週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#141 -’11. 賢い刈払機

2011年09月17日 00時00分01秒 | お山の日記
お隣さんに教えて頂いた賢い刈払機。
普通は金属の刃の付いたディスクが高回転で草を切り倒す。
金属の円盤であるからして、大きな石や岩、その他工作物(建物自体、コンクリート、パイプ等)の近くは恐ろしくて使えない。
安全なマージンをとって草を刈ることになる。
電気の線を切っても、水道管を傷つけても大変である。
雑草はそんなことにお構い無しに生えてくる。
でも、恐ろしくてこれらの障害物の近くでは使えないが、教えて頂いたこん樹脂製のワイヤーは実に賢い。
高速で回転することが柔らかい草木は刈り取るが、構造物や岩などでも問題ないので近くまで遠慮する事無く刈り取る事ができる。

説明書により取り替えて樹脂製ワイヤーを取り付けたのが次の画像。



鉄板のディスクでも安全の為に手袋や長靴は絶対使用したほうが良いが特にこの樹脂製ワイヤーでは必要かも。



と、言うのも。
個人的感覚では鉄板のディスクの刃より、こちらの樹脂製のワイヤーの方が小石を弾き飛ばす。
ディスク式では可能な限り石に触れないように使用するが、ワイヤー式ではそれこそなんに触れても良いぐらいの気持で使う。
小さな砕石など弾き飛ばす。
その為、フェースガードや長靴などは絶対必要である。


ディスク式とワイヤー式で使い方を工夫したことがある。
一つは、ワイヤー式の方が回転を落として使用すること。
 アクセル全開では使用しない。
 それこそ小石が飛びすぎる。
二つ目は、ディスク式では右から左へ刈払機を移動させるが、ワイヤー式は左から右へ。
 それと言うのもワイヤーの廻る関係で右から左へ移動させると、小石などを操作している自分(手前側)に飛んでくる。
 左から右へ移動させると、手前とは逆の前方へ小石などが飛んでいく。
 この性質を理解して使用している。

実に便利なグッズである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター