HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

明後日から、東都大学野球1部・2部入れ替え戦(東洋大vs駒澤大)勝つしかありません!

2023年06月21日 18時40分42秒 | 野球

6月23日(金)24日(土)に東都大学野球入れ替え戦が行われます。対戦するのは2部優勝の東洋大学vs1部最下位の駒澤大学です。3戦して先に2勝した方が勝ちです。

 2023年度東都大学野球春季リーグ戦・2部リーグ優勝!入替え戦は6月23・24日! | 東洋大学校友会 (alumni-toyo.jp)

出来ればすんなりと連勝して(第1戦の先発は細野、2戦目は一條)、秋は1部で戦いたいです。細野のようなドラフト1位候補がいるチームは1部で戦ってナンボですから、秋のリーグで優勝して神宮大会も制覇して、細野がドラフト1位で指名されれば最高の「秋」となります。2~3球団は指名するでしょうが、私の予想では西武が交渉権を得る予感がします・・・。 とにかく昇格あるのみ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北海道ワイルズ」21選手と契約、早稲田卒の木綿選手や元イーグルスの越後選手が参加!果たしてアジアリーグ参入は認められるか?

2023年06月21日 18時05分24秒 | アイスホッケー

ひがし北海道クレインズの給料遅配問題に端を発した、「北海道ワイルズ」問題ですが、このたび21選手が契約を完了したようです。

 プロアイスホッケー「北海道ワイルズ」契約選手発表 今季のアジアリーグ参戦目指す 山田謙治社長「連盟への選手登録速やかに」|HBC NEWS|HBC北海道放送

アジアリーグの規約上は新規参入希望チームは、昨年の12月31日までに参入申請をしなければならない事となっており、ガチガチ規則に捉わるなら、「ワイルズ」のアジアリーグ参入は2023-2024シーズンは認められない事になりますが、ここは「特例」を認めて今季から出場を認めるべきだと思います。運営会社が選手・監督・スタッフに給料を支払わないと言う「特別」な事が起こったのですから・・・・。

もし認められなければ、ただでさえチーム数が少ないアジアリーグの存続の危機ともなります。又1年間アジアリーグでプレーできないブランクがあると、選手の離脱も有り得ます。クレインズ側やアジアリーグの英断を望むものであります。新チームは参入が認められれば、クレインズの二の舞にならないようしっかりとした計画・運営をして欲しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする