エコーライン(広域農道)を通り御柱街道で左折して向かうは八ヶ岳自然文化園前に出来たパン屋さんへ。県道17号線より高規格な走りやすい風光明媚なエコーラインが大好きです。蓼科方面に向かう時は、正面に蓼科山や車山などを見、左手に北アルプスそして右手には八ヶ岳の峰々です。帰りは社有が逆になりますが、正面に南アルプスが見えるようになるのは原村も通り過ぎる富士見町に近くなるころです。農道とは思えない走りやすい大好きな観光道路です。八ヶ岳に向かって登る訳でもありませんし、下る訳でもありません。登り下りが多くなると自然と山道は狭くなりカーブが多くなるのが常ですが、エコーラインはそんなことも殆どありません。
朝食後に我が家を出て御射鹿池などひと廻りして原村に戻って来たのが1時間40分後の9時20分過ぎでした。パン屋さんは開いていないのは分かっていましたが、白樺の小径、まるやち湖(ため池)を通りお店の前に。ネットで犀らべた通り未だ開いていませんでした。
1 赤毛のアンではありませんが、我が家では白樺の小径として使用しています。
2
3
4
5
6
7 我が家にも自生していましたが、今は何処へ?のアヤメです。
8
9
10 自然文化園の下に位置するまちやち湖です。こちら側からだと正面に南八ヶ岳連峰が見えますが、生憎でした。
11 対岸はやつがたけ自然文化園です。
12
13 私は新規開業したことは知りませんでしたが、情報通の家内がネットでシッカリと押さえていました。お店の名前はBARNです。店舗だそうです。
15 私は車から降りませんでしたので、平ログで雑貨などを販売しているショップです。
99
何の役にも立たない白樺の木だそうです。
でも、見た目には高原を感じさせる大好きな木です。
荒れ地に最初に育ち、ミズナラなどその他の大木に代を繋いでいく過渡期の樹木です。
でも、ここの小径の両脇は白樺林です。
何方かが管理しているのだと思っています。
我が家の敷地も、白樺や赤松などを若木の内に伐採するようにしています。
白樺も赤松も伸びるのが早く、大好きな風景が見えなくなるからなんです。
でも、原村としては樹木は勝手に伐採するなとの方針の用です。
ですから、チェーンソーを使用しないで伐採できる幹が5cm以下ぐらいです。
最近、火の国熊本が災害が多いので胸を痛めています。
熊本には二度ほどお邪魔しました。
お城も地震で被害を被る前のお邪魔しました。
早く復旧する事と水に依る土砂災害にならない事を願ってしまいます。
なんで、熊本ばかりと思ってしまいます。
友人が子供の頃は水前寺公園にお茶の水を頂きに行っていたと言っていたのを思い出しました。
コロナが収まり、早く行けると良いですね。
いつもコメントありがとうございます。
土地と建物の固定資産税の減額の為に月一回以上の訪問が必要です。
税金をまけて貰わないならば、行く必要もありません。
ですが、今回のコロナ禍の騒動で月一度以上の訪問が緩和されています。
可笑しなことですが、それを良い事に行っても領収書を必要としないので、数時間の滞在でどこにもいかない状態でした。
今回は、しっかりとこの後八ヶ岳農業実践大学校の売店で買い物してきました。
でも、ここは本来の税務署にも通用する領収書出なかったようなきがしますが。
レシート欲しさと言うよりお買い物でした。
柳生さんの所は我が家から少し離れていますので、最近は何年もお邪魔していませんです。
以前に息子さんが亡くなりましたので、落胆は如何ばかりかとおもいます。
今は10年以上お邪魔していません。
パン大好き人間の家内ですから寄ってみたい二件のパン屋さんの内の一つです。
自分は原村の第二ペンションビレッジからエコーライン沿いに移動したベルグさんが好きです。
いつもコメントありがとうございます。
梅雨の季節も好きです~
しっとりと雨と遊びます。
近年では、コロナ禍で引きこもる日々ですが
それも又、それなりに愛犬との散歩などで
充実感があります。
もう、暫くした落ち着いたら南国九州
火の国へ行こうかなぁ~と、思っています。
熊本市内に従妹がいますが、
従妹も孫たちが多いので、色々と
大変なのかもしれませんね~
おくさまが 情報しらべてくださるのね、、
私はメンドくさがりなので
そんな「奥様」がほしい〜
このあたりかいわい
もう何年もいってないです〜
柳生さんの裏の林も
立派な森になったことでしょうね〜 いってみたいな〜