HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

明日から苫小牧市でアイスホッケーインターハイ!

2015年01月21日 21時50分36秒 | アイスホッケー
明日から、苫小牧市でアイスホッケーインターハイが行われます。今日仕事で苫小牧の白鳥アリーナに行ったら、本州の某2チームの選手を見かけました。

組み合わせは、次の通りです。 http://www.jihf.or.jp/game/detail.php?id=168

明日は午前中は仕事ですが、午後から観戦したいと思っています。試合は苫小牧市の三会場で同時に行われるため、観たいゲームも観られない場合がありますね

既報の通り、左側のブロックに前年度優勝校の白樺、前回初戦で散った駒大苫小牧、全道大会で駒大苫小牧を破った武修館の3チームが固まりました。

右側には初優勝を狙う 清水、本州の強豪、埼玉栄、八工大一、前年度準優勝の日光明峰がいます。軽井沢や武相も居り、さながら本州勢の潰しあいの様相です。
一回戦で縺れそうなカードは、北海vs軽井沢でしょうか?

優勝候補の筆頭は、
今シーズン公式戦負け無し(15連勝?)の白樺ですが、

一発勝負のトーナメントですから何が起こるか分かりません。
右側からは、清水が2回戦で当たるであろう釧路江南戦を乗り切れば、すんなり決勝に行くのでは?と思っています。(あくまでも予想…。)

(そもそも釧路江南が東北に負ける可能性も否定できない。) 
 

今シーズン やや元気がない駒大苫小牧ですが、例年この大会にピークを持ってくるのが上手いチームです。
今回、もし準々決勝で武修館に敗れたり、準決勝で白樺に完敗したりすると、ここ数年の北海道アイスホッケー界に見られる『東高南低』
(意味解りますよね?)に拍車が掛かり、来年以降有力中学生の十勝・釧路方面の更なる流出に繋がりかねません。

駒大苫小牧に限らず、南北海道勢の奮起に大いに期待します

北海道勢は8月の 《全国高校選抜大会》 や11月の 《北海道高校選抜大会》 でかなりのチームを観たので、
今回は埼玉栄、八工大一、日光明峰などを中心に観戦したいです。準々決勝は何処が勝ち上がっても面白い試合になりそうですね。

トーナメント表を見ると、3位決定戦は行われないようです。準決勝で優勝チームに敗れたチームが3位相当、
準優勝チームに敗れたチームが4位相当で、来年シードされるものと思われます。


出場チームの中には、今春東洋大学に入学する選手が10名程います。(居るらしいです。)
彼らたちも観たいし、先日 U18代表候補に選ばれた高校1・2年生にも興味がありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(火)のつぶやき

2015年01月21日 03時14分55秒 | つぶやき(twitter)

IS 首相の2億ドル支援が理由 - Y!ニュース (2015年1月20日(火)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6146643 #イスラム国による邦人人質事件
テロリズムを肯定する気は更々無いが、安倍がイスラエルを訪問すると言った時から、嫌な予感がしてたのです。


陸上界 箱根「偏重」の功罪 - Y!ニュース (2015年1月20日(火)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6146633 #駅伝
本当に強い選手は、学生時代の箱根の成績には関係なく、卒業後も活躍するものです!


自民党 安倍政権がこれ以上アメリカ追随外交をするなら、日本国内でもテロが実行される恐れもあるんじゃないか?フランスの新聞社がテロに遭ったのも、フランスがシリア空爆に参加した事と無関係でない?
しかしアメリカ・ロシア・中国の世界の三大強国においても「イスラム過激派」が共通の敵?。


安倍が記者会見で質問に答えていますが、そんな理屈が通る相手かどうか?


駅伝や陸上長距離関係のTweetをすると、お気に入りに入れてもらったり、RTされたり、フォローされたりしますが、服部兄弟の人気は凄まじいモノがありますね。設楽兄弟を超えるのも時間の問題か?


香川やっと決めましたが、あの位置でもらって、GKの正面のシュートはないべ!


日本のユニフォーム、あのピンクの縁取りは無用だと思う。
前の縦の赤のラインは、良いアクセントだったけど・・・。


【結果速報】本田が3戦連弾&香川は代表9戦ぶり得点…日本3連勝でアジア杯、グループ首位通過 soccer-king.jp/news/japan/nat… 首位でベスト8進出を決めました。次戦は23日にUAEと対戦です。 #daihyo #AC2015 pic.twitter.com/O6gLXQR1EP

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

中東勢は何処が来ても強いと思ってましたが、そうでも無かったので、拍子抜けしました。次のUAEは結構強いでしょう。


東洋大学入試(センター試験分)、まだ確定値は出てませんが、殆どの学部で、昨年よりかなり志願者を増やしています。特に経済学部の伸びが半端ないですわ! 昨年は前年と比べて6,000人も減らしてますから、今年は反動と言うか、各年現象で増えるとは予想してましたが、これ程とは…。


日本人のあまりにも画一的でナイーヴな風刺画批判は、決して神や宗教への尊重でもなければイスラムへの理解・共感でもなく、伝統的な「さわらぬ神に祟りなし」の心情に他ならず、だからこそ本音では、イスラムを凶暴な相容れぬ宗教として恐怖し、遠ざけ、嫌悪しているのではと思ってしまう。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

明日は日本の軍需産業株が暴騰するかどうか楽しみだね。

・三菱重工業
・川崎重工業
・三菱電機
・NEC
・石川島播磨重工業
・東芝
・小松製作所
・富士重工業
・富士通

上記の企業の株価に注目だね。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版 dot.asahi.com/wa/20140206000… #dot.asahi
キャンパスの都心回帰に先鞭を付けたのは、東洋大学でありますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする