HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

箱根駅伝 青山学院圧勝で初V 東洋大学は3位。

2015年01月03日 18時56分14秒 | 駅伝/陸上
東洋大学の総合記録も柏原の5区の記録も当分は破られないと誰もが言っていましたが、
両方とも青山学院大学の『爆走』により、いとも簡単に塗り替えられました
ここは青学に拍手を送るしかありませんね。 駒大は5区馬場選手のアクシデントが無くても、おそらく青山学院に勝つのは難しかったと思います。
そのアクシデントにもめげずに、明治・東洋を抑えて2位に入ったのは地力がある証拠です。
東洋大学は、合格点は2区の服部勇馬だけですね。7区の服部弾馬も、8区の今井もすぐ駒澤に追いついたものの、終盤に引き離されました。
駒澤大学の強い精神力を見習うべきでありましょう。


復路の結果

6区:高橋③  区間8位  1位との差 1分30秒  初箱根が6区では可哀想だが、やはり力不足
7区:服部弾②  区間3位  1位との差55秒  3位でもトップとの差が55秒では・・・。兄貴の域にはまだまだ達していない。
8区:今井④  区間6位   1位との差32秒  駒大大塚に直ぐ追いついたが、やはり終盤離される。
9区:寺内③  区間9位   1位との差2分23秒  初箱根が9区と言う東洋大学の層の薄さの象徴的区間 2分以上の差は勘弁して。
10区:淀川④  区間5位  1位との差28秒   良くやりましたが、今年で卒業です。


大会総論

①出場チームを以前の『15』に戻すべし

 箱根駅伝の人気がうなぎ登りになるに従い、参加校も増加の一途を辿っています。復路の一斉スタートに14チーム、優勝の青山学院との最終タイム差などを考えると、出場に相応しくないチームが多く見られます。歴史ある箱根駅伝の威厳を保つ為には出場校を絞る事が肝要です。箱根駅伝で大学の名前を売って、宣伝効果を狙うような大学は要りません。

②学生連合チームは廃止せよ

未だにその存在意義が解りません。箱根駅伝の醍醐味や悲喜劇は、4年間一緒に苦楽を共にした仲間が襷を繋ぐ事で生まれます。弱い大学の選手に門戸を広げると言う事なのでしょうが、それで走って選手は満足できるのか?寄せ集めメンバーでキチッと練習出来て、万全の体制で参加してるのか?

③外国人留学生は最短区間しか走れないルールを適用すべき

本来なら外国人留学生は廃止すべきと言うのが持論ですが、百歩譲って、実業団駅伝に習って最短区間しか走れないようにすべきです。
高校駅伝も花の1区は外国人は走れなくなりました。外国人留学生のお蔭で箱根駅伝に出場出来たり、本戦でシード権を獲れたりするのは、日本人選手のためにも良くありません。
 


東洋大学について

設楽兄弟世代が卒業した後は、戦力低下は分かっていたはずですが、スカウト・育成両面で立ち遅れています。
佐藤スカウト担当コーチは、強豪校の有名選手をスカウトするのではなく、無名校の無名選手を入学させ育てる事を旨としていましたが、
初優勝後は、そのやり方は他の大学もやっています。その都道府県の最強校からも、どんどん入学させるべきです。
埼玉栄・中京大中京・西京・鹿児島実業などのトップ校からは最近は来てません。
又川嶋監督時代は良く来ていた、富山商業・智弁学園などもご無沙汰しています。

最後に高校生ランナーへ

昨季まで、東洋大学は選手層が厚いと言われ、優勝したのもその厚い選手層のお蔭でした。
しかし今回のレースを見ても解るように、東洋大学はかなり選手層が薄くなりました。1年生から箱根路を走る事も夢ではありません。
進路で迷っているアスリートは、是非『東洋大学』も選択肢に入れて欲しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日(金)のつぶやき その3

2015年01月03日 03時04分34秒 | つぶやき(twitter)

櫻岡 区間4位です。来年はもっと長い距離を!


青学 神野 三代目 『山の神』襲名!?

2 件 リツイートされました

五郎谷は明治との差を詰めてる模様です。


#箱根駅伝 5区(14.2km地点)【上位チームの個人通過記録】
①神野大地(青学大)46分16秒
②馬場翔大(駒澤大)48分03秒
③及川佑太(中学大)48分20秒
④宮上翔太(東海大)48分36秒
⑤五郎谷俊(東洋大)48分38秒
⑥文元 慧(明治大)48分55秒

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

駒大まさかのブレーキ、箱根は何が起こるか解らないのが怖い!
五郎谷は情け無用で駒大を抜き去れ!!


東洋大学は首位青山学院大学と約5分差で、逆転優勝は難しくなって来ましたね。ただ復路には、今井・高久・淀川・服部弾と駒はまだ残っています。
それにしても柏原の記録がこんなに早く破られるとは・・・。


五郎谷14kmくらいまでは区間順位5位でしたが、後半バテて結局11位.
ntv.co.jp/hakone/91/soku…


関東学連は箱根駅伝の出場校を以前の15校に戻した方が良いです。
復路一斉スタートが14校なんて余りにも力の差が有りすぎる。
箱根に出場するのは、もっともっと大変な事だったはずだ!

4 件 リツイートされました

中継解説で柏原選手を指導した川嶋伸次さん「柏原君の記録が破られるとは思わなかった」 #radiko #joqr #hakone #ekiden #ekiden1134

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

コース変更で参考記録ながら区間記録を破られたゲストの柏原さん「神野君と一緒じゃなくてよかった。(一緒に走らなくてよかった)これですっきりした。お役御免です。」 #radiko #joqr #hakone #ekiden #ekiden1134

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

優勝候補駒大5区で大ブレーキ 馬場フラフラでかろうじてゴール(スポニチアネックス) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150102-…
箱根駅伝には3つの坂がある。上り坂・下り坂・まさか!

2 件 リツイートされました

箱根駅伝 波乱の幕開け、青山学院が往路を制す。本命駒澤大学失速、東洋大学は3位。 goo.gl/gNMjME


@dio4545810
有名な指導者を招聘し、特待制度などを活用して箱根駅伝に出場し、大学の広告塔にしようとする大学が多すぎますね。箱根路を走るに相応しい(強い)チームだけが参加すべき。その為に自分の母校が出られなくなっても、しょうがない。


五区序盤、ラジオ解説で柏原が「馬場くんは息が白いので低体温症にならないか心配」と言っていたんだけと本当にそうなるとは

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

青山学院大学は、昨年硬式野球部が2部に降格しましたが、駅伝チームは上げ潮ですね。ただ色んな応援サイトを見ても、学生さんは余り学内のスポーツへの興味が無いようで、書き込みが少ないです。これを機に人気が出るかも知れないですね。


戦争招く沈黙と無関心
戦争になってからでは反対できない。その前に「情報や人権を著しく統制する法」ができる
特定秘密保護法はその端緒
マスコミの大本営化も顕著 pic.twitter.com/c8RqRra2QW

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

秘密保護法 言わねばならぬこと
政治学者 白井聡氏
「戦争できる国」狙う
「非暴力行動」の輪を広げていこう
東京から、名古屋から、大阪から、沖縄から、北海道から民主主義の声を上げよう
「道」は人が通ったあとにできる pic.twitter.com/UJgc6Cyffw

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

国民のみんなが稼いだお金を、税金として集めた国が、その集めたお金の内、どの程度の割合で仕事ができないような状態の人たちを援助しているのかという世界比較のグラフ図です。日本を見てください。物だけでなく、人間も使い捨ての社会です。pic.twitter.com/fvVDCVXyAI

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

私は鉄紺ファン。

願わくば東洋に2連覇してほしい。そのためには打倒駒澤が絶対条件だと常々思ってる。

でも、馬場君のアクシデントを見たとき、思わず涙が出た。去年5区での彼の快走を知ってるから。

どうかゴールしてほしい。そう願う自分がいた。明日の復路での巻き返しに期待したい。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

駒大5区の馬場、コースがあと1km長かったらヤバかったね。それを引き出したのは青学の神野の神のような走り。ラジオ文化放送のゲスト解説の柏原竜二が、馬場の吐く息が白いので、低体温症が心配だと言ってたそうです。ちゃんと解説者の仕事してますな。ファインプレー!

9 件 リツイートされました

駒大5区の馬場選手、Tシャツではなくランニングシャツで走ってましたね。
天気は良かったらしいが、気温は低かったらしいので、作戦ミスと言われてもしょうがない。低体温症だったら尚更・・・。


駒大、7年ぶり箱根Vへの2つの条件|コラム|陸上|スポーツナビ sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/athleti…
さすがスポーツナビ!駒澤大の不安点が現実になった!


本日行われた箱根駅伝往路の感想を、拙ブログにまとめました。
blog.goo.ne.jp/allcharlie


明日も箱根駅伝復路を観戦のため、早目に就寝したいのですが、「ゴチになります」の新レギュラーが誰なのかが気になって、まだTVの前から離れられない。いつになったら登場だい!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日(金)のつぶやき その2

2015年01月03日 03時04分33秒 | つぶやき(twitter)

箱根駅伝に新人賞があれば、東海大の川端でしょうな。


しかし東洋服部、青学一色のフォームは綺麗だな。上半身がピタリともしない!


昨日のニューイヤー駅伝3区に続いて、エース区間の激しい息詰まる熱戦!!


早稲田来ましたか。これで順位はともかく 五強が五位以内で襷リレー。


戦前は駒沢大が一区から独走して往路優勝すると思っていましたが、ここまで東洋大学と青山学院大学が、レースを面白くしていますね。
(こうでなくちゃ!)


日テレのCMが終わったら、勇馬の区間賞インタビュー に一票!


前回2区区間賞の早稲田高田は前回より1秒速くても区間6位。7分台5人に続いて8分台4人、9分台3人と10分切ったのが半数の12人! #radiko #joqr #hakone #ekiden #ekiden1134

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

勇馬くん、東洋大記録抜いた!
啓太くん越え!これでもう、東洋の真のエースだ…すごい…

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

服部勇馬、東洋大新記録を打ち立てても、設楽啓太の記録を抜いても、村山謙太に勝っても、それよりも後続に2秒しか差を付けられなかった事を悔やむ!何と言う目標の高さじゃ!!。

5 件 リツイートされました

2区。
服部、東洋大学記録。
村山謙、駒澤大学記録。
一色、青山学院大学記録。
村山紘、城西大学記録。
柿原、神奈川大学記録。
#箱根駅伝

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

啓太さんと勇馬さんの会話!
東洋ファン大喜びでしょこれは!笑

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

東洋大学3区の上村、駒大の中村とはやや地力の差があるが、何とか2位で襷を渡して欲しい。


上村は頑張って、少しでも良い位置で櫻岡に襷を渡して欲しいです。
箱根路初登場の櫻岡は丸刈りにして気合いが入ってます。
4区・5区は優勝争いに留まれるか、ずるずる後退するかの境目の注目区間です。


東洋大学 櫻岡 落ち着いて襷をきちんと掛けました。(上村は上下が逆だったもんな・・・。)

1 件 リツイートされました

櫻岡はまず青学に追いつかないと、TVに顔が映らんぞな!。

1 件 リツイートされました

東洋大学3区上村は、区間6位ですからブレーキとまでは言えない。
単に駒澤の中村の方が強かったと言う事ですね。そこらへんの層の厚さが
今季の駒澤と東洋の差でありましょう。でもまだ駅伝は終わっていない。
櫻岡と五郎谷に期待しましょう!

2 件 リツイートされました

#箱根駅伝
櫻岡には頑張って欲しいが、五郎谷の5区が心配でしょうが無い。
違う意味で期待を裏切って欲しい。


東洋大学がトップから離されるに従って、tweetが減って来るのはしょうがないね。


櫻岡はこの悔しさを来年に繋げて下さい。
五郎ちゃん頑張れ!最初から飛ばせ!棄権しない程度にな!


しかし駒澤と青学のルーキー凄いな・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日(金)のつぶやき その1

2015年01月03日 03時04分32秒 | つぶやき(twitter)

駒澤大学の優勝を阻むものがあるとすれば、2日間の天候だけであろうと
思っていましたが、2日間とも晴れのようですね・・・。


日テレはまだ解説の瀬古を解雇しないのか?!
設楽啓太はゲスト解説頑張って下さい!!
文化放送のゲストは柏原竜二です。


未確認情報ですが、青学の1区 久保田に変更?!


往路 東洋大学のエントリー変更情報求む!


箱根駅伝。
東洋大学がんばれ!

鉄紺ファンなら知っている。
君達なら大丈夫だ!と。
鉄紺ファンなら知っている。
君達ならやってくれる!と。

全国の声援を背中で感じて、
連覇にむかって、
力の限り、走りぬけー!\(^o^)/ pic.twitter.com/nkVhQ7kNBx

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

東洋大学 3区長谷川→上村に変更。
3区は変更があるなら服部弾馬だと思ってました。
上村の調子が良いんですかね? 酒井監督が言ってた奇襲とは
3区上村だったのか? 復路に弾馬を残す余裕は無いと思うのですがね。


1区駒沢の中村の表情が心なしか固いような気がします。
学生連合の東農大の浅岡も強い選手ですね。


東洋大学の応援よろしくお願いしゃす!

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

ラジオで柏原くん
「五郎谷くんならいけるでしょう。神野くんも楽しみですね」

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

さすが駒澤の中村ですね。東洋の田口は前半仕掛け過ぎです。昨年と同様な感じ。2区の服部勇馬に期待しましょう!


東洋の服部、まず明治の大六野を抜いて少しづつ差を詰めないと…。
でも大六野も強いしね。駒澤は村山、青学は一色と各校エースが揃いました。


服部勇馬、昨日の設楽悠太同様に飛ばして居ますね。後半バテなければ良いが・・・。


村山謙太は服部勇馬が追い付いてから、思い切り引き離す作戦か?
そうは行くかい!


酒井監督 運営管理車から、調子良いぞ 後半後半の声。

1 件 リツイートされました

村山君と服部君!後ろから大六野君と一色君が来とるよ!


勇馬 ここが踏ん張りどころ!!

1 件 リツイートされました

服部は明治と青学に抜かれないように!


箱根名物 駒大 大八木監督のかん高い掛け声!


駒大 大八木監督 風邪気味で体調不良って嘘でしょ!


東洋大学 服部勇馬、村山を抜いた途端に、不敵な笑み!!!!!!。


箱根駅伝の距離は、東洋大学の距離である。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする