花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

クリスマスイヴの予定/週末ごはん

2015-12-21 | 週末ごはん・お酒
先週、お仕事から帰ったダーリンがいきなり「ごめん!」「ごめんなさい!」と理由も
言わずに何度も何度も謝るので(その割にはあまり悪そうじゃなく半分笑ってたような。。。)

なに?

怒らないから言ってみなさいよ、と喉まででかかって、いや、ことによっては怒るよね
とにかく

そんなに謝るっていったいなんなのよ?



と聞くと

「クリスマスイブに飲み会になっちゃった」ですと。




クリスマスイブは私、今年最後のヘアサロン行っていいよね?って
先月から確認して了解もらってたはずなんだけど。

クリスマスは25日だし。
だいたいクリスチャンじゃないし。
って。

そう、先に予定入れちゃったの私。


「えー?そんなこと言ってた?俺聞いてた?」



まーた人の話聞いてないんだから!


どちらにしても怒られるダーリンなのでした。




さ、「週末ごはん」

ちょっと前ですが





カーボロネロ(黒キャベツ=結球しない)のロールキャベツ
ナスも一緒にトマト煮
煮詰めすぎてソースがなくなった!

お魚(なんだったか忘れた)
炙り刺し
オリーブオイルソテー

すだち塩チキン(胸肉)



クロアチアから搾りたてオリーブオイル と「週末ごはん」

2015-12-15 | 週末ごはん・お酒
クロアチアに行ってきました!!

といっても、北千住 ^_^;

北千住ルミネで期間限定で展示販売中のクロアチア産オリーブオイルをはじめとする品々。


お気に入りのエクストラバージンオリーブオイル2015搾りたてが入るというので勇んで
行ってまいりました。





クロアチア産エクストラバージンオリーブオイル オレウムヴィリデ
(ブジャ・フラントイオ)
ビオいちぢくジャム
オリーブ入りのパン
おばあちゃんが作ってくれるような滋味深いクッキー







さっそくイタリアでいうところのフェットゥンタに♪
塩とお好みでニンニクをすりつけ軽く焼いたパンに新油をたっぷりと






さて、お久しぶりの「週末ごはん」




メジナ(グレ)のお刺身・カルパッチョ
メジナのグリルフレッシュトマト・ピーマンソース

メジナは冬時期はおいしいそうです

ナスのパルミジャーナ風
カーボロネロ(黒キャベツ)のトマト煮





フラントイオはイタリアでもおなじみのオリーブ品種
ブジャはクロアチアの固有品種

エチケットがとってもオシャレ
ブジャはお気に入りのオリーブオイルです




==北千住ルミネ1Fにて1月4日まで==




オリーブオイル
トリュフオイル
トリュフソース
トリュフ塩

ジャム
蜂蜜

パン・クッキーは週末限定だとか



enra 第2回東京公演 " PROXIMA "

2015-12-14 | 日記


レビューはこちら
贅沢な週末(2)プライスレスenra日本単独公演!『PROXIMA』




* * * * * * * * * *


オリンピック招致の晩餐会やカンヌ国際映画祭の授賞式でのパフォーマンスなど
話題の「enra」の待ちに待った日本公演のチケットが発売開始されました。


===以下enra公式facebookより転載===

enra 第2回東京公演 " PROXIMA "

2016年3月でenraは結成してから4年。
国内では2回目となる単独公演を行います。

2016年3月25日(金)・26日(土)
第1部 3月25日(金)18:30開場 / 19:30開演
第2部 3月26日(土)13:00開場 / 14:00開演
第3部 3月26日(土)17:00開場 / 18:00開演
北沢タウンホール
〒155-8666 東京都世田谷区北沢2丁目8−18
https://kitazawatownhall.jp/
4,500円
*未就学児の入場可、席が必要な場合はチケット必要。

チケットは【e-プラス】か、【チケットぴあ】でご購入頂けます。
【e-プラス】http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002177024P0030001
(パソコン/スマートフォン/携帯共通)

【チケットぴあ】http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=1556531
・Pコード:448594
・興行コード:1556531

問い合わせはinfo@enra.jpまで。

地球から4光年の位置に「プロキシマ・ケンタウリ」という星があります。
proximaというのは、この星から取ったタイトルです。
enraは結成から4年かけて今に至りました。
プロキシマ・ケンタウリは、地球から一番近い恒星。
無限に広がる”表現”という宇宙の、まだほんの入口にたどり着いただけで、
これからもっと遠くの世界へという気持ちを込めています。


enra 第2回東京公演 " PROXIMA "





======


海外公演や日本でも企業イベントなど一般公開の場が少ない彼ら。
貴重です~~~!


と、自分と友人たちの分は最低限確保したので安心して宣伝♪







師走だってのにお休み取って歌舞伎座へ

2015-12-11 | 日記
朝晩すっかり寒くなりましたね。

まだ暖房使ってませんよ。
いつから入れますかねぇ?

と、昨日下書きしていたら、今日はなんでしょ、この生ぬるさ。
金曜は鍋ね!と週頭から決めていたのにどうしてくれるのよ。

汗かきかき我慢大会になっちゃいそう。




さて、師走というくらいで誰もが忙しいというさなか、お休み取って歌舞伎座に行ってきました。

どうーーーーーーーーーーしても見たかったんです、玉三郎さんと七之助さん。



11時開演なのでいろいろ家事を片付けていたらちょっと余裕のない時間になってしまい、
地下鉄乗り換えで慌てて乗り込んだら快速運転で東銀座通過という「うっそーーー!!!」
な展開に。

シラナカットヨ、通過する電車があるなんて。


都心に勤めていても自分の生息域外はまったく疎い田舎者丸出しなのです。





資金不足もあって3階席2列目でガマン

そんな時には父の形見の双眼鏡(お父さんありがとう♡)







お昼ご飯は禁断の糖質オン!

だっていい匂いに誘われちゃったんだもん





七之助さん、いつ見てもきれい!
演ずる女性の姿がドキドキしちゃうくらいすっごくきれいです。

お初で見る中車(香川照之)さん、本来は立役なんてしょうけど、夜の部の初女形らしい
配役、よかったです。
息子の團子くん、かわいかったです。
お上手だった。


夜の部の七之助さんから玉三郎さんへと幕で娘役が換わる通し狂言「妹背山婦女庭訓」

語れるほど多くを観ていないのであまり言えませんが、顔では頬がすっとした七之助さん
より玉三郎さんの方が実年齢はずっと上なのに不思議と若い娘っぽく見えたように思います。
お肌の年齢はそれはもう言っちゃいけませんね。


どちらもステキでした。
でも玉さまはやっぱり別格、という感じです。

ストーリーを書くと長いので割愛しますけど、わけもわからず無体な仕打ちを受け
あげく切り付けられて瀕死の時に、自分の恋人が身分違いであったこと、この命が
愛する人のお役に立つと聞かされて、それを受け入れながらも最後に一目会いたいと
思う願いも空しいままに死んでいく、という場面が感動的でした。

思わず「会わせてあげてよー」と、心の中で。


お芝居とは関係ないけど、自分が死ぬときって、きっと病室であれなんであれ、一人の
可能性が高いだろうな、と思ってたけど、やっぱり好きな人の顔を一目見たいって思う
のかな?なんて大真面目に考えてしまいました。
最後まで意識があれば、だけど。

もっとも、最後に一目見たいと思う相手がそのときいるか??? ^_^;
ここが肝心。




観劇後は近くでご飯、と思ったものの行ってみようと思ったお店はどうやらいっぱいの
模様、ということでいつものmammaに行こうとしたら、電車逆方向乗りという失態。

東銀座って会社から歩いて10分たらずの場所なのに。
なんで逆乗りなんてことに??



さて、来週は古典とは離れて SPINNIN RONIN の舞台「ROKKA ZAMURAI」を見に行きます。


公演情報





大阪~京都~そして大阪(3)ちょっと古いけど無理やり「三都物語」

2015-12-07 | 花・風景・旅・他
だいぶ経ってしまいましたけど

今頃<続き>です。




思えば・・・初日も翌日もJRにやきもきさせられた大阪行きでした。


まずは初日、のぞみで新大阪に着き、そこから大阪城に行くため乗り換えた電車が
大阪駅まであとわずかというところで、人身事故の影響とかで車内缶詰約30分。


余裕のはずだったのに開演に間に合うか!?の緊急事態でしたが

大阪駅からどうにかタクシーでセーフ。
道が空いていてよかったわー。



そんなこともあったから少しは学んでお利口さんになっていればよかったのに、
すっかりころっと忘れて翌日、友達との約束までかなり時間に余裕があるから、
というので大阪に向かう前に油断して京都でお庭拝見なんてしていたら。。。


今度は大々的架線トラブルで乗るはずの電車が運休ですって!

ひぃーーーーーー



大阪で会う約束で神戸から来てくれるという友達からも「電車が!」のメール。


旅先だから乗り換えや、道に迷う、とか考慮はしていたもののまさか二日連続
電車に翻弄されるとは思いもよらず・・・考えてみれば東京だって年中事故や
故障やトラブルで遅延はあるもの、大阪だって京都だってこれだけ電車の本数
あれば当然あるわよね。

浅はかなおバカちゃん。T T


メールで平謝りに謝りつつ遅れて待ち合わせのお店に到着することとなりました。

うー、ごめんっ!!!




やっとの思いで着いたところは

ひさ~しぶりの再会だった友人がチョイスしてくれたランチ飲みを楽しめる
「あなぐま亭」。

そう、友達が神戸から息子君を連れて着てくれたので京都・大阪・神戸な
三都物語気分。

無理やりでスミマセン。


そこにはもうお一人いらしていて


なんと山形の竹の露酒造場の社長さん!!!

竹の露の「白露垂珠」は燗酒を飲むようになってからすっかり離れていたなぁ、
というくらい冷やしてこそおいしい香りのいい日本酒、というイメージだったん
ですが、社長自らひと肌燗をしてくれて、印象変わりました。

一時の印象・思い込みを持ったままってダメですねー。
年齢を重ねるほどに「決めつける」っていうことが多くなる。

いつの間にか変なとこ保守的になってしまってる。


もっと柔軟になろう~~~


とってもいい出会い、というか白露垂珠とは、いい「再会」でした。

友達に感謝しなくちゃ!




あなぐま亭は定食ランチはもちろん、ちょびちょびお酒のアテになる料理が
出てくるという「昼飲みセット」なるものがあるお店。 小さいお店はあっと
いう間に満席になりお昼ご飯の人たちは入れ替わりでお客の絶える間がない人気。

わかる。わかります。おいしいんだもの。おつまみすごく手間かかってるものだし。

そんな人気店に長っちりですみません。


友達の息子くんはとってもいい子で昼飲みの間かな~り長い時間ベビーカーでスヤスヤ。
大人たちに気をきかせてか?









楽しくのんびり過ごしたお昼時でした。


終盤目を覚ました息子くん、別れ際に「抱っこ」のおねだりって、もう反則技~~!

おばさん(ばあや、か?)、帰りたくなくなる・・・。


また会おうね。



こうしてあんまり無事でもなかったけど二日間の無理やり三都物語は楽しく
終わったのでした。



ダーリンへのお土産は近江牛(大阪なのに滋賀の肉)とイカ焼きで、帰ったら
シュフ・シュフ・シュフッフッフッフ、と遊んできたので飯炊きおばさんしましたよ。



大阪~京都~そして大阪(2)京都「渉成園」

2015-12-01 | 平日お弁当
もう師走

あっという間に今年が終わってしまいそうでせわしなく感じますが
あわてることなく1日をちゃんとちゃんと!



さて、すっかり時間が経ってしまいましたけど、旅のお話のつづき。

大阪で歌舞伎を観て翌日はまた大阪なのになぜか宿は京都のホテル。

うん、京都好きなんですけどね。



京都といっても場所によるようですが、いやはや高いこと。



翌朝、大阪まで移動する前に早めにチェックアウトしてホテルからも京都駅からも近い「渉成園」を訪ねました。

ここは東本願寺の飛地境内地ということですがあまり人に知られていないのか観光客もまばらで、落ち着いた
いいお庭をお散歩できました。

紅葉にはちょっと遅かったかもしれません。





今回はデジイチ様はお留守番、コンデジちゃんがお供です。

















































たまたまホテルからここに向かう途中、チケット屋さんを見つけ、帰りの東京までの新幹線回数券と
大阪に移動するための京都~大阪の平日特定時間限定の割引チケットを買いました。


が・・・・・これが思わぬことに


つづく