週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#012 -’19. 世界で安全な国トップ10.Top 10 Most Peaceful Countries In The World 2017

2019年01月14日 17時55分13秒 | その他
物事の順位は手前味噌に誰でも決定して、今では全世界に発信出来ます。
発信元が権威があり世界から評価されるか否かなど全く問題にしない世界になりつつあります。
信頼していた新聞などのメディアも信じるに値する記事が殆ど無くなりました。
何が正しく、何が正しくないのかを自分自身で吟味しなければならない世になりました。

学会の論文でも誌上発表されるので有れば、スクリーニングされてその学術雑誌なのに掲載するのに値する論文であり且つ真実か否かが問題になります。
もう一つの尺度が少人数の専門家に依るスクーリングではなく、その論文自体が沢山の研究者に引用されていると言う事が論文の尺度として大いに有効性を担保しています。
でも、でも、今は言った者勝ちのような所が見受けられのは少し悲しくもあります。

今回は旅行サイトのエクスペディアが編集に関与しているようですから、当たらずも遠からずでしょうか。
物事表現されている事が全て正しいとは限りませんが、それなりに一理あり見るに値するユーチューブだと思いアップします。

因みに、順位は:10 スロベニア。 9 日本 8 カナダ 7 スイス 6 チェコ 5 ポルトガル  4 ニュージーランド 3 オーストリア 2 デンマーク 1 アイスランド でした。
人口が一億を超える国でこちらのランクに入っているのは日本だけです。
人口の少ない国家と人口の多い国では少し違うかもとの気もしないでもありませんが、これはこれと言う事でアップします。

TOP 10 Most Peaceful Countries in the World 2017
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#011 -’19. ナンバープレート用キー付きロックボルト 

2019年01月14日 10時41分30秒 | 
昨年末、タイヤのホイールナットソケットが紛失している事に気が付いき探し回った時に、ナンバープレート用ロックナットを見つけた。
意識していなかったがこちらも、セールスマンマンに言われるままに付けていたようである。
ナンバープレートなど個人で付け替える事はまずないので気にもしていなかったがこちらも盗難防止用だ。
以前のように鉛で封印されていないビス止めであるから、取る気さえあれば簡単に盗難にあってしまう。
犯罪の元を防ぐ意味も考えずに、セールスマンに顔を立てただけの感じだが、実際は良い物かもと思った次第です。
今回のホイールナットソケットの件が無ければ意識下にすらなかった。
記録を留める為にアップしてみます。

ナンバープレートには一枚に付きビスが二本ついていますが、ロックボルト(ビス)が付いています。
その内に一ヶ所にこちらのロックのボルトが付いていればOKと思っていたら、二ヵ所ともロックボルトになっていた。
ナンバープレートにはこのな感じです。


こちらは保管用です。


ナンバープレートを個人で取り外す事は無いとは思いますがこちらように六角レンチの先にソケットを付けて使用します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター