工程、各自でこなす工程が
それぞれに用意されているので、お料理を習っている感が
十分にありました。
ご愛用の珍しい調味料も教えていただきました。
福岡で見たことない! 早速買って帰りました。
ショットグラスにはストロベリービネガーの炭酸割り。
ハムとクリームチーズのスプレッド。
ただただ、どれも習ってよかった~と思いました。
恥ずかしながらクリスマスの定番料理を持っていなくって、
言ってしまっちゃうと毎年、冒険みたいな料理でした(笑)。
これを機に我が家のクリスマス料理を持つことが出来ます!
それから百聞は一見に如かずだなあと思ったのが
オニオングラタンスープ! 玉ねぎの炒め具合が
かなり衝撃的でした(笑)。え、こんなに? え、大丈夫なの?
というくらいに炒めて炒めて、炒めて炒めました。
実はこれが最大のポイントで、ここの見極めがしっかりと
していないと、まるで寝ぼけたスープになってしまいます。
おかげで出来ていなかった工程が理解出来ました!
これからは我が家のオニオングラタンスープが
劇的に美味しく変身します(笑)。
きゃあ嬉しーーーーい♪
Konami先生のスノーボールだ!!
お言葉に甘え、長居をしてしまいました(笑)。
Konami先生、クラスの皆さま、本当にありがとうございました♪
クリスマス、早く来ないかなあ(笑)。
これだけでもクリスマス気分が盛り上がりますね~。
私、オニオングラタンスープ、ものすごく好物なの。
作ってみようっと♪
ところで、ペロションさん、届いたかしら?
あいこさんのも興味津々。。。
今回も釉薬の出方が綺麗だったから、きっと素敵でしょうね。
オニオングラタンスープ完璧!
どれも感激しました。
ペロションさん届いたメールを
いただきました。それが粉々にして
しまった残像があって、この忙しさでは
受け取る自信がなくて。
実は22日着でお願いをしています。
ものすごく素敵みたい。
すでに泣きそう(笑)。
来てくれて本当にありがとうございました!感激です。
レッスン楽しんでいただけたようでわたしも嬉しい。
クリスマスディナーとして旦那さまにも作ってね~。
上京中はショールームでの打ち合わせや習い事で盛りだくさんでしたね!あいこさんのバイタリティがスゴイ!
素敵なおうちになりそうだね。
コメントありがとうございます。
またこのたびは、本当にありがとう
ございました。帰福後、丸鶏を捜し
歩いています(笑)。
しかし、本当に楽しいレッスンでした。
ま さ に一年のご褒美でした!!
体力だけで生きている気がします(爆)。
今後ともよろしくお願いいたします♪
こなみ先生のように、わたしも沢山
笑いたいと思います! お人柄も見習います♪