来週の連休は旅行に行くため、今回も滞在時間の短い弾丸ツアーになってしました。 0311125256
雪が降り寒いと言っても、季節は既に3月。
太陽の光りは大変暖かくて南の窓越しにうつらうつらしている。
原村も春まじかです。
PCから追記。
中央高速の下りの渋滞もまだ心配する必要が無いので、朝食を摂って午前8時過ぎに東京を出発した。
下りの渋滞ポイントである八王子バス停付近の工事中の壁が取り払われていた。
二車線が一部三車線になり、まもなく共用が開始されるようである。
渋滞解消につながれば嬉しいのだが。
大月を越えて笹子トンネルに向かい上っていくと山々が白くなっているではないか。
前日か数日前に雪が降ったようである。
中央高速の路肩には雪は殆んどなかった。
先の道が想いやられるが、笹子トンネルを越えると山々に雪が無いではないか。
トンネル手前側とトンネルを超えた先で、これほど違いがあるとは。
逆の感じもしないではないのだが。
それでも小淵沢が近づいて来ると、路肩には少し雪が残っていた。
用事を済ませて5時過ぎに水抜きをして峠の我が家を後にした。
途中で夕食をとって我が家には午後8時10分には到着した。
午後5時過ぎの食事の際にネットで確認すると上野原と小仏トンネルと調布&府中近辺がの渋滞していた。
食事を終えて、自分が渋滞箇所を走行時には渋滞も解消していた。
食事時間がうまく作用してくれた。
高尾方面の道路も開通するようだ。
従って、十二時間で出発から到着までに要した時間である。