わたくし、青山イタリアおばんざい食堂【addu' mamma】の広報担当ではありませんが・・・
本日は市場調査を依頼されて(←そんな大げさなもんじゃないけど)
みなさまイカはお嫌いですか?
<ロ:ミ <ロ:ミ <ロ:ミ <ロ:ミ <ロ:ミ
わかります?↑ イカで変換したらこんなの出てきました。
私の愛する友人のお店=addu' mamma(今や店ごとスタッフごと愛してますが)のランチタイムではイカが食べられないというお客様がけっこういるのだそうです。
ちょっと苦手という域を超えて、残してしまうほど嫌いで食べられないもの??
タコは吸盤が気持ち悪くてそれだけでタコ自体食べられないという人は私の知り合いで何人かいたけど。
イカ嫌いな人っていたかしら?
・・・誰だったかもしかしたら1人いたかも。
ああ、そうそう義理の兄!
旅行に行ったときイカ刺食べなかったっけ。
味でしょうか?
匂いでしょうか?
食感でしょうか?
いろいろ考えてみたけど、料理法をどんなに変えても食べられない理由が今ひとつ思い浮かばないです。
イカが嫌いな方っていらっしゃる?
イカ嫌いな方をご存知?
別にイカ嫌いな人撲滅運動をするわけでもないし、克服させようというわけでもないですが、どこがどう苦手か教えてくださーーーい。
アレルギーという方は除いて。ね
イカアレルギーってあるんですね。
ネットでちらっと検索してみたところ、食物アレルギーの中でかなり率が高いらしいです。
イカでアレルギー症状を起こす人は海老・蟹などの甲殻類にも要注意なのだそうで。
アレルギーはもう論外になってしまいますが、コレステロールを心配される方もいるでしょう。
イカはコレステロールが高いといいますね。
ただコレステロールを下げるタウリンも含んでいるので心配はいらないのだそうです。
↑医者でも栄養士でもないので責任持てませんけど。
イカすヤツです♪と言ってあげましょう。
イカ嫌いの情報、お待ちしております。
さて、近頃では「mamma ho famme!」(おかあさんお腹空いた)と言っては毎日通いたい addu' mamma のお料理、
通称(?)
mamma飯ですが、新作!!!を食べてきましたよ。
そういえば、店主の前のブログタイトルは mamma ho famme!!!でしたっけ。
おいしすぎて写真を撮る余裕もなく食べてしまったのが残念無念です。
旬の秋刀魚の白バルサミコ酢とトマトのお料理ももちろんおいしいんですが(これは薄切りトマトと秋刀魚を一緒に食べてこそおいしい!)
今回は、なーーーーんと
濃厚肝ソースです。
そのまま食べてもおいしい秋刀魚に肝のちょっと苦みを含んだソースがこれはもう罪深いんじゃないの?
っていうくらいお酒を呼ぶ風味。
ワインもスプマンテもいいけど「日本酒持って来てっ!!!」な日本人の魂を揺さぶるお味です。
肝ソースの味がうまく説明できないのですが、アンチョビのような、塩辛のような旨みたっぷりなのです。
ただし
これはその日仕入れた秋刀魚の状態でメニューに乗るときも乗らないときもあり。
出会えれば幸運♪です。
秋刀魚をイタリア料理らしくケーパーやオリーブの風味で煮たものも絶品なおいしさです。
これは風味としてはアクアパッツァに近い感じかしら。
でも、ドライトマトもアサリも入ってないけど秋刀魚だけですっごくおいしい。
もう、秋刀魚祭り状態ですね~。
写真を撮らなかったことを深く深く後悔して反省しています。
あーバカバカバカ
ということで代わりにも比べものにもなりませんが我が家の「週末ごはん」です。
ちょうどヤリイカのトマトパスタの写真があったのでイカの話題にひっかけてということでいいでしょうか?
ヤリイカトマト煮ソースのパスタ
会社帰りのスーパーで小ぶりなヤリイカが半額になっていたのでトマト煮にしてパスタソースを作りました。
ヤリイカはスルメイカと違い、煮ても固くならないので扱いやすいです。
これがまた、この日のパスタがディチェコでもフィリッポなのでさらにおいしい。
(普通のディチェコの倍くらい高いですが)
おまけにイナダの赤ワインビネガー〆バルサミコ酢ドレッシングサラダ、それにスモモとセロリのサラダです。
肝ソースはともかく(端からギブアップ)、秋刀魚のイタリア風煮はうちでも真似っこして作ってみよう~~。