1月24日の前半の日記
この日は土曜日である。
我が家を出発したのは午前8時10分である。
こんな時間に出発出来るのも、後半月程度であろうか。
それを過ぎるとこんな時間では、渋滞のど真ん中に居る事になる。
観光客が少なくなったのか、季節的要因だけではない感じもする。
笹子トンネル&日影トンネルと過ぎて甲府盆地に降りてきた。
夜景も綺麗な場所であるが、日中の山々の稜線も見える良い所である。
正面に南アルプスを望み。
長坂インター1キロ手前で正面に八ヶ岳を望み。
飛ばさず、渋滞もなくここを通過したのが10:01です。
小淵沢まで後少し。
帝京学園のこの看板が見えると小淵沢インターの1キロ手前です。
高速道路を下りる大変良い目印になります。
道の駅によりトイレタイムです。
気温は大変低いが、鉢巻道路も殆ど除雪されておりそれ程雪もなかった。
雪が降ってから少し日にちが経ったみたいである。
隣町の富士見高原の歓迎アーケイドです。
10時半前後には峠の我が家に到着しました。
スタッドレスタイヤを履いていても敷地内には入れません。
管理事務所が道路を除雪してくれてありますが、路肩に雪が有るのと駐車場の雪を除雪しなければなりません。
本日は、峠の我が家に滞在しても数時間です。
で、今回は水通しをしません。
それだけで、30分弱の時間を短縮する事ができます。
自分は敷地内に車を入れるべく除雪活動の開始です。
家内は少しの間車内に居てもらいました。
長靴を車に積んであるのは自分のだけです。
道路から数十メートルの通路を確保せねばなりません。
パウダースノーであれば簡単に雪かきも済むのですが、今回は少し硬くなっている為アルミのスコップでの除雪です。
通路のみ確保出来た所で家内が室内へ。
暖房器具総動員でお部屋の暖機です。
お部屋と言うより家全体ですが。
室内に入った家内の談によると前回の訪問から今回までの室内の最低気温がマイナス7℃を記録していたと。
車が敷地内に入る最低限度の雪かきをした。
それでも通路と駐車スペースを雪かきするのに小一時間掛かってしまった。
暗黙の仕事の分担です。
部屋に入ると熱々のコーヒーが待っていました。
一休みして、家内は昼食の準備です。
最初にヤカンに水を汲んでお茶の準備です。
名水を汲む為の白い蛇口付きのポリタンクに水を汲みシンク脇にセッチングです。
水通しをしない為家事をする家内は大変みたいです。
本日の昼食のスパゲッティーです。
食事も終わり、本日のお宿に向かって出発です。
戸締りと電気関係と火の始末だけは念には念を入れて。
鉢巻道路を美濃戸口へ向かい。
この写真の数メートル先を左に曲がり御柱街道に入ります。
此処から農業大学校の畑の手前までが何時もガチンガチンのアイスバーンです。
完全に除雪しきらない内に圧雪されてしまい、日影で融けずにツルツルの状態になります。
ここだけは何時も気を使います。
つづく、#023-’09. 寄り道へ
この日は土曜日である。
我が家を出発したのは午前8時10分である。
こんな時間に出発出来るのも、後半月程度であろうか。
それを過ぎるとこんな時間では、渋滞のど真ん中に居る事になる。
観光客が少なくなったのか、季節的要因だけではない感じもする。
笹子トンネル&日影トンネルと過ぎて甲府盆地に降りてきた。
夜景も綺麗な場所であるが、日中の山々の稜線も見える良い所である。
正面に南アルプスを望み。
長坂インター1キロ手前で正面に八ヶ岳を望み。
飛ばさず、渋滞もなくここを通過したのが10:01です。
小淵沢まで後少し。
帝京学園のこの看板が見えると小淵沢インターの1キロ手前です。
高速道路を下りる大変良い目印になります。
道の駅によりトイレタイムです。
気温は大変低いが、鉢巻道路も殆ど除雪されておりそれ程雪もなかった。
雪が降ってから少し日にちが経ったみたいである。
隣町の富士見高原の歓迎アーケイドです。
10時半前後には峠の我が家に到着しました。
スタッドレスタイヤを履いていても敷地内には入れません。
管理事務所が道路を除雪してくれてありますが、路肩に雪が有るのと駐車場の雪を除雪しなければなりません。
本日は、峠の我が家に滞在しても数時間です。
で、今回は水通しをしません。
それだけで、30分弱の時間を短縮する事ができます。
自分は敷地内に車を入れるべく除雪活動の開始です。
家内は少しの間車内に居てもらいました。
長靴を車に積んであるのは自分のだけです。
道路から数十メートルの通路を確保せねばなりません。
パウダースノーであれば簡単に雪かきも済むのですが、今回は少し硬くなっている為アルミのスコップでの除雪です。
通路のみ確保出来た所で家内が室内へ。
暖房器具総動員でお部屋の暖機です。
お部屋と言うより家全体ですが。
室内に入った家内の談によると前回の訪問から今回までの室内の最低気温がマイナス7℃を記録していたと。
車が敷地内に入る最低限度の雪かきをした。
それでも通路と駐車スペースを雪かきするのに小一時間掛かってしまった。
暗黙の仕事の分担です。
部屋に入ると熱々のコーヒーが待っていました。
一休みして、家内は昼食の準備です。
最初にヤカンに水を汲んでお茶の準備です。
名水を汲む為の白い蛇口付きのポリタンクに水を汲みシンク脇にセッチングです。
水通しをしない為家事をする家内は大変みたいです。
本日の昼食のスパゲッティーです。
食事も終わり、本日のお宿に向かって出発です。
戸締りと電気関係と火の始末だけは念には念を入れて。
鉢巻道路を美濃戸口へ向かい。
この写真の数メートル先を左に曲がり御柱街道に入ります。
此処から農業大学校の畑の手前までが何時もガチンガチンのアイスバーンです。
完全に除雪しきらない内に圧雪されてしまい、日影で融けずにツルツルの状態になります。
ここだけは何時も気を使います。
つづく、#023-’09. 寄り道へ