すっかり京都の旅を置き去りにしてしまっていましたが、やっと戻ってつづきです。
京都で必ずといっていいほど訪れる大好きな場所
琵琶湖から京都に水と物資を運んだ
「琵琶湖疏水」 と 「蹴上インクライン」
今も水は流れています
(第1疏水が1890年/明治23年、第2疏水が1912年/明治45年に完成)
南禅寺の水路閣
この上を水が流れている
この水路閣を上り水の流れを見ながらのしばしお散歩
高低差で舟の往来ができない蹴上では水力発電で物資を運ぶ舟を乗せた台車を動かす
蹴上インクライン
明治の昔から今もなお蹴上の発電所は京都の街に電気を送り続けています
おまけ
いつか琵琶湖の起点からこの水路閣までずっと歩いてみたいのです。
(早くしないと体力もたないわねー)
前回の南禅寺は2010年の記事
もしも桜が咲いてたら・・・京都その3 膨らんだ蕾がかえってうらめしい
京都で必ずといっていいほど訪れる大好きな場所
琵琶湖から京都に水と物資を運んだ
「琵琶湖疏水」 と 「蹴上インクライン」
今も水は流れています
(第1疏水が1890年/明治23年、第2疏水が1912年/明治45年に完成)
この上を水が流れている
この水路閣を上り水の流れを見ながらのしばしお散歩
高低差で舟の往来ができない蹴上では水力発電で物資を運ぶ舟を乗せた台車を動かす
蹴上インクライン
明治の昔から今もなお蹴上の発電所は京都の街に電気を送り続けています
おまけ
いつか琵琶湖の起点からこの水路閣までずっと歩いてみたいのです。
(早くしないと体力もたないわねー)
前回の南禅寺は2010年の記事
もしも桜が咲いてたら・・・京都その3 膨らんだ蕾がかえってうらめしい