花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

我が家のうどん

2006-03-31 | 週末ごはん・お酒
3月ももう終わりです。
早いねー。
昨日の「お花見」(という名の宴会)は生ハム(=なぜかいつも凍ったままで出てくる)、サラダ、ピザ、ラザニア、カツレツ、パスタをたんまり食べて
それに10人でワイン11本
この会社にとっては「あたりまえ」な本数ですね。ええ、控えめといってもいいかもしれません。以前からずっとブログを見てくださってる方はもうオドロキもしないでしょう。ふ~ん、と読み流してください。

東京近郊では桜が満開。 
今週末はあったかいらしいし、お花見には最高でしょう。


さて、週末ランチ


先日菜の花の昆布締めを作った時に使った昆布を冷凍庫で保存しておいたので、それを使って出汁をとりました。

関東のうどんは普通お醤油色の濃い味なんですが、うちは薄口であっさりと作ります。
絶対に欠かせないものが「たっぷりの生姜」と「どっさりの小ネギ」

生姜を入れると塩分を少し控えめにできます。
体あったまるし (夏は大汗・・・)

この日はつくね芋のすりおろしをお出汁に落としお団子状にしてトッピング
右の白いまあるいのです。
お豆腐でもはんぺんでもないんですよ。 

そんなことしちゃったものだからお出汁がばらけたお芋でにごっちゃったのよね。漉す手間がまた増えちゃって、余計なことしなきゃ良かった。


なんか変なんです

2006-03-30 | 花・風景・旅・他
ブログタイトルの「花暦」
・・・というよりは近頃「食暦」とか「酒暦」化してるよねー

今日はお花の話題です。
チューリップが咲きました
まだ赤が3つ、黄色が1つ、他はまだつぼみが出てません
ちゃんと咲くかなー?
植えたのが遅かったので心配



先日まだ緑にうっすら赤がさしたばかりだったもの
すごいわー
ちゃんと赤くなるのね(あたりまえといえばあたりまえなんだけど・・・)
でも、なんかちょっと変


わかります?
背が低いの
すっごく低いの
土から花の先端まで12センチくらい
ちっちゃ・・・

背が低い品種なのかしら?とも思ったんですが、
もともと鉢植えだと茎は短くなりがちだそうです。
植える時期が遅いと、これもまた背が低くなるとか。

ごめんね。
でも、ちっちゃくてもかわいいよ。



黄色は赤より花一つ分背が高いです。
あとは何色が出てくるのかなー?

で、今夜は会社の行事でお花見
西葛西の「シシリア」というお店
有名な六本木のシシリアの暖簾分けらしいお店で超薄生地のピザがおいしいです。

室内でお花見? 
桜はどこで?
・・・桜はみないんです。 
ええ、それでいいんです。
毎年恒例ですが今年も「お花見」という名前の宴会ですから。

古代米・早速作ってみたの

2006-03-29 | 週末ごはん・お酒
冷凍庫のシーフードミックスを使って

これ、炊き込んじゃうとすんごい色の具になっちゃうのは想像できたので
ちゃんと先にシーフードだけ炒めてワインをちょっと添加、わずかなスープは炊くときに使うから別にしておいて・・・と

パエリャの容量で、鍋で黒米を炒めたらスープをちょっと多めに入れて炊き時間も長めに。したんだけどまだまだ固くて、結局2度炊きすることになりました。
やっぱり先にお米を水につけておいた方が良かったかなー?
でもそんな時間なかったし。


さて、2度炊きしようと思ったその時にはすでに具を入れてしまっていたので
(先に確かめましょーよ)

結果・・・グロテスクな色のイカ、アサリ、エビ

ご飯以上に黒い
ご飯が黒紫というならば具は黒x2紫くらいなもん?

怖いよー 
怖い・怖すぎる・黒々とした海老とアサリ

味はよかったんだけどねー。 
それがせめてもの救い。

お店で出たものはたしかタコの炊き込みだった。(そんなに色ついてなかったので後から入れたんでしょうね)
理由がやっとわかった気がします。 
タコはもともと外側は紫だもの。

あれって100%黒米じゃなかったのかな。
自信ないわ。
酔っぱらってたし・・・

でもさぁ
ずっと見てるとだんだん「虫っぽく」見えてくるのよ
うへぇ

見た目少しでもさわやかにしようと菜の花添えてみました
(無駄だって・・・)

今日の主菓子

2006-03-29 | 文化・茶道
昨日はお茶のお稽古

いつも一緒にお稽古している方々が忙しくてお休みだったので
1人で集中稽古

と思っていたら、あんがい先生と楽しくおしゃべりしながらのリラックスタイムでした
あはは、いいのかなー?

