いただきものの「わかば」のたいやきを食べたあと昼食にラーメン食べたら苦しい。。。
「トッピングの半切り卵が小さくなっちゃったのでもう半分追加しました」・・・ってこういうときに限ってサービスされちゃったり。
口の中が脂で覆われてる感じできぼちわるいです。
お腹の中のたいやきのあんこも脂まみれなんだろうなー。
脂ののったたいやき?
くだらないこと考えてすいません。
さて、ジェルネイルを体験して以来ちょっとお洒落に目覚めてしまったような私。
アクセサリーといえばピアスとかちっちゃいヘッドのついた短いネックレスでいつも同じのばかり身につけていたのに、ロングネックレスなんて2~3買ってみたり。
おかげで飲み代なくなりました。
今度は 「つけまつ毛をしてみた~い!」なんて思っています。
バッサバサの派手なのじゃなくて、ちょろちょろっとした控え目のでいいんですけど。
つけまつ毛ってどこで買ったらいいんでしょうか?
化粧品を置いてるような薬局?(マツキヨとか)
コスメショップ?
では、「週末ごはん」です。
週末だ~♪
鍋は一年中登場する我が家
でもこれは初!
きりたんぽ鍋
のつもり
きりたんぽを自家製で作りたかったんですが時間足らずで断念。
スーパーで買っちゃいました。
市販の比内鶏スープを使えば簡単らしいんですがそれはくやしいし、かといってガラスープを取るのもめんどうくさい。
ということで、鶏挽肉を買ってきてきざみ葱と片栗粉・塩少々と練ってつくねを作ってそれで昆布を加えたダシを作りました。
具は比内地鶏は高いのでスーパーにあった知床鶏。
つくねも入れて、ネギ・ごぼう・しらたき・舞茸・セリ・きりたんぽ。
お醤油とお酒少々で味つけ。
こんな作り方であってますか?
よくわからないけどおいしかったのでよし♪
つくねが残ってしまったので翌朝はつくねスープになりました。