週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#029 -’09. 宿のお部屋

2009年02月08日 00時00分01秒 | 温泉&宿
森の中のリゾートホテルと言う事で、コンセプトが統一されています。
灯かりも何処か、自然な感じがする照明になっていました。



今回宿泊した部屋は禁煙のお部屋。
前回宿泊した八ヶ岳ロイヤルホテルの部屋には閉口しました。
タバコ臭い事、で東急リゾートでは禁煙室を予約しました。
今まで、ロイヤル程不快なタバコの臭いを感じた事がありませんでした。
(つい最近迄、ヘビースモーカーだったのに立場が変われば変わるものです。)

二階三階のお部屋は出窓になっています。



リゾートホテルと言っても、泊った部屋はシティーホテルに毛が生えた程度です。
一番安い部屋ですから、贅沢は言えません。
お金を出せば勿論もっと素敵はお部屋もあります。



シンプルですが落ち着いた居心地の良い部屋でした。



無線ランでPCが使えると思い持参しました。
無線ランは使用出来ずに、電話回線仕様だとの事。
重い思いをして持参しましたが、意味ありませんでした。
ロビーにも勿論、使用自由のPCはありません。
2千円チョット出せばネット接続できる機材込みで借りられるようでした。
今時有料とは、勿論借りませんでしたが。



グリーンコインと言う事で資源の浪費抑制と森林資源確保の運動を行っていました。
良い事だと感心しました。
最近は自分の物を持参しますから、備え付けのアメニティグッズは基本的に使用しません。



お部屋のお風呂。



窓の外のカラマツが無ければ八ヶ岳の山からつながるなだらかな稜線が見えるのですが。
木々の間から少しだけ見る事ができます。
八ヶ岳から南麓へ。




部屋の出窓から。
教会の裏手のカラマツ林に夕陽が当たっています。
お日様が南アルプスに沈んでいきます。
その太陽は画面右手にあります。
撮影時刻は午後4時50分です。




同じで窓から、翌日の午前7時42分に撮影です。
出窓のガラスが泣いていました。
タオルで拭いて撮影しましたが、完全に拭き取れて居ませんでした。
今度は画面左手の八ヶ岳の峰から太陽が昇る所です。


泊ったお部屋は一番安いのに拘わらず、ハイトップシーズンには部屋代だけで5万円を越えてしまう。
食事が別でこの値段でも泊る人が居ると言う事か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター