竹竿を振り回せば、星が落ちてくるほどの満天の星空ではありませが。
それでも、昼間や夕方の雲が嘘のように、夜空に沢山の星が瞬いている。
東京で星があまり見えないのは、空気が汚れているのが主原因ではありませ。
東京の夜の街が明かりに溢れているからです。
原村では、余分な光が瞬いていないから、驚くほど沢山の星が見えます。
明日の夜、八ヶ岳自然文化園で午後8時から星空観望会『夏と秋の星座をさがそう』が開催される。
星降る里の原村です。
お風呂に入る前にはたくさん見えていたのが、今は少し薄い雲が出てきた。
でもまだ、数え切れない数の星が見える。
上空を飛んで行く旅客機の灯りも見える。
薪ストーブのみ焚いている。
到達時から薪ストーブのみ焚き続けているが、風呂上がりのため暑すぎる簡単に消せないのが我が家では問題だ。
消火用のバケツを使用していないので、Tシャツ一枚である。
画像は夕方の原村の空。
PCから追加画像。
それでも、昼間や夕方の雲が嘘のように、夜空に沢山の星が瞬いている。
東京で星があまり見えないのは、空気が汚れているのが主原因ではありませ。
東京の夜の街が明かりに溢れているからです。
原村では、余分な光が瞬いていないから、驚くほど沢山の星が見えます。
明日の夜、八ヶ岳自然文化園で午後8時から星空観望会『夏と秋の星座をさがそう』が開催される。
星降る里の原村です。
お風呂に入る前にはたくさん見えていたのが、今は少し薄い雲が出てきた。
でもまだ、数え切れない数の星が見える。
上空を飛んで行く旅客機の灯りも見える。
薪ストーブのみ焚いている。
到達時から薪ストーブのみ焚き続けているが、風呂上がりのため暑すぎる簡単に消せないのが我が家では問題だ。
消火用のバケツを使用していないので、Tシャツ一枚である。
画像は夕方の原村の空。
PCから追加画像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/bb7f7be559e15303f992eda50135269b.jpg)