HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

退団情報ばかりで、新入団情報が無い〝横浜グリッツ〟は大丈夫か⁉

2023年06月13日 19時37分14秒 | アイスホッケー

余り横浜グリッツには詳しくないんですが、クレインズも心配ですが、退団情報ばかりで新入団情報が入って来ない《横浜グリッツ》が心配です。

 横浜GRITS(YOKOHAMA GRITS) (grits-sport.com)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売新聞が「社説」でマイナンバーカードを批判!

2023年06月13日 19時17分22秒 | 政治・時事問題

読売新聞が6月7日付けの「社説」でマイナンバーカード制度を批判した事が話題になっています。日本の三大新聞(読売・朝日・毎日)のうち、一番政権寄り(自民党寄り)と見られていた読売がマイナンバーカード制度には問題があると「社説」で述べたのはビックリしました。

 (3ページ目)岸田首相が期待、河野太郎の「突破力」の正体とは…マイナンバーカードをめぐる「ずさんの極み」 | 文春オンライン (bunshun.jp)

記事全体は 岸田首相が期待、河野太郎の「突破力」の正体とは…マイナンバーカードをめぐる「ずさんの極み」 | 文春オンライン (bunshun.jp)

河野太郎の傲慢振りや強引な手法は度々ネット動画で紹介され、親父さん(河野洋平)とはかなり違うなとは思っていました。手柄を焦って部下を叱り飛ばし、拙速で杜撰なやりかたが目に見えるようです。マイナンバーカード制度で誰が得をするのか?このままの保険証制度で誰が困るのか?まだまだ政治から目が離せません!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〝台湾有事〟と日本の武器産業

2023年06月13日 19時01分08秒 | 政治・時事問題

中国が習近平国家主席を戴く以上、いずれ台湾に軍事侵攻するのではないか?と言う危惧を私は以前から持っていました。ロシアとウクライナは日本から離れた遠い地域での戦争ですが、台湾海峡が舞台となると、日本は「対岸の火事」では済まされないと思います。元通産相(現経済産業省)の官僚だった古賀茂明氏が警鐘を鳴らしています!

 「防衛産業強化法」で誕生する“国有”武器メーカー 戦争を望む国民世論の形成が狙いか 古賀茂明〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

台湾有事で国民が判官びいきと(嫌中国感情)で台湾頑張れ!となる世論が構築され、日本の武器産業が栄え、戦争が終結すると特需が無くなるので、国民が戦争の継続を希望すると言う事らしいですが、満更戯言ではないような気がして、怖いんですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする