『今日も、亭主&女房が一緒に笑っていますか。』
先週の火曜日にお邪魔した小石川後楽園の梅林です。
小石川後楽園の梅の花だよりによると一番開花の早い光圀(12月中旬から1月上旬)から一番最後まで咲いている芳流閣(ほうりゅうかく、2月中旬から3月下旬)まで38種類の梅があるようです。
取り敢えず撮影したものの中からアップします。


小石川後楽園の中でも梅林が園内の東北部に纏まっているので見やすいです。(10番月影のみ離れた入り口付近にあります。)


白加賀です。(しろかが、2月中旬から3月上旬。)

サンシュウです。

文京区役所をバックに。

呉服枝垂れです。(くれは枝垂れ、2月中旬から3月上旬)

鹿児島紅(かごしまこう、2月中旬から3月上旬)

八重旭(やえあさひ、2月中旬から3月上旬)

福寿草です。

10
先週の火曜日にお邪魔した小石川後楽園の梅林です。
小石川後楽園の梅の花だよりによると一番開花の早い光圀(12月中旬から1月上旬)から一番最後まで咲いている芳流閣(ほうりゅうかく、2月中旬から3月下旬)まで38種類の梅があるようです。
取り敢えず撮影したものの中からアップします。


小石川後楽園の中でも梅林が園内の東北部に纏まっているので見やすいです。(10番月影のみ離れた入り口付近にあります。)


白加賀です。(しろかが、2月中旬から3月上旬。)

サンシュウです。

文京区役所をバックに。

呉服枝垂れです。(くれは枝垂れ、2月中旬から3月上旬)

鹿児島紅(かごしまこう、2月中旬から3月上旬)

八重旭(やえあさひ、2月中旬から3月上旬)

福寿草です。

10
