先日、関内(横浜市)「濱庵」で'亀の尾'と'雄町'(酒造好適米の名前)を杉桶で造ったというお酒を飲んだ。「くどき上手」だったかと記憶している。=だいたいあの店で飲むときはお任せでお酒を選んでもらっうので近頃は何を飲んだかいちいちおぼえていない。
亀の尾と雄町を合わせるというのがめずらしい気がする。でもなんで亀の尾と雄町を?と疑問。で、どうだったかというと、あたりまえだけど杉桶で造ったからといって木香はない。鼻や口元でふわっとくるような香りはあまり感じられないけど(ただし花粉症で少々鼻づまり)口に含むとふんわりじんわりと味と香りが広がり、しっかりとしてるんだけど、かといって強すぎずおいしかった。 うーーん、相変わらず表現力ないなぁ。
とにかく肴なしでもじっくりお酒だけ楽しんで飲んでいられそう。あんまりあてにならない私の舌でではあるが(汗)
裏ラベルに「特徴」という欄があり、「杉は癒し効果があるといわれています」と書かれていた。・・・それって全然お酒の特徴じゃないじゃん(爆) 杉に癒し効果があるといっても今の時期「杉」って聞いただけで=杉花粉アレルギーでゾッとする人も多いだろうから逆効果とも言えるんじゃ? それとも杉エキスがしみ出ていて飲んだら免疫効果でもあるかしら?
亀の尾と雄町を合わせるというのがめずらしい気がする。でもなんで亀の尾と雄町を?と疑問。で、どうだったかというと、あたりまえだけど杉桶で造ったからといって木香はない。鼻や口元でふわっとくるような香りはあまり感じられないけど(ただし花粉症で少々鼻づまり)口に含むとふんわりじんわりと味と香りが広がり、しっかりとしてるんだけど、かといって強すぎずおいしかった。 うーーん、相変わらず表現力ないなぁ。
とにかく肴なしでもじっくりお酒だけ楽しんで飲んでいられそう。あんまりあてにならない私の舌でではあるが(汗)
裏ラベルに「特徴」という欄があり、「杉は癒し効果があるといわれています」と書かれていた。・・・それって全然お酒の特徴じゃないじゃん(爆) 杉に癒し効果があるといっても今の時期「杉」って聞いただけで=杉花粉アレルギーでゾッとする人も多いだろうから逆効果とも言えるんじゃ? それとも杉エキスがしみ出ていて飲んだら免疫効果でもあるかしら?