週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

Phone 188 -’11. 星空

2011年09月23日 21時38分57秒 | お山の日記
竹竿を振り回せば、星が落ちてくるほどの満天の星空ではありませが。
それでも、昼間や夕方の雲が嘘のように、夜空に沢山の星が瞬いている。
東京で星があまり見えないのは、空気が汚れているのが主原因ではありませ。
東京の夜の街が明かりに溢れているからです。
原村では、余分な光が瞬いていないから、驚くほど沢山の星が見えます。
明日の夜、八ヶ岳自然文化園で午後8時から星空観望会『夏と秋の星座をさがそう』が開催される。
星降る里の原村です。

お風呂に入る前にはたくさん見えていたのが、今は少し薄い雲が出てきた。
でもまだ、数え切れない数の星が見える。
上空を飛んで行く旅客機の灯りも見える。

薪ストーブのみ焚いている。
到達時から薪ストーブのみ焚き続けているが、風呂上がりのため暑すぎる簡単に消せないのが我が家では問題だ。
消火用のバケツを使用していないので、Tシャツ一枚である。

画像は夕方の原村の空。
 
PCから追加画像。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 187 ’11. 庭の秋

2011年09月23日 14時46分14秒 | お山の日記
ブルーベリーは本来、夏に実を付けるのかな!
我が家のブルーベリーの木に実が2つ付いていた。
自分が一つ、家内が一つと仲良く分けて食べてみた。
木の実などについては後日、補足する予定。
お休みなさい。
朝早かったので眠くなってしまった。

PCから携帯電話による撮影の原本を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 186 -’11. さすが、三連休

2011年09月23日 12時36分40秒 | お山の日記
富士見の生協も原村のたてしな自由農園もたくさんのお客さんで一杯だ。 流石に三連休の人出はすごい。
自由農園の店内に原村の観光案内所が開設していた。0923123640

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 185 -’11. 大渋滞をかわし

2011年09月23日 08時23分06秒 | お山の日記
7時過ぎに峠の我が家に到達。 0923082306
5時過ぎの出発になってしまい、八王子バス停と相模湖の渋滞ポイントが気になるほど車が多い。
案の定、八王子バス停で速度が10キロまで低下したが完全に停車する事はなかった。
相模湖も同じ状況であったが、ろうじて渋滞ポイント通過した。
自分が通過した直ぐ後では大渋滞。
お山に到達時の放送で44キロと報じていた。
道中の天候も不順で曇ったり、雨が降ったり、晴れたり、であった。
到達時の車の外気温は一桁。
今は、薪ストーブと石油ストーブを付けている。

画像は小淵沢のセブンイレブンからの南アルプス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター