花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

で、やっぱり

2012-09-21 | 携帯投稿
しつこいですが・・・



電車内の表示パネルのお話の続きです。


昨日帰りに乗車した電車はやはり駅に停車すると停車中の駅名ではなく行き先表示がデカデカと。



運行車両によって違うようですね。

結局よくわからないままですが、別にわかったことが一つ。



こうして表示パネルを気にしていたら乗り過ごすことがない!(←呆)





さて、久しぶりの「週末ごはん」です。




facebookにはずいぶん前にアップしたものですが、大好きなマンマ(渋谷/青山イタリア家庭料理addu mamma)に
行けない日、facebookに載せられたおいしそうなマンマのメニュー。。。

どうやったってマンマのお料理と同じにはできないけど、作っちゃえ!



ということで




小ぶりなヤリイカに詰め物をして焼きました
中身はイカのゲソをたたいたもの
イタリアパン粉
ズッキーニやパプリカの細切りかみじん切り
パルミジャーノレジャーノ

パンパンに詰めるとイカが縮んで
中身があふれるので控え目に






茄子のパルミジャーナ風

なぜ風?かというと
モッツァレラチーズとパルミジャーノレジャーノで作るところ
モッツァレラチーズがなくてゴーダチーズを使用したから

しつこくなりそうなのでパルミジャーノはかけていません






おまけに作った蓮根と生ハム端切れの炒め物
ピリッとペペロンチーニを効かせて

さすがにこれはマンマにはありません





イタリア料理では魚介類の料理には普通チーズは合わせないそうですが、このイカの詰め物にはパルミジャーノレジャーノを
使うと聞きました。


何事も例外はあるのですね。





と、思ったら

2012-09-20 | 携帯投稿
昨日の記事で電車の液晶表示パネルのことを書きましたが



今朝乗った電車は停車駅で現在停車中の駅名が表示されていました。

あれ???


時間によって違うのか?車両によって違うのか?
はたまた私の見間違い、覚え違いだったのか?????





昨夜は久しぶりに会う友人を囲んで賑やかな飲み会でした。
カウンターだけの店内はずらり知っている人ばかり。

腹七分目、お酒六分目(?)くらいな気分で、もうちょっとと行きたい気持ちをぐっとこらえて帰ったのですが



駅でいつもと違う乗車位置から乗ったら乗換駅で反対方向のホームに行ってしまい、酔っぱらいちゃんは疑うことなく
反対方向の電車に。。。
引き返して30分のロスでした。


もうちょっと飲みたいという心の声に従ってちょい飲みしていたら普通に帰っていたかも・・・と思うのはいかにも酒飲みないい訳。



おかげで(?)帰り道に寄っちゃおうかなーなんて誘惑にかられていたラーメン屋さんも閉店時でありつけず。
間違ってよかったのか?悪かったのか?




JR東日本にお願いしてみた

2012-09-19 | 週末ごはん・お酒
昨日、会社帰りに一駅乗り過ごしてしまいました。

飲んでませんよ。




昨日は体調悪く帰りの電車では座ってずっとうとうと。
たくさん人がざわざわと降りるので目を覚ましたのですがまさかもう着いたとは思わず、やっとどこか
わかった時にはすでに遅くドアが閉まるところ。

ああ・・・



JR東日本全線がどうかはわかりませんが、液晶パネルに行き先・次駅・路線が表示される電車って、駅間を走行中は
次の駅名表示が出るのですが到着してドアが開くと行き先と路線表示に変わってしまい何駅に停車中か離れたところ
から見てわからないことがしばしば。
停車場所によっては駅ホームを見てもわからなかったり。


ぼーっとしていたり、眠りこけている私が悪いと言われればしょうがないですが。


で、JR東日本のご意見お問い合わせコーナーにお願いのメールをしてみました。
こんなのでシステムが変わるとは思えないけど・・・




それにしても、電車で眠りこけることのできる日本っていいですね。
(深夜は気をつけます)





さて、先日BSで料理家のコウケンテツさんがトルコを旅していろんな食を巡る番組がありました。


トルコ・ギリシャ・イタリアって(トルコとギリシャは特に)似たお料理や調味料がありますね。

番組内で紹介されていた「サルチャ」なるもの。
マンマ(渋谷・イタリア家庭料理店「addu mamma」)のお料理教室で教えてもらったトマト味噌ととても似てます。

マンマではトマト水煮とオリーブオイルを煮つめて煮つめて作りましたが、番組では収獲した自家製トマトを
煮つめて作ると言っていました。



そこで,

半分マンマ風、半分トルコ風に作りました。

何種かのトマト水煮缶を実とジュースに分け
実の種を除いた部分、ジュースをそれぞれ別鍋で煮つめ
ジュースがどろりと濃くなったら実の鍋に移し一緒に煮つめます
1/5以下くらいになったでしょうか?
ヘラですくっても落ちない濃度
そこで塩適宜をくわえてできあがり

塩は保存のため。(マンマでは入れてなかった)
煮沸した瓶に詰め冷めたら上をオリーブオイルで覆って保存します。






どれくらいもつのでしょうか???
自家製なのでわかりませんが冷蔵保存すれば一月以上は十分と思います。

塩を入れなければジップで冷凍してもいいですね。


トマトソースにスプーン1杯これをくわえればコクのあるソースに変身!

トルコ料理の番組中では煮込みにけっこうな料を惜しげもなく使っていました。
サルチャと少量の塩で(サルチャに塩分がすでにあるので)味つけのような感じ。



これで作ったチキンのトマト煮はとってもおいしかったです。
ただ・・・トルコ料理のつもりで作ったんだけど私がやるとどうもイタリア? ^o^;



しかし。
手間とガス代を考えるとサルチャを買った方がいいのかも、なんてちょっとイケナイ誘惑が頭をよぎりました。


煮つめるとトマトが跳ねるのでキッチンも服もトマト染みできるし。


筋肉痛にもなったし。





ブログ更新停滞中

2012-09-12 | 日記
最近ブログの更新がめっきり減ってしまったのは、時間が作れないのもあるのですがやはりFacebookとスマートフォンの
利用が大きいでしょう。


手軽に撮れる
撮ったらすぐに投稿できる
投稿すればすぐにレスポンスが得られる

くだらないことを日々漏らしては通信を汚しています。

便利と言えば便利ですが、個人情報丸出しになりかねない部分もあり。



さて、世間ではいろいろ起きていますが、私自身は何もニュースらしいものもなく。




こんな写真でも。。。




ちゃかすつもりはまったくなかったんですが




たまたま後ろから像を撮ったら前方に止まれの標識
だから止まってるわけじゃないのは言うまでもなく




田山花袋の「田舎教師」のモデルとなった小林秀三さんの像だそうです。
埼玉県のはにゅうにあります。

まだ読んでいないのでこれから読んでみようかと思っています。





ぶんぶく茶釜

2012-09-04 | 花・風景・旅・他
タイトルとは関係ないですが、みなさま枝豆はお好き?

私は茶豆系も黒豆系も含め枝豆はだーい好き。
色々好みはありますが、やはりどの豆も朝採れ、取り立てが一番おいしい!


ところで、焼き枝豆なんていうのもありますが、王道の茹でた枝豆、茹でたてと冷やしたのどちらがお好きですか?



私は断然茹でたてなんだけど。
うちでは意見が分かれちゃうのです。







ぶんぶく茶釜のお話ご存知ですか?




さて、お天気不安定だった週末にちょこっと館林までドライブに行ってきました。

館林と言えば茂林寺?
茂林寺と言えば分福茶釜

館林の駅から茂林寺(もりんじ)までこのお話が書かれた看板が順にあるそうです。


ドライブだったので読めず。。。
今度歩いてちゃんと読もう







たぬき(狢)の住職







お寺の近くには湿原もあり
とは言ってもぼうぼうに伸びた湿原の植物で
他にはなにも見えず夏はかなり蒸れています





茂林寺の分福茶釜の伝えは普通に聞かれるお話と少し違います。
茂林寺のHPで説明されています

茂林寺HP
ここでは狸ではなく狢とされているようですね

とはいえ、お寺には茶釜に化けた狸や住職の恰好をした狸の像がたくさん
なかなかユニーク


住職に化けた狸が茶会を開いた際に使用した一度水を入れると何度汲んでも水がなくならなかったとされる茶釜も
他の宝物とともに拝観できるようです。





お寺の写真もたくさんの狸の写真もないのはなぜ?と思われます??




それにはちょっと事情がありまして

お寺に行く前に湿原でミソはぎの写真を撮ったんですがそこにカメラレンズを置き忘れ、気がついて慌てて戻ると
そのころには雲行きがあやしくザッと雨が来そうだったのでしょうがなくお寺と狸像の写真はあきらめて車に。





まったくねー




ありえなーい!!
置いていかないでよーーーー
by カメラレンズ