週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#030 -’22. 【サウンドオブミュージック-ロケ地】ピアニストがザルツブルク名所を生演奏付きで巡る!【ミラベル庭園】

2022年02月21日 19時40分18秒 | 音楽

TAKU-音 TV  たくおんさんの動画です。

ミラベル庭園にもお邪魔したことがありますので、大変感慨深いです。(いつものことながらミラベル庭園で会った独協高校の音楽部の生徒さんや、サンド・オブ・ミュージックのロケ地になった事など一切説明が省かれたいます。後日追加する積りが、空白になったのかもしれません。

脳裏に音楽祭やモーツアルトの生家や世界一小さな店舗や女神の上に冠が載った姿で撮影できる場所。音楽祭の時期でしたから、和服をめしたご夫婦がコンサート会場に行く姿を拝見しました。音楽の街であり、名前の通り岩塩の街でもあるザルツブルグです。

【サウンドオブミュージック-ロケ地】ピアニストがザルツブルク名所を生演奏付きで巡る!【ミラベル庭園】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#029 -’22. COVID-19の日英対比

2022年02月21日 11時47分58秒 | 新型コロナウイルス関係

今回は日本とイギリスの新型コロナウイルス対比です。過去にも諸外国と比べる時はUKを選んでいましたので、統一性を持たせる為に英国です。

 

最初はピークを打ったイギリスとピークを打ちつつある日本です。各種規制が解除されている英国と日本の違いです。人口でとらえれば6800万人の英国と12000万の日本では二倍乃至は二分の一にせねば対人口比を述べる事ができませんが。データは少しふるいですが。

Ⅰ New  Cases (新規感染者)対比です。

 New  Cases で1位につけているドイツは20万人/日ごえです。それに比べれば10万人弱の日本と5万人弱の英国です。

Ⅱ Total  Deaths (累計死亡者数)です。

こちらは累計の死者数は人口対比ではありません。算術的な単純累計ですが、イギリスは16万人です。

日本はイギリスに比べて一桁少ない21000人強です。

Ⅲ New  Deaths (新規死亡者数)です。

日本人にとってはビビりまくりの数値かもしれません。65歳以上の高齢者と基礎疾患のあるお方は、オミクロン株と言って侮ってはなりません。日本とイギリスの人口を勘案すれば同程度に近いです。

オミクロン株は感染力は強いですが、致死率は低い事は確かです。

でも、でもですよ。高齢者と基礎疾患のある方は、防疫防疫ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター