コルティーナ・ダンペッツォに二泊した宿から見えた素敵な教会にお邪魔した。
コルティーナ・ダンペッツォのインフォーメーションで日本語の小冊子や地図など頂いた。
コルティーナは歩行者天国のコルソ・イタリア通り(Corso Itariia)があり早朝は別にしてノンビリ散歩することが出来る。
ここ、コルティーナ・ダンペッツォ(Cortina d'Ampezzo)にはいつか個人旅行で長逗留してみたい。
コルティーナにある二軒の生協によって買い物です。
一軒は完全なスパーでしたが、もう一軒はお土産なども売っている大きな生協ことスパーでお土産などをかいました。
ホテルへの帰り道の途中の聖フィリッポと聖ヤコブ・バジリカ聖堂(Basilica dei Santi Filippo e Giacomo apostoli)です。
画像は教会と対の鐘楼(Csmpanile)です。
日本のお寺の鐘の音とは趣が異なり、この鐘楼から宿泊しているホテルに聞こえてくると異国に居ることを実感できる瞬間でした。

素敵な旗が飾られていたので一枚。
ユーロとイタリアとコルティーナでしょうか?
中央の紋章はコルティーナ・ダンペッツォです。

聖フィリッポと聖ヤコブ・バジリカ聖堂と呼ばれる教会ですから、両サイドに鎮座している像は聖フィリッポと聖ヤコブでしょうか。

聖フィリッポと聖ヤコブ・バジリカ聖堂の可愛らしい入り口です。

a5

天井のフレスコ画も素敵です。

a7

a8


正面の祭壇です。


厳かにミサが行われる時このパイプオルガンからミサ曲が鳴り響く。


峠の我が家で使用している蝋燭と同じものでした。
色々のところでお祈りしているので不正確かもしれませんが、こちらは2ユーロだったと思います。
コルティーナ・ダンペッツォのインフォーメーションで日本語の小冊子や地図など頂いた。
コルティーナは歩行者天国のコルソ・イタリア通り(Corso Itariia)があり早朝は別にしてノンビリ散歩することが出来る。
ここ、コルティーナ・ダンペッツォ(Cortina d'Ampezzo)にはいつか個人旅行で長逗留してみたい。
コルティーナにある二軒の生協によって買い物です。
一軒は完全なスパーでしたが、もう一軒はお土産なども売っている大きな生協ことスパーでお土産などをかいました。
ホテルへの帰り道の途中の聖フィリッポと聖ヤコブ・バジリカ聖堂(Basilica dei Santi Filippo e Giacomo apostoli)です。
画像は教会と対の鐘楼(Csmpanile)です。
日本のお寺の鐘の音とは趣が異なり、この鐘楼から宿泊しているホテルに聞こえてくると異国に居ることを実感できる瞬間でした。

素敵な旗が飾られていたので一枚。
ユーロとイタリアとコルティーナでしょうか?
中央の紋章はコルティーナ・ダンペッツォです。

聖フィリッポと聖ヤコブ・バジリカ聖堂と呼ばれる教会ですから、両サイドに鎮座している像は聖フィリッポと聖ヤコブでしょうか。

聖フィリッポと聖ヤコブ・バジリカ聖堂の可愛らしい入り口です。

a5

天井のフレスコ画も素敵です。

a7

a8


正面の祭壇です。


厳かにミサが行われる時このパイプオルガンからミサ曲が鳴り響く。


峠の我が家で使用している蝋燭と同じものでした。
色々のところでお祈りしているので不正確かもしれませんが、こちらは2ユーロだったと思います。
