週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#041 -’12. ガソリン価格の高騰

2012年03月17日 13時35分21秒 | 温泉&宿
いろいろの所からメールやダイレクトメール等で宿泊した事のある宿から案内が届きます。
2、8(ニッパチ)と景気低迷の代名詞のようでしたが、最近では一年通じて2、8でしょうか。
宿からご愛顧いただいているお客様へと言う事で特別価格の案内が届きます。

そんな中から気になる一軒を。
太っ腹です。
このガソリン代の高い時期に30リットルもプレゼントしてくれるのです。
その太っ腹な案内を送ってくれたホテルは蓼科東急リゾートです。


春の陽気に誘われて。
ガソリンが高騰すればするほどドライブ応援プランが輝いてくる。






イランの核開発疑惑でイスラエルが攻撃の姿勢をみせている。
アメリカは武力行使は控えるように説得はしているが、イランへの制裁を強めている。
原油の輸送の大動脈のホルムズ海峡が閉鎖されるような事があれば世界への影響は計り知れない。
(イランの核開発疑惑とイスラエルの核所有疑惑は後日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#040 -’12. 森はいきている

2012年03月17日 07時04分03秒 | 原村の自然など
今回の雪は重く湿っている為か木々に美しい風景を描いていた。

小学生のときに東横劇場でみた『森はいきている』を思い出す程の美しさであった。

初めて商業ベースの劇を見た感動で今でも筋は別にして強く心に残っている『森は生きている』

シベリアの森が舞台になっている為か直ぐに脳裏をかすめた。

何もする事のないこの時期ではあるが、この景色を見えただけで幸せである。

ニコンのデジカメ画像で、我が家を中心に。




















シベリアのタイガではないけど、雪深き原村。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター