首が痛い
背中が痛い
腰が痛い
119尾のシコイワシ=かたくちいわし(←数えるヒマジン)を手開きして塩漬け作業をもくもくとした結果です。
これしきのことでなさけなか。。。
以前から自家製アンチョビを作ってみたいと思っていたところ、とあるお方から「カタクチイワシいる?」とわけてもらったのですが、私ペットボトル入りの鰯って初めてお目にかかりました。
2リットルサイズのペットボトルに約60尾ずつのカタクチイワシ。
入れるのも大変だったと思いますが、出すのも大変。
1尾ずつ尻尾持って引っ張り出すのってけっこう笑えます。
いただいた時は超新鮮だった鰯ちゃんも文字通り一晩でだいぶお弱りになった模様でしたが、こんな鱗しっかりついた美しいカタクチイワシ、うちのあたりじゃありえません。
このために会社半休する私って・・・仕事なめとるんか?ですね。
ペットボトル1本ずつ、途中休憩入れて塩漬け作業終了。
これでしばらく寝かせます。
後は軽く塩抜きしてオリーブオイルに漬け込むの。
うまくでききますよーに、自家製アンチョビ♪
昨日の問題、ヒントがあまりにも甘過ぎたのでいとも簡単にわかってしまったようですね。
希望された方にお裾分けがあるかどうかは・・・でき次第~。
水はしっかりキッチンペーパーでとって塩したんですが夜にはすでに水分がいっぱい。
大丈夫なのかしら??? 心配です。
明日からGW突入という方、多いですね。
私も、普通に頭飛び連休です。 となると、ブログアップはたぶん滞るかと。
何せ、我が家のPCだと写真がいじれないのですよ。
携帯電話からちょびっと顔をのぞかせるかもしれません。
では、「週末ごはん」
今日はシブイです~
肴は炙ったイカでいい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/3596cc900dbf9b63c2378ba9c274b516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/98821ce4a97b544dc2989aa612107861.jpg)
ただのイカ焼きではございません
するめいかの粕漬け焼きでございますー
もうちょっと細かくいえば「するめいかの一夜干し粕漬け焼き」という長いタイトル
スルメイカの粕漬けを作ってみたかったんですが友人から「イカは水分がすごい出るよー」と聞いたのでひとまず一夜干しに。
開いて内臓や目、口を取り除いたスルメイカを塩水につけて表面が乾くまで干したら、みりんでのばした酒粕につけて一晩~置くだけです。
一夜干しだけでもおいしいですが、酒粕の旨みとみりんでついた甘味がまたいいのです♪
おまけにお散歩中の写真を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6d/8248de8fe689798cdc0863efddd7f97f.jpg)
雨上がりの朝
菜の花がキラキラと水をまとっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/91e7793e8f3e51159573900ff7468bd6.jpg)
逃亡ちぅ?
背中が痛い
腰が痛い
119尾のシコイワシ=かたくちいわし(←数えるヒマジン)を手開きして塩漬け作業をもくもくとした結果です。
これしきのことでなさけなか。。。
以前から自家製アンチョビを作ってみたいと思っていたところ、とあるお方から「カタクチイワシいる?」とわけてもらったのですが、私ペットボトル入りの鰯って初めてお目にかかりました。
2リットルサイズのペットボトルに約60尾ずつのカタクチイワシ。
入れるのも大変だったと思いますが、出すのも大変。
1尾ずつ尻尾持って引っ張り出すのってけっこう笑えます。
いただいた時は超新鮮だった鰯ちゃんも文字通り一晩でだいぶお弱りになった模様でしたが、こんな鱗しっかりついた美しいカタクチイワシ、うちのあたりじゃありえません。
このために会社半休する私って・・・仕事なめとるんか?ですね。
ペットボトル1本ずつ、途中休憩入れて塩漬け作業終了。
これでしばらく寝かせます。
後は軽く塩抜きしてオリーブオイルに漬け込むの。
うまくでききますよーに、自家製アンチョビ♪
昨日の問題、ヒントがあまりにも甘過ぎたのでいとも簡単にわかってしまったようですね。
希望された方にお裾分けがあるかどうかは・・・でき次第~。
水はしっかりキッチンペーパーでとって塩したんですが夜にはすでに水分がいっぱい。
大丈夫なのかしら??? 心配です。
明日からGW突入という方、多いですね。
私も、普通に頭飛び連休です。 となると、ブログアップはたぶん滞るかと。
何せ、我が家のPCだと写真がいじれないのですよ。
携帯電話からちょびっと顔をのぞかせるかもしれません。
では、「週末ごはん」
今日はシブイです~
肴は炙ったイカでいい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/3596cc900dbf9b63c2378ba9c274b516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/98821ce4a97b544dc2989aa612107861.jpg)
ただのイカ焼きではございません
するめいかの粕漬け焼きでございますー
もうちょっと細かくいえば「するめいかの一夜干し粕漬け焼き」という長いタイトル
スルメイカの粕漬けを作ってみたかったんですが友人から「イカは水分がすごい出るよー」と聞いたのでひとまず一夜干しに。
開いて内臓や目、口を取り除いたスルメイカを塩水につけて表面が乾くまで干したら、みりんでのばした酒粕につけて一晩~置くだけです。
一夜干しだけでもおいしいですが、酒粕の旨みとみりんでついた甘味がまたいいのです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6d/8248de8fe689798cdc0863efddd7f97f.jpg)
雨上がりの朝
菜の花がキラキラと水をまとっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/91e7793e8f3e51159573900ff7468bd6.jpg)
逃亡ちぅ?