HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

アイスホッケーインターハイ in 苫小牧 一回戦

2015年01月22日 21時52分21秒 | アイスホッケー
アイスホッケー苫小牧インターハイが、今日から始まりました。今日は私は沼ノ端会場に居て、3試合を観戦しました。
大学の監督さんも、おそらく1・2年生のスカウトを兼ねてか?何名かが来苫されていましたね。私は日体大と中央大の監督さんとお会いしました。
もう、影のスカウト合戦は終盤戦でしょうかね?

午前中は仕事だったので、沼ノ端に着いたのは、11時40分頃で、第一試合の早稲田実業vs渋川工業は終わっており、第二試合の苫小牧工業vs水戸啓明の途中から観戦です。苫小牧工業のベンチの上には、卒業を待たずしてロシアに渡った前キャプテンの泉選手のユニフォーム (背番号14) が貼られています。
試合は苫小牧工業5-1水戸啓明。まあ実力差通りのスコアと言って良いでしょうね。苫工は明日の2回戦の相手は駒大苫小牧です。(会場は新ときわ)

第三試合は、埼玉栄vs盛岡中央。盛岡中央がGK以外は実際に試合に出てる選手は9名でしたが、良く頑張りました。埼玉栄9-0盛岡中央
埼玉栄の明日の対戦は、軽井沢を5-0で退けた北海です。2回戦屈指の好カードでしょうね。

第四試合は、八工大一vs苫小牧西。西高は実に年振りのインターハイ出場だそうです。選手も高校からアイスホッケーを始めた選手が殆どで、初戦の相手が本州勢では埼玉栄と並ぶ強豪の八工大一と言うのは、少し可哀想でした。結果は八工大一39-0苫小牧西。

シュート数は八工大一本、苫小牧西本でした。苫小牧や十勝・釧路の強豪校の選手たちは小学校低学年からホッケーを始めるのが普通で、親御さんたちも目が肥えていて、選手への応援・激励も専門的なのですが、西高の場合はそうではないので、特にお母さんたちもホッケーを知らない方が多いです。

私が 『Breakaway』 の選手名鑑号を見ながら観戦していると、近くのお母さんが珍しげに本を見ていたので、貸してあげたら、こんな本があるんですね!と言って驚いていました。
八工大一の明日の相手は、関大一を8-4で破った武相高校です。(会場は新ときわ)


八工大一高の応援横断幕 (クリックすると拡大します。)

        

「むたむた」とは八戸地方の方言で、「がむしゃらで頑張れ!」みたいなニュアンスの言葉だと、6~7年前に八戸の親御さんから聞いた事があります。
個人的にこう言う地方色豊かな横断幕は大好きですね

又、会場には こんな横断幕も・・・。

                

スポーツと暴力は無縁であって欲しいですね


明日からは、白樺・日光明峰・清水・武修館の昨年の1位~4位のシード校が登場します。
二回戦

白樺vs八戸  早稲田実業vs苫小牧工業   駒大苫小牧vs苫小牧工業   武修館vs光泉 

清水vs釧路江南   埼玉栄vs北海   武相vs八工大一   日光明峰vs北海道栄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(水)のつぶやき

2015年01月22日 03時14分14秒 | つぶやき(twitter)

明日から アイスホッケーインターハイが苫小牧で行われます。
今日午前中に仕事で苫小牧に行ったら、八工大一高と光泉高校の選手を見かけました。いよいよ1年の総決算の大会が始まります!


「私はイスラム国と交渉ができます」ジャーナリスト常岡浩介さんがネットで表明 | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw1414357 #niconews
日本人にも色んな人が居るんですね。2人の影の方向が違う(不自然)だと思いませんか?


先ほど、帰宅いたしました。 警視庁公安外事三課に対して、私戦予備陰謀事件というでっち上げの違法捜査には協力しないと申しましたが、邦人の人命救助のためなら外務省にも、警察にも喜んで協力します。 私とハサン... dlvr.it/89cbHT

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

明日から苫小牧市でアイスホッケーインターハイ goo.gl/ZgPjux


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から苫小牧市でアイスホッケーインターハイ!

2015年01月21日 21時50分36秒 | アイスホッケー
明日から、苫小牧市でアイスホッケーインターハイが行われます。今日仕事で苫小牧の白鳥アリーナに行ったら、本州の某2チームの選手を見かけました。

組み合わせは、次の通りです。 http://www.jihf.or.jp/game/detail.php?id=168

明日は午前中は仕事ですが、午後から観戦したいと思っています。試合は苫小牧市の三会場で同時に行われるため、観たいゲームも観られない場合がありますね

既報の通り、左側のブロックに前年度優勝校の白樺、前回初戦で散った駒大苫小牧、全道大会で駒大苫小牧を破った武修館の3チームが固まりました。

右側には初優勝を狙う 清水、本州の強豪、埼玉栄、八工大一、前年度準優勝の日光明峰がいます。軽井沢や武相も居り、さながら本州勢の潰しあいの様相です。
一回戦で縺れそうなカードは、北海vs軽井沢でしょうか?

優勝候補の筆頭は、
今シーズン公式戦負け無し(15連勝?)の白樺ですが、

一発勝負のトーナメントですから何が起こるか分かりません。
右側からは、清水が2回戦で当たるであろう釧路江南戦を乗り切れば、すんなり決勝に行くのでは?と思っています。(あくまでも予想…。)

(そもそも釧路江南が東北に負ける可能性も否定できない。) 
 

今シーズン やや元気がない駒大苫小牧ですが、例年この大会にピークを持ってくるのが上手いチームです。
今回、もし準々決勝で武修館に敗れたり、準決勝で白樺に完敗したりすると、ここ数年の北海道アイスホッケー界に見られる『東高南低』
(意味解りますよね?)に拍車が掛かり、来年以降有力中学生の十勝・釧路方面の更なる流出に繋がりかねません。

駒大苫小牧に限らず、南北海道勢の奮起に大いに期待します

北海道勢は8月の 《全国高校選抜大会》 や11月の 《北海道高校選抜大会》 でかなりのチームを観たので、
今回は埼玉栄、八工大一、日光明峰などを中心に観戦したいです。準々決勝は何処が勝ち上がっても面白い試合になりそうですね。

トーナメント表を見ると、3位決定戦は行われないようです。準決勝で優勝チームに敗れたチームが3位相当、
準優勝チームに敗れたチームが4位相当で、来年シードされるものと思われます。


出場チームの中には、今春東洋大学に入学する選手が10名程います。(居るらしいです。)
彼らたちも観たいし、先日 U18代表候補に選ばれた高校1・2年生にも興味がありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(火)のつぶやき

2015年01月21日 03時14分55秒 | つぶやき(twitter)

IS 首相の2億ドル支援が理由 - Y!ニュース (2015年1月20日(火)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6146643 #イスラム国による邦人人質事件
テロリズムを肯定する気は更々無いが、安倍がイスラエルを訪問すると言った時から、嫌な予感がしてたのです。


陸上界 箱根「偏重」の功罪 - Y!ニュース (2015年1月20日(火)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6146633 #駅伝
本当に強い選手は、学生時代の箱根の成績には関係なく、卒業後も活躍するものです!


自民党 安倍政権がこれ以上アメリカ追随外交をするなら、日本国内でもテロが実行される恐れもあるんじゃないか?フランスの新聞社がテロに遭ったのも、フランスがシリア空爆に参加した事と無関係でない?
しかしアメリカ・ロシア・中国の世界の三大強国においても「イスラム過激派」が共通の敵?。


安倍が記者会見で質問に答えていますが、そんな理屈が通る相手かどうか?


駅伝や陸上長距離関係のTweetをすると、お気に入りに入れてもらったり、RTされたり、フォローされたりしますが、服部兄弟の人気は凄まじいモノがありますね。設楽兄弟を超えるのも時間の問題か?


香川やっと決めましたが、あの位置でもらって、GKの正面のシュートはないべ!


日本のユニフォーム、あのピンクの縁取りは無用だと思う。
前の縦の赤のラインは、良いアクセントだったけど・・・。


【結果速報】本田が3戦連弾&香川は代表9戦ぶり得点…日本3連勝でアジア杯、グループ首位通過 soccer-king.jp/news/japan/nat… 首位でベスト8進出を決めました。次戦は23日にUAEと対戦です。 #daihyo #AC2015 pic.twitter.com/O6gLXQR1EP

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

中東勢は何処が来ても強いと思ってましたが、そうでも無かったので、拍子抜けしました。次のUAEは結構強いでしょう。


東洋大学入試(センター試験分)、まだ確定値は出てませんが、殆どの学部で、昨年よりかなり志願者を増やしています。特に経済学部の伸びが半端ないですわ! 昨年は前年と比べて6,000人も減らしてますから、今年は反動と言うか、各年現象で増えるとは予想してましたが、これ程とは…。


日本人のあまりにも画一的でナイーヴな風刺画批判は、決して神や宗教への尊重でもなければイスラムへの理解・共感でもなく、伝統的な「さわらぬ神に祟りなし」の心情に他ならず、だからこそ本音では、イスラムを凶暴な相容れぬ宗教として恐怖し、遠ざけ、嫌悪しているのではと思ってしまう。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

明日は日本の軍需産業株が暴騰するかどうか楽しみだね。

・三菱重工業
・川崎重工業
・三菱電機
・NEC
・石川島播磨重工業
・東芝
・小松製作所
・富士重工業
・富士通

上記の企業の株価に注目だね。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

女子大が渋谷移転で志願者激増 大学の“都心回帰”がブーム 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版 dot.asahi.com/wa/20140206000… #dot.asahi
キャンパスの都心回帰に先鞭を付けたのは、東洋大学でありますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 東洋大学センター入試 速報

2015年01月20日 21時09分52秒 | 東洋大学一般
昨日、東洋大学のセンター入試の志願者について書きましたが、一日経った今日も、まだ確定数値は出て居ないものの、かなり志願者が増えて驚いています

特に経済学部の伸びが驚異的、この傾向は大学独自の入試(昨年まではA方式入試と呼んでいました)でも引き継がれるのか?
それともセンター入試の志願者が多いので、「一般入試」では避けられるのか?定かではありませんが、おそらくこのまま増えると思います。

受験生はある程度受験する大学の入試傾向 (過去問など) を研究して勉強してますからね。


志願者増の原因は定かではありませんが、昨年私立大学で一番志願者を減らした反動 (各年現象) と
11学部の内7学部で定員を増やした事が大きいのではないでしょうか?
また入試方式も変わったようですね。

良く箱根駅伝の成績と志願者の因果関係が言われますが、昨年は優勝しながら志願者は大幅減、今年は3位なのに大幅増 (現時点でね。) ですから、
無関係だと言う事がハッキリしました。

柏原竜二の活躍で、東洋大学が箱根駅伝で初優勝した時は、その年の志願者が約9,000人増えましたが、あの時の最大の原因は、群馬県板倉キャンパスにあった 〝国際地域学部〟 が文京区の白山キャンパスに移転した事でした。

複数の大学に合格して、箱根駅伝優勝校だから、最終的に東洋大学に入学した学生は居たかも知れませんが、志願者数には影響はしてないと思います。


今日は朝から血圧が高いので、この辺で・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(月)のつぶやき

2015年01月20日 03時10分48秒 | つぶやき(twitter)

日産、軽自動車自社生産へ…半世紀ぶり新規参入(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150118-…
ハイブリッドでトヨタやホンダに圧倒的に差を付けられている日産が、生き残る道は「軽」しかないかな?電気自動車も低迷してるし・・・。


昨日途中からですが、日テレG+で、「続報箱根駅伝 特別篇」を観ました。
敗れて挨拶する東洋大学の酒井監督と、服部勇馬新主将の涙が印象的でした。ただ心配なのは、酒井監督も、服部兄弟も真面目すぎる事、良い意味での青学のような軽さ・明るさ・チャラさも必要ではないのかな?と思う。

5 件 リツイートされました

箱根駅伝を見ていたら「東洋大学/女子栄養大学」という幟があって、「どういう関係?」と気になって検索してみたら、女子栄養大学の栄養生理学研究室が東洋大学陸上競技部の栄養指導をしているらしい。なるほど、いろんな繋がりがあるものですね。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

@aniotahosyu
代表の任期は今年の9月まですから、心配には及びません。


急募!
箱根駅伝において、東洋大学と女子栄養大学との両大学の名前が入った
幟(のぼり)が登場したそうですが、その写真(上から下までの全景)をお持ちの方はUPしていただけませんか? 拝借したい!


東洋大学スポーツ新聞編集部(スポ東)の記事の更新がスケートインカレ以来止まってますね。水泳部の東京都新春水泳競技大会や、相撲部の大道選手の大相撲入りとか、ニュースはあるはずですが・・・。学生さんは試験中ですか?それにしてもなぁ!


「証券アナリスト二次試験」に、東洋大学経営学部4年生が合格。
toyo.ac.jp/site/fba/62236… 
かなり難しい試験なんですかね? 私は社会学部なので、良く解りません。


@souun_udoku: 靖国でコスプレしてる太ったバカ共。これが本当の英霊だよ。sun.ap.teacup.com/souun/16397.ht…pic.twitter.com/M1XF1hPicP

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

大学入試のシーズンであります。センター入試は終了しました。
総合大学で、経済学部と経営学部の両方があるところは、志願者が反比例
する事が良くあります。今年のセンター入試を見る限り、東洋大学がまさにそれです! 
blog.goo.ne.jp/allcharlie


@nekonokomiko
ありがとう御座います。
東洋大学と女子栄養大学との協力関係はかなり知られていましたが、
こんな幟まであったとは驚きです。


東洋大学陸上部 大会参加予定に、2月1日(日)の大澤駅伝が追加されました。栃木県佐野市。距離や区間などはは男子高校駅伝と同じ。東洋大学からは4チーム出場(4×7名=28名?)楽しみが増えますね。現段階での各選手の力量も測れるし!
city.sano.lg.jp/kakuka/sports/…


@nekomenkaja @nekonokomiko
ありがとうございます! いつもながら情報早いですね!!


この啓太さんのタスキわたしなんかかわいい笑中学生からもらうことって都道府県しかないもんなー。 vine.co/v/OjxJVBZ0QIX

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

東洋大学と女子栄養大学との合同幟(箱根駅伝より)
ある意味衝撃的でした。いつも「栄大」さんにはお世話になってます!
(写真は女子栄養大学さんのFacebookから無断借用しました。) pic.twitter.com/3ZLytPRRrV

1 件 リツイートされました

@yuri20020911
フォローありがとうございました。
私はかなり昔の東洋大OBです。よろしくお願いします。


濱田岳 金太郎に不満「寒い」 - Y!ニュース (2015年1月19日(月)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6146498 #CM
携帯会社のCMと言えば、ソフトバンクが敵無し状態でしたが、このCMで一挙にauが巻き返した感じ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学センター入試途中経過

2015年01月19日 21時26分27秒 | 東洋大学一般
大学入試たけなわであります。1月16日でセンター試験の願書は締め切られました。
新聞紙上に試験問題が載ってましたが、私の予想以上に難しかったですね。「現代社会」で1問正解しましたが、後は挑戦する事さえ諦めました


さて、東洋大学では志願者速報を掲載しています。→ http://www.toyo.ac.jp/nyushi/
まだセンター入試の確定数値は出て居ませんが、今日現在の各学科の志願者状況を昨年の最終志願者と比較して見ました。(センター入試のみ)

文学部
・哲学科-減
・東洋思想文化学科-大幅増
・日本文学文化学科-増
・英米文学科-大幅増
・史学科-増
・教育学科(人間発達専攻)-微増
・教育学科(初等教育専攻)-微増
・英語コミュニケーション学科-大幅増


経済学部
・経済学科-大幅増
・国際経済学科-大幅増
・総合政策学科-大幅増


経営学部
・経営学科-大幅減
・マーケティング学科ー昨年並
・会計ファイナンス学科-減


法学部
・法律学科-増
・企業法学科-大幅増


社会学部
・社会学科-大幅増
・社会文化システム学科-増
・社会福祉学科-増
・メディアコミュニケーション学科-増
・社会心理学科-大幅増


国際地域学部
・国際地域学科-減
・国際観光学科-大幅減


ライフデザイン学部
・生活支援学科(生活支援学専攻)-大幅増
・生活支援学科(子ども支援学専攻)-増
・健康スポーツ学科-減
・人間環境デザイン学科-減


生命科学部
・生命科学科-増
・応用生物学科-大幅増


食環境科学部
・食環境科学科(フードサイエンス学専攻)-増
・食環境科学科(スポーツ・食品機能学専攻)-微増
・健康栄養学科-減


理工学部
・機械工学部-増
・生体医工学科-増
・電気電子情報学科-増
・応用科学学科-大幅減
・都市環境デザイン学科-増


総合情報学部
・総合情報学科-減


※お断り
・増とか大幅増とか微減とかの呼び方は、正確な基準はありません。あくまでも数字を見た大雑把な印象です。
・あくまでもセンター入試のみの経過です。まだ確定していませんので、大きく変更になる可能性があります。
・東洋大学の入試は、他にいわゆる大学独自の一般入試があり、センター入試や昨年の志願者の動向に大きく左右されます。

     受験生の皆さんのご健闘を祈念しておりますよ
合格して、入学する方は、私の後輩となります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(日)のつぶやき その2

2015年01月19日 03時11分10秒 | つぶやき(twitter)

〔都道府県男子駅伝〕番外編
まあ、こうなりますよね(笑) pic.twitter.com/xM2jO3VI6d

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

〔都道府県男子駅伝〕番外編
けいたせんぱいも合流しまして、あの5ショットが完成した訳です。 pic.twitter.com/tTJFybLxe4

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

都道府県対抗男子駅伝5区、今春東洋大学入学予定の埼玉県(埼玉栄)の小笹涼選手が、トップを激走中です!


埼玉の小笹選手、無駄のないきれいな走りですね。今年の東洋大学ドラフト1位?だけあります! 強豪の埼玉栄で1年生からレギュラーです。

1 件 リツイートされました

#全国男子駅伝】埼玉のアンカーは服部翔大、熊本は大津顕杜。実業団ルーキー同士の対決。服部が2年前の箱根駅伝MVP、大津が1年前のMVP

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

3区 区間記録
6位 服部弾馬 24:24 (4人抜き)
8位 設楽悠太 24:27
23位 柏原竜二 24:43
34位 今井憲久 25:06

お疲れ様でした

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

都道府県対抗男子駅伝、埼玉県の監督は、まだ東洋大学OBの明本さんなんでしょうかね? 前Hondaの監督さんでもあります。


都道府県対抗男子駅伝
7区最長区間のアンカーには、茨城:佐藤寛才、東京:設楽啓太、熊本:大津顕杜、宮崎:田口雅也と東洋大学のOB・現役が走ります。
宮城:淀川、東京:若松、富山:末上、石川:山本憲二、熊本:渡邊一磨は
補欠に回りました。


都道府県対抗男子駅伝 先ほどの5区の高校生区間、埼玉の小笹選手は区間2位、香川の香川選手は区間41位でした。

さて埼玉の初優勝成るか?先頭の埼玉服部翔太を追うのは、宮城の村山謙太であります!


都道府県対抗男子駅伝と言えば、兵庫と長野の優勝しか記憶にないんですが、新時代が来るのかも知れませんね。


#全国男子駅伝】服部翔大の数日前コメント。「神野(大地)が3代目“山の神”なら、自分と(設楽)啓太は2.5代目」

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

2020年の東京五輪の日本代表の座は、設楽兄弟+村山兄弟+服部勇馬の争いと見た!(イヤイヤ青学の神野・久保田・一色も居るべ・・・)


埼玉 松山高校の小山直城選手の進路は何処だっけか?


埼玉県には何の義理もありませんが、設楽悠太と小笹選手と言う、東洋大学縁の選手が走ったので、埼玉を応援します。東洋大学の練習本拠地も埼玉・川越だしね。服部翔太 逃げ切れ!

1 件 リツイートされました

長年、日曜午後8時はNHK大河ドラマを観続けていましたが、今年は観るのを止めました。これからの展開に期待が持てない・・・。
(時間があれば、土曜日の再放送は観るかも)


熊本県で行われた、奥球磨ロードレース(ハーフマラソンの部)で、東洋大学2年の橋本選手が63分35秒で4位、3年の長谷川選手が63分43秒で6位に入賞しました。1年生の小早川選手は14位でした。
geocities.jp/toyogogo_tu/so…

1 件 リツイートされました

1回目投票で細野が地方議員、党員サポーターの票をかなり集めたことが目に付いた。もうすぐ統一地方選挙を控えている地方議員にとって、見栄えの良い若い代表がほしいという気持ちはわかるが。そういう発想をする限り、民主党の未来は開けない。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

怠け者も一つだけは勤勉だ。おれには責任がないという理由を捜すことで。 #Ni dieu ni maitre

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

たった今、Gyaoで「深夜食堂」を観ました。ビックコミックオリジナル連載で、私の好きなコミックの一つです。ドラマも原作の雰囲気が良く出てて中々良かったですね。4話まで無料だそうなので、又今度観よう!マスター役の小林薫は適役だと思います。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(日)のつぶやき その1

2015年01月19日 03時11分09秒 | つぶやき(twitter)

当地は晴れて居ますが、北海道東部(釧路・根室方面)は暴風と大雪で高潮の恐れがあり、住民の避難が相次いでいます。
十分気を付けて下さい。


今日の都道府県対抗男子駅伝、今春 東洋大学に入学予定の高校生は3名が走る予定です。
1区(7km):石川 (遊学館)山本修二
5区(8.5km):埼玉(埼玉栄)小笹 涼  香川(尽誠学園)香川慎吾

1 件 リツイートされました

お昼にレースして、帰って夕方から練習?
明日は100Frと200個メに出ます!ベスト出したいなぁ(^O^)

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

世界短水路で出した51.83の日本新って、短水路アジア新記録だったみたい。知らなかった。スイマガに小ちゃく書いてあったって親からLINEきて知った。ちょっと嬉しい(o^^o)

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

辰巳国際水泳場では「東京都新春水泳競技大会」がスタートしました。北島康介選手、萩野公介選手が新年初レースに挑みます!皆さん、是非応援に駆けつけてください! # 世界水泳 pic.twitter.com/W6LFytfauw

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

東京都新春水泳競技大会(短水路)の東洋大学水泳部の結果(一日目)

ameblo.jp/toyouniv-aquat…


災害時に心強い医薬品 白老町とツルハが協力協定 - 苫小牧民報 goo.gl/fb/4yct7P #苫小牧 #tomanews

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

国が次に目指しているのは、社会福祉法人への課税なんでしょうね。内部留保や不祥事など、社会福祉法人へのマイナスイメージ喚起するのに必死になっている。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

ヤマダ電機店員がヒドすぎる?会計途中にいなくなり客放置、質問すると10分待たされる(Business Journal) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015…
隣町のヤマダは店員の態度が横柄です。PCなどは平気で専門用語を使い説明するのも面倒臭そう


今日は熊本県で、奥球磨ロードレースが行われ、東洋大学からはハーフマラソンの部に、長谷川、橋本、小早川の3選手が招待されています。town.taragi.lg.jp/q/aview/15/476…

東洋大学は彼らがレギュラー陣を脅かす存在にならないと、来季の展望が
開けませんから、頑張って欲しいね。


1/18(日)『今日の一言』
皆はプラス発言かマイナス発言“吐く”ことが多いのはどっち?
“吐”という字の下線(マイナス)を取ると“叶”になる。
夢を叶えるのにマイナスな言葉なんか必要ない。
by嶺仁(3年・マネージャー) pic.twitter.com/xxk488xSyX

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

ついに明日都道府県駅伝です!
自分は1区を走ることになりました!
明日はしっかり走って流れを引き寄せる走りをして区間賞も目標にがんばってきます!
福島の応援よろしくお願いします! pic.twitter.com/HXCn7JeVc2

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

全国都道府県対抗男子駅伝

7区間 48.0㎞

1区 7㎞
2区 3㎞
3区 8.5㎞
4区 5㎞
5区 8.5㎞
6区 3㎞
7区 13.0㎞

最終オーダーリスト
hiroshima-ekiden.com/news/pdf/20th_…

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

都道府県対抗男子駅伝 花の1区を走った石川県の山本修二選手(今春東洋大学入学予定)は、区間21位でした。2区は3km中学生区間。
3区には、斎藤真也(山形)、今井(福島)、設楽悠太(埼玉)、柏原竜二(千葉)、服部弾馬(新潟)の東洋大学現役・OBが走ります。誰かと誰かの並走があるか

1 件 リツイートされました

千葉の柏原竜二が埼玉の設楽悠太を追いかける展開!逆なら面白かったのにな・・・。
北海道も良いですね。明治の菊池や青学の小椋がいるしね。今年は上位入賞を狙って欲しい。


みだりに人の師となるべからず。又みだりに人を師とすべからず。by吉田兼好

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

兵庫の北村選手、まだ28歳なんだね。彼ら四天王の時代って遠い昔の事のように思える。


こうやって見ると、柏原の走りは上半身が動いて不安定だよな・・・。


設楽悠太はニューイヤー駅伝で、区間賞を獲った疲れがあるのか?


青学勢は箱根の勢いをそのまま持ち込んでますね。


都道府県対抗男子駅伝、4区の高校生区間、ここを走る東洋大学入学予定者は居ませんが、続く5区の高校生最長区間(8.5km)には、埼玉県の小笹選手、香川県の香川選手が予定されています。


熊本は3区 久保田和真から4区久保和馬へ!
設楽悠太は区間賞取れずに、追いつかれても淡々としてますね。


都道府県駅伝

3区 1位~

菊地 北海道 24:04
横手 栃木 24:07
久保田 熊本 24:10
大六野 鹿児島 24:15
高橋 東京 24:17
服部 新潟 24:24
村山 宮城 24:26
設楽 埼玉 24:27
大石 愛知 24:29
山崎 鳥取 24:29

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都道府県対抗男子駅伝は埼玉県が初優勝

2015年01月18日 21時09分39秒 | 駅伝/陸上
第20回都道府県対抗男子駅伝が広島県で行われ、埼玉県が初優勝しました
東洋大学現役では、斎藤真也(山形)、田口(宮崎)、今井(福島)、服部弾(新潟)の4人だけの出場に留まりました。(秋田の淀川と熊本の渡邊一磨は補欠でした。)
OBは、設楽啓太(東京)、設楽悠太(埼玉)、柏原(千葉)、佐藤寛才(茨城)、大津(熊本)などが走りました。

注目して観たのは、今春東洋大学入学予定者、1区7kmを走った石川県の山本選手は区間21位、5区8.5kmを走った埼玉の小笹選手は区間2位、同じく5区を走った香川の香川選手は41位でした。

埼玉栄の小笹選手は、1年生からチームのレギュラーで、この大会も3年連続出場しています。
今日も 《先頭効果》 はあったにせよ、綺麗なフォームで安定した走りでした。 東洋大学は現1・2年生の層が厚いとは言えないので、ルーキーイヤーから戦力になって欲しいです。


ところで今日熊本で行われた、奥球磨ハーフに出場した東洋大学勢はどうなったんだろう

※追記

青森県で5区を走った中村拳梧選手も、今春東洋大学に入学予定でした。区間39位でした。(忘れてて御免m(__)m<(_ _)>)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする