熊本でまた地震がありました。
自然現象とは言え人的被害と物的被害が無い一年である事を願って。
地球が生きている息吹ですが、穏やかな一年であってほしいと願わずにはいられません。
お江戸日本橋です。
前回の東京オリンピックの為に突貫工事で開通を急いだ首都高速です。
東京の地上には沢山の建物が存在しています。
地権者との交渉に時間を掛けるゆとりがありませんでした。
川の上やお濠の中とか、公共空間を利用したために右に左に走ります。
(首都高速こちらの写真を見て気がつきましたが、麒麟を挟んだ照明のところがこんなに美しい造作がされているとは今の今まで気が付きませんでした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/d3ab0e807b5637140862036d882ca5e9.jpg)
西川&高島屋が右側に見えますから銀座通り方面に、南を向いての一枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/9df802b8a89d494ef5f9ae21292c2e1c.jpg)
どちらも撮影は昨年の11月1日です。
自然現象とは言え人的被害と物的被害が無い一年である事を願って。
地球が生きている息吹ですが、穏やかな一年であってほしいと願わずにはいられません。
お江戸日本橋です。
前回の東京オリンピックの為に突貫工事で開通を急いだ首都高速です。
東京の地上には沢山の建物が存在しています。
地権者との交渉に時間を掛けるゆとりがありませんでした。
川の上やお濠の中とか、公共空間を利用したために右に左に走ります。
(首都高速こちらの写真を見て気がつきましたが、麒麟を挟んだ照明のところがこんなに美しい造作がされているとは今の今まで気が付きませんでした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/d3ab0e807b5637140862036d882ca5e9.jpg)
西川&高島屋が右側に見えますから銀座通り方面に、南を向いての一枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/9df802b8a89d494ef5f9ae21292c2e1c.jpg)
どちらも撮影は昨年の11月1日です。