HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

《麒麟がくる》最終回、光秀は死んではいなかった?

2021年02月07日 20時37分26秒 | テレビ・映画・DVD

《麒麟がくる》最終回でした。大河ドラマの出来栄えとしては、やはり光秀の青年期が不詳な事から、斎藤道三との関係に時間を割きすぎて、あまり良いとは言えなかったと思います。光秀が主人公なだけに光秀の死を描かないのではないか?と言う想像は当たりました。

本能寺の変に際し、備中にいた秀吉が想像以上に速く戻って来たのは、光秀が盟友と思っていた細川藤孝の密告だったと言うのは虚を突かれましたね。本能寺の変の後、藤孝が光秀に組しなかったのも納得がいきます。やはり藤孝にはそこまでの度量・気構えは出来ていなかったのでしょう。

光秀が信長を討った後、家康と一緒に天下を治めたいと願っていたのも有り得ない事ではない気がします。番組後半に特に光秀と家康が接近してましたからね。

秀吉が藤孝からの書状を見て、ほくそ笑んだのも頷けます。光秀がやらなければ自分がやるしかないと思っていたでしょうから。

光秀は山崎の合戦で死んでは居らず、後に家康の政治顧問とも言うべき、天海僧正となったと脚本家は言えないでしょうが、光秀=天海僧正の方がフィクションとしては、絶対に面白いんですがね。

スタッフ・キャストの皆さん1年以上の収録お疲れ様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競泳JAPANオープン、東洋大学の白井璃緒が絶不調です。200自で予選落ち!

2021年02月07日 19時40分00秒 | 水泳

競泳JAPANオープンは今日が最終日でした。東洋大学に留まらず日本競泳界のエースに成長した白井璃緒が今大会は絶不調でした。100m自由形こそ2位でしたが、世界選手権で決勝に残った得意の200m自由形では7位、今日行われた200m背泳ぎは何と予選で14位に沈み、決勝にすら進めませんでした。タイムもインカレで優勝した時より3秒も遅い。

原因は分かりません。体調が良くなかったのか、4月の前日本選手権(五輪代表選考会)に向けてきつい練習を行っているので、疲労がピークに達しているのか?(それなら同じ平井監督の下で練習してる他の選手も条件は同じはずですが・・・)

五輪選考会では自由形か背泳ぎかどちらかに絞った方が良いと思います。後輩の酒井夏海も100m背泳ぎこそ優勝したものの、200背では古林毬菜(神奈川大➡京急電鉄)に敗れました。平泳ぎの青木玲緒樹も100mは優勝したものの、200mは3位でした。

何だか五輪代表が確実なのは、個人メドレーの大橋悠依だけなような気がして落ち着きません。

萩野公介・青木玲緒樹・大橋悠依、白井璃緒、今井月、酒井夏海、池本凪沙(春から東洋大学入学予定)など、五輪代表候補選手は多く居るんだけどね。

何度も言ってますが、競泳の五輪代表が内定してるのは、男子200mと400m個人メドレーの瀬戸大也ただ1人だけであります。4月の日本選手権ではどんな伏兵が現れるか分かりません

今大会の結果一覧です。

  競技結果 速報 (seiko.co.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする