HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

6月のスポーツ

2014年06月05日 20時40分24秒 | 駅伝/陸上
6月は陸上、水泳、相撲など東洋大学の期待のスポーツイベントが盛り沢山です。

日本陸上競技選手権(6~8日・福島県) 長浜・斉藤真・服部勇・尾上選手
短距離では桐生選手が日本人初の100M9秒台を目指します。又OBの大西兄弟と設楽兄弟も10,000Mに揃って出場ですね。 巷では大学卒業後の設楽兄弟の初対決に注目が集まっています。(棄権は勘弁してね。)

平国大長距離競技会(7日・鴻巣市)
平国大競技会は東洋大学から大挙エントリーしています。田口・高久・服部兄弟・今井・淀川に次ぐレギュラー候補の台頭が望まれます。


アジアジュニア選手権(12~15日・台湾・台北) 服部弾(10000m)・及川(10000mW)選手出場予定

20歳以下のアジア選手権です。服部弾はもちろん、競歩の及川選手も、関東インカレで1年生で入賞した山下選手と実力は遜色ないですから、頑張って欲しいです


東日本学生相撲選手権大会も行われます。昨季~今季にかけて絶好調の大道主将を中心に、団体・個人ともに優勝を狙って欲しいです。
大道主将はここまで全国規模の大会で、度の優勝を誇ります。

競泳のジャパンオープンも6月19日から始まります。エントリーも発表になっています。
萩野公介は100背、400個メに加え、100バタにも挑みます。
男子も女子もかなりの選手がJAPANオープンに出られる (標準タイムを突破しないと出場出来ない)
 のは感無量ですが、敢えて言わせて貰えば女子の背泳ぎと、インカレなどで萩野公介が個人メドレーに出た時の、男子背泳ぎが心配です。
来年の強化ポイントもここら辺でしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(水)のつぶやき

2014年06月05日 02時58分13秒 | つぶやき(twitter)

続・笑顔の理由~チームメイトから学んだ前向きな姿勢~柏原竜二 bit.ly/1kC7rsO

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

北朝鮮から数名拉致被害者を帰国させて、野党再編が整わない内に、解散総選挙に打って出る!に一票。


水泳のジャパンオープン、陸上の日本選手権や男鹿駅伝が今月行われます。
平国大記録会には、かなりの東洋大学の選手がエントリーしてますね。
それぞれの健闘を祈ります。 pic.twitter.com/BOAH1DLli2


Wカップ日本代表のユニフォーム買う金が無いので、背番号と名前が入ったマフラーでも買うかな?買うとしたら「5番」ですな。


JAの皆さん、本気で安倍晋三に殺されますよ?もう、あなたらの組織票など不要だってことで、生きていることすら否定してきたわけだ。
この外道に対し、なんも思わないのですか?そして、安倍信者はこれが正しいと言うのでしょうかね。 pic.twitter.com/jJn9rXYYbj

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

夢の中は治外法権である

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

6月7日の平国大記録会、東洋大学からは数えるのが面倒になるほど、多くのエントリーがあります。
www2.hiu.ac.jp/~rikujo/KIROKU…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする