先日、胃内視鏡検査を受けたおりについでに調べてもらったピロリ菌検査の結果を聞いてきました。
血縁に胃ガンはいなかったものの私の年代だとだいたい50%の確率で感染しているらしいのである程度覚悟していたんですが、判定はめでたく陰性♪
ダーリンは検査してないので今後はチューするのはやめておこう。。。と内心思ったのでした。
さて、先日お散歩していたら↓こんなかわいいカエルに出会いました

パイプの柵などを固定する単管バリケード(という名称らしいです)
工事で迷惑をかけている通行人の気持ちをこれでちょっとでも和らげようという気持ちでしょうか?
他に、うさぎ、さる、象、ペンギン、色もキャラクターによってピンクやブルーなど・・・
子供が興味もってかえって危ない気がしないでもないですが?
では、週末なので「週末ごはん」です。

マグロの赤身が安かったのでカルパッチョに
ホタテ貝柱と交互に並べて紅白を作り、真ん中にクレソンでイタリアンカラーです♪
カルパッチョの大事なトコは切り身に塩を振ってペチペチと軽くたたき
30分ほど冷蔵庫で寝かせてなじませておくこと、だそうです
おいしいオリーブオイル
我が家の場合はイタリア/マイウリ家の"ベルヴェデーレ"をかけて
お好みでホタテにはレモンをちらっと
クレソンが和のわさびがわりにピリッとお魚の味を引き締めておいしいです

残った帆立貝柱はズッキーニとともに揚げ出しに
出汁:みりん:薄口 を 8:1:1 です
ズッキーニはもっと大きく切った方がよかったみたい