週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

Phone 182 -’11. 月に送られて

2011年09月11日 22時10分34秒 | お山の日記
中秋の名月の満月直前の月と秋の虫の鳴き声に送られての出発である。
読みが当たり、渋滞が解消している事を願うのみである。
ネットでの渋滞検索は22時8分で、渋滞情報は22時現在で15キロ。
鹿と渋滞に遭遇しないことを!

PCから追記。
渋滞も解消して約二時間後に我が家に到着。

漆黒の闇夜と違い、満月の如くの月夜。
月の明るさが庭の木々を照らし、街灯などがない為、その明るさに感嘆するほどの素晴らしさに送られての出発だあった。
小仏トンネル周辺の渋滞にはウンザリする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 181 -’11. 渋滞情報

2011年09月11日 19時34分34秒 | お山の日記
ネットで渋滞情報を横目でにらんで出発時間をさぐて居る。
19時20分現在で、小仏TNを先頭に25キロ、稲城を先頭に11キロ。
小淵沢ICから中央高速にのるので、渋滞箇所に到達した時点で渋滞解消した直後に通過できれば最高である。
予定では、21時30分頃出発できればと踏んでいる。
画像は朝市で売られていたサマーチェリー。
ドライフラワー用に買った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 180 -’11. 折り返し地点

2011年09月11日 12時44分47秒 | お山の日記
先ほど、富士見の生協に買い物に行って来た。
往きはズームラインの深山の交差点からエコーラインが通行止めになっていた。
帰り道、深山の交差点で折り返し地点が直ぐ見えるので写真に撮る積もりでいたかが規制が解除されていた。午後1時まで規制されるとの事であったが速いランナーが多ったのかも。
11時50分頃なのに。

画像はヤマウルシの実。
マラソンが地域の活性化に寄与する事を願い。

PCから追記。
茅野市マラソン大会として『大5回八ヶ岳縄文の里マラソン大会』として開催されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 179 -’11. 蜂の巣

2011年09月11日 08時28分54秒 | お山の日記
今回も到着後、恒例の蜂の巣のチェックを行った。
このところ蜂の巣を作られていないので安心していた。
藪の中の通路を歩いていて偶然に発見したのが今回の画像の蜂の巣。
触らぬ神に祟り無しでほおっておくか?
撤去すべきか悩んでいる。
高い所に付いていて居るなら叩き落とすと同時に一目散に逃げ去ればことは済む。
しかし、今回の蜂の巣は少し大きくなり、巣をガードしている蜂が数匹居る。
且つ、叩き落としても枝に引っかかって落ちてくれない。
どおしたものか思案中である。
例年、干し柿の頃まで蜂には悩まされる。0911082854


PCから追記。
結果的に恐ろしい黄色スズメバチではなかった。
そのまま駆除せずに今回は済ませて来た。
無闇に駆除せずに、昆虫の営みも自然界の法則。
こちらはニコンのデジカメで撮影したもの。


メールで送信した画像は携帯電話による撮影したもので、光を射して居る所が蜂の巣。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 178 -’11. 胡桃庵

2011年09月11日 07時23分20秒 | お山の日記
朝市で買った胡桃庵さんのこのお饅頭が大変美味しかった。
餡はカボチャで蜜で味付けされていたようだ。
朝食も済んでから出掛けたのに帰り道の車の中で食べてしまった。
1つしか買わなかったが失敗であった。
幾つも買ってくれば良かった。 0911072320


美味しいお饅頭でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 177 -11. 朝市

2011年09月11日 07時11分23秒 | お山の日記
今シーズン初の朝市訪問。
結構、買い物客が来ていた。0911071123



PCから追記。

お客が多くて今回は八ヶ岳美術館の駐車場を拝借です。







朝市主催者のこのようなスペースが有ると良いかも。
出展者の施設だと、そこのお店で買わないと利用できないが、朝市来訪者が誰でも利用できるパブリックスペースも。



野菜の出店が多かったみたい。







立派なサマーチェリーです。



ドライ用に今回買ったものです。
600円でした。
高いか安いか自分には分りませんが、値段にシビアーな家内が買いましたから、多分安いのでしょう。



キュウリ、トマト、茄子も全て各100円だそうです。
〆てお野菜全部で300円。
少し見てくれは悪いですが、味は変わりません。


今回の朝市でのお買い物は、胡桃庵さんのお饅頭の100円をプラスして出費は1000円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター