http://www.sanspo.com/sports/news/20140620/swi14062021080007-n1.html
(言い訳にはならないのは承知の上で、敢えて書かせていただきます。)
今日の200mバタフライでも三位に食いこみましたが、泳ぎに精彩がありませんでした。
動画は、U-STREAMで配信されています。変わって女子のエースの内田美希は好調です。
今日の100m自由形でも完勝。惜しくもパンパシの派遣記録には及びませんでしたが、
自由形短距離では現段階ではNO.1の貫禄を見せました。男子のルーキーでは松本紳吾と三好悠介が、
日本インカレでは戦力になりそうです。女子も露内若葉、大橋悠依が決勝に残りました。
2年生以上では、男子では天井翼、近藤陽紫樹がタイムも順位も上げてますね。これから国際大会が一段落したら、9月には日本インカレがあります。
東洋大学は昨年は男子が8位、女子が3位で、いずれも予選 (関東インカレ) 出場は免除。
男子の優勝は中京大学、女子は日体大といずれも分厚い選手層ですが、
東洋大学は男女とも下級生が主力ですので、即優勝とは行かなくても、ダークホース的存在にはなるのではないかと期待しています。
明日は萩野が100mバタ、50自に内田、200平に青木・金指などが出場します。