<都道府県対抗男子駅伝 東洋大学現役・OB出場予定者(補欠含む)
<在学生>
山形県 齋藤 真也 4年
福島県 今井 憲久 4年
新潟県 服部 弾馬 2年
熊本県 渡邊 一磨 3年
宮崎県 田口 雅也 4年
<卒業生>
茨城県 佐藤 寛才 (小森コーポレーション)
埼玉県 設楽 悠太 (Honda)77
千葉県 柏原 竜二 (富士通)
東京都 若松 儀裕 (日清食品G)
東京都 設楽 啓太 (コニカミノルタ)
石川県 山本 憲二 (マツダ)
高知県 市川 孝徳 (日立物流)
熊本県 大津 顕杜 (トヨタ自動車九州)
<今春入学予定者>
埼玉県・小笹 涼(埼玉栄)
石川県・山本修二(遊学館)
香川県・香川慎吾(尽誠学園)
/font>
さすがOBはここ数年箱根駅伝などで大活躍しているので、豪華な顔ぶれですね。
今春入学予定者は、私が調べた範囲なので、まだ居るかも知れませんが、やや寂しいです。
東洋大学のエースで、新キャプテンの服部勇馬は、東京マラソン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
明日は北海道でも、首都圏から2日遅れで、『月刊陸上競技』と『陸上競技マガジン』が発売になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
両誌が、青山学院大学の初優勝をどのように書くのか興味がありますね。
合わせて、高校生アスリートの進路も気になります。長距離選手の進路は雑誌やネット上で、かなりが明らかになって居ますが、
最近関東インカレ上位入賞が続いている東洋大学ですので、短距離やフィールドの選手が誰が来るのかも気になっています。
男子の競歩陣が、あれだけ頑張っているので、女子の競歩も強化して欲しいと言うのが、細やかな願いであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)