暑く無ければ夏ではありませんが、少し度を越した気温が連日続く日本各地です。
我が家のエアコンも24時間稼動中です。
三台中二台のみ使用ですが、既に年数も経ちますから省エネ機能も低いと思われる。
一年で一番電力消費が多い時期にこの猛暑です。
それでも用事で外に行くとこの暑さはエアコンの排出する熱と舗装道路から反射する熱と太陽からの熱ですから耐えられません。
早く涼しい原村に避難すれば省エネも出来、身体にも優しいのですが。
なかなかお邪魔できないのがもどかしいです。
所々に木々が有っても、コンクリートやアスファルトなどが蓄熱して、深夜でも30℃を下回らない気温がつづいていた。
昨日の夕方6時過ぎの雷と凄まじい豪雨で、クールダウンさせられて久々の清清しい朝を向かえている。
昨夜はエアコンを点けて寝たけれども、今は窓を開けて涼しい風を入れるだけで心地よい状態である。
今年も流星群を見ることが叶わないのかもと思っている。
原村が恋しい。
画像が無いと寂しいので原村の草花をと言いたい所ですが、同じような感じの花が咲いていたカレッツァ湖畔の草花を、アップします。
a1

a2

a3

a4

a5

a6

a7

a8

a9

b1

b2

b3
我が家のエアコンも24時間稼動中です。
三台中二台のみ使用ですが、既に年数も経ちますから省エネ機能も低いと思われる。
一年で一番電力消費が多い時期にこの猛暑です。
それでも用事で外に行くとこの暑さはエアコンの排出する熱と舗装道路から反射する熱と太陽からの熱ですから耐えられません。
早く涼しい原村に避難すれば省エネも出来、身体にも優しいのですが。
なかなかお邪魔できないのがもどかしいです。
所々に木々が有っても、コンクリートやアスファルトなどが蓄熱して、深夜でも30℃を下回らない気温がつづいていた。
昨日の夕方6時過ぎの雷と凄まじい豪雨で、クールダウンさせられて久々の清清しい朝を向かえている。
昨夜はエアコンを点けて寝たけれども、今は窓を開けて涼しい風を入れるだけで心地よい状態である。
今年も流星群を見ることが叶わないのかもと思っている。
原村が恋しい。
画像が無いと寂しいので原村の草花をと言いたい所ですが、同じような感じの花が咲いていたカレッツァ湖畔の草花を、アップします。
a1

a2

a3

a4

a5

a6

a7

a8

a9

b1

b2

b3