さて、今日の主菓子は「早わらび」
先月の「雪の小草」と同じ薯蕷饅頭に早わらびの模様です

週末ご飯/和の次は洋

2006-03-28 | 週末ごはん・お酒
週末のお料理

日曜日のお夕食は前日が「和」だったのでガラリと変えて「洋」


大好きなパエリャ
冷凍庫にとってあった甘エビの頭で作ったスープを使って炊いてみました。
なのでトッピングの海老は頭無しで妥協となったのでした。 
あさりがあればもっと良かったなー。

今年何度目かしら? 
自分で言うのもなんですが、回を重ねる毎にだんだんうまくなってきました。
たぶん日本の一般家庭の中では私が今年一番回数作ってると思います。



もう一品はイカ、海老とアボカドをオリーブオイルで炒めたもの
これはこれでおいしかったんですが、オリーブオイルじゃなくてごま油で中華風にした方がよりよさそうです。 
アボカドは熟す一歩手前のちょっと固いものだったんだけど炒めるにはそれくらいでもいいみたい。 熟したものだともうちょっとこってりした仕上がりになりそうです。

罪滅ぼし・・・

2006-03-26 | 週末ごはん・お酒
週中はちゃんとご飯を作らない日が多かったのでその分週末はなるべく手をかけようと・・・


ちご鯛のオリーブオイル焼き
久々に魚さばいたもんで悪戦苦闘です
ビニール袋の中でこけらを落としたんですが知らぬ内に飛び散っていて
翌朝一瞬コンタクトレンズ落としたかと。。。



京都のつくね芋(丸いげんこつみたい)に煮た秋田産の山芋を磯辺揚げに

これは天つゆにつけて
つくね芋よりちょっと粘りが弱いので食感は中がけっこうとろりです



こちらはシンプルに塩でいただきました
抹茶塩なんかも用意しちゃったり

作り方はただおろして海苔や紫蘇で巻き巻きして揚げるだけ
超簡単ですが、おろすのがめんどうくさ~い
これはあまり手がかゆくならなかったからいいんですが
山芋は手がかゆかゆになるので普段はおろしはダーリンのお仕事
大根もたまに手が痛くなるのよね



でもって、早速昨日食べた黒米を購入
でも、普通のご飯に少量炊き込んだだけです。 
ちょっとおこわっぽくなります。

外でおいしいものに出会うと作る意欲がわくみたい。 
でもだからって飲みに行ってばかりじゃヒンシュクよね。

飲んだり食べたり

2006-03-25 | 週末ごはん・お酒
金曜の夜は接待(ただの飲み会だったような・・・)

六本木のある店にて
ここは注文すればなんでも応じるという、根性のある店で
「エビスの黒あります?」と言ったら外で買ってきてくれた。 
すっごいサービス。

以前行ったときにウォッシュチーズを好んでいたのをおぼえていてくれてどっちゃりウォッシュチーズが出てきたんだけど、好きなもんだからずいぶん食べちゃって翌日はさすがにチーズ見たくない気分でした。

普段お店でデジカメは使わないようにしてるんですが(特に仕事がらみでは!)写真撮っておいてと言われたので調子に乗って・・・



この日は
→お酒のラインナップ
*開運大吟醸 生? 波瀬正吉(静岡)
*雁木 純米無濾過(山口)
*黒龍 吟醸垂れ口(福井)
*天狗舞 山廃仕込 純米酒(石川)
*十四代 中取り純米吟醸(山形)
*十四代 本丸・・の瓶なんですが薄にごりでした。
  本丸でにごりとか、おりがらみとかって聞いたことないんですが・・・???

*HATTRICK(ハットトリック)2002 オーストラリア=赤ワイン
*TORO ALBALA社アモンティリャード ヴィエヒシモ SOLERA DE 1922=甘いシェリー酒

*一刻者(いっこもん/普通版)、黒一刻(くろいっこ/黒麹)、紅一刻(べにいっこ/紅さつま)他、自分が飲んでないので忘れてます。

→チーズは
ハード系(注:ハードゲイじゃありません・・オヤジ的ですみません)
*パルメジャーノレジャーノ
*ミモレット=チーズのカラスミと言われることも
 私が思うにオレンジの色しか共通点ないんじゃ・・・

ウォッシュ系
丸い木枠入りで出てきたもの
*エポワス=木の香りがほんのり。 塩がきいてる
*スーマントラン=マイルドで塩分も強くなくどちらかというと食べやすいウォッシュ

*ラミュデシャンベルタン=ジュブレシャンベルタンのためのチーズ、個性的?
*ミラベラ=匂いの割りに甘酸っぱさがある・らしい。記憶にあんまりないんです。

3/28追加書き足し
ブルー系
*ロックフォール=塩辛く個性あるブルー(のはずなんだけどよくわからなかったの)
*ゴルゴンゾーラ=たぶんピカンテ。ピリッとした感のあるブルー
ブルーチーズは甘口のシェリー酒にぴったり♪

旬の走りの焼き筍、イベリコ豚の皮付きベーコン、初体験の穴子のお刺身、仕上げの古代米がなかなか良かったです。



あぁ、食べ過ぎた。(もちろん飲み過ぎも・・・)

化粧がけ

2006-03-24 | やきもの(陶)
化粧がけしました
予想に反して崩れ去らずにすんだ

でも・・・恐ろしいことがおこったのです
化粧泥が濃いので少し振り落とそうと(なんでそんな無茶するかなー)一振りしたら「ずりっ」と手からすべって化粧泥がたまったポリ桶の中に落下・・・

見た目大丈夫でも焼いたら割れるかもねー

他に久々のロクロ回しの手慣らしにと思ってぐい呑(酒飲みやねー)みと茶碗を少し作ったんですが、茶碗はご飯茶碗には少し深いし、抹茶茶碗には少し小さいし、もともとない「カン」がさらに鈍って(ないんだから鈍るもないんだけど)どうにもこうにもサマにならず

[ひさびさ]は[いまいち]以下で終わりそう


のんべえなのでぐい呑みを作るのは好きなんだけどどうせ使わないのよね
使うのはグラスと焼き締めばかりなり 
その方がおいしく感じるんだもの